※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生の長男が学校に行くのが嫌で、夏休み明けも行きたがらず、毎朝泣いています。母親は仕事で付き添えず、おじいちゃんに頼んで送っています。精神的に辛く、どうしたらいいか悩んでいます。

1年生の長男は行き渋りが激しくて慣れるまで1ヶ月以上親と同伴で学校へ行きましたが、6月半ばからようやく登校班のみんなと行けるようになってからの夏休み‥

夏休み明けは案の定行き渋りが再燃し、毎朝毎朝行きたくない。ママといっしょがいいと大泣きです。

やっと行き渋りから解放されたと思ったのに、またもや始まって本当に毎朝イライラしてこっちまで泣きそうになります。私も仕事があるので付き添えないのでおじいちゃんに頼んで学校まで歩いて行ってもらっています。

行き渋りが激しくて慣れるまで時間はかかりますが‥
いい加減こっちも精神的に狂いそうでしんどいです。

どうしたらいいか分からないで苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おじいちゃんが一緒に歩いてくれるなら、しばらくお願いしますかね💦

とりあえず行ってくれるだけマシかなと思います。

自分が毎日付き添わないといけないならきついですが😓

ママリ

親が辛いですよね🥲🥲

ちなみに、夜は何時に寝てますか?何時に起きてますか?📣

はじめてのママリ🔰

同じく4月からずっと一緒に歩いています😢
学校に着くとママといたいと泣いて離れません😭
もう2学期、、いつまで続くのかほんとにわからず、、
年単位じゃないかとまで思っています😭

mama*

わたしも同じく4月からずっと一緒に同伴登校しています😔
それで学校へ行けるならいいや!という気持ちで頑張っていますが、1時間も仕事遅刻して出勤しているので嫌味言われるのが辛いです😢