※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【旦那の育児参加について】皆様の旦那様はどんなかんじでしょうか。哺…

【旦那の育児参加について】

旦那の情け無い話聞いてください。
皆様の旦那様はどんなかんじでしょうか。

哺乳瓶洗い食器洗い、風呂洗いにゴミ捨て等、家事を率先したり、仕方なくしたり、、、
おむつ替えや寝かしつけ、ミルクを飲ませたり、お風呂を入れる等したりしなかったり、、、
したりしなかったりですが、
家事も子育てもしてると思います。

本日、車で20分ほどのところにある施設に行きました。
娘は着く寸前に眠り、着いたら起こされ、帰りも眠たさのピークで車の中でギャン泣きからの眠り。
しかも家に着く寸前。
便をこの時にして、家に着いて抱っこのまま寝かしつけたら便がすっごい漏れてて、また布団に寝かした時にすぐ起きたのでオムツを替えました。
なら、眠さ、漏れてた気持ち悪さ、ミルクの時間だった為お腹すいた!!でもう大変。
便もすごい中寝返りして暴れたので布団も床も便だらけ。
なのに、旦那〔バカにしてるとかではなく大変、、、といった感じ〕半笑いで買った食材を冷蔵庫へ。
おしり拭き足らないからもってきて
服着替えさせるからもってきて
は、言われた事はします。

おむつ替えも終わり、眠たピークでしたがお腹も空いてたらのでミルク作って!!と言ったら
車返しに行かな。と🫨
【※※我が家のアパートは駐車場に限りがある為
近くのパーキングにとめています。
土日はアパートの下の薬局が休みのため
乗降や荷物の出し入れの際は暗黙のルールでそこにとめています。※※】
はあ?誰も湯冷ましまで頼んでない。
粉いれて溶かしてお湯いれるだけ。
もはや、2分3分も掛からない。

もう、邪魔だしイラつくだけだから
できるからいいわ。
といったらアホみたいに車を停めに行ってました。

こっちは片手でミルクを作って、飲ませて、寝かしつけ結局寝ました。

育休2週間とってたくせに
育児の大変さ分かってない無能さに幻滅。
何もできないくせに、できてないくせに糞みたいに変な所だけプライド高い男。
職場で育児してます。なんて言うなよ。
職場でよく子育ての話してるみたいです。
↑話聞くと、中身のないお気楽な話をしてるみたいです。

あー。腹がたつ。
聞いてくれてありがとうございます。
皆様の旦那様は大変な場面は逃げませんか?

コメント

ふてこ

え!そのタイミングで車にいくなんて…💦

夫は逃げませんね😳
むしろその状況なら何も言わずミルク作ってると思います!
私より主婦向いてるような人です。笑

  • ママリ

    ママリ


    ほんとにそのタイミングで車?ですよね😅

    ありがとうございます♡

    • 9月4日
ママリꕤ︎︎

買った食材冷蔵庫に入れてくれるのは有難いです🥹
そん時はイライラしますが運転してくれてるって考えますかね🥹
うちは出かける準備や帰ってきてすぐとかは特に何もしません🤷‍♀️
育休もなかったので羨ましいです、、🥹
期待すると損するのでいないものとして考えて手伝ってくれたらありがとう精神だと楽ですよ〜🥹

  • ママリ

    ママリ


    そうですね🤫
    確かに、冷蔵庫いれてくれる。
    ありがとうと思った方が楽です♡笑

    ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 9月4日
みかん

本当に男って
え?今?ってタイミングでわけわからんことしますよね😂
うちも今タバコ吸いに行く?
今歯磨きしにいく?
とか色々あります笑

なので私は常に、1人で子育てしてると思ってたまーに助かる道具と思って(本人に絶対言えない)子供と接しています☝️
あとは絶対期待しないこと!
めちゃくちゃ気持ち楽ですよ✨

  • ママリ

    ママリ


    いや、本当に。
    このタイミング?ですよね😭
    期待しない。期待しない。
    ↑これを頭に入れて過ごします。笑

    ありがとうございます♡

    • 9月4日
ママリ

大変な時はすぐ呼び付けます笑
ちょっと!緊急事態!!早く来て!!と呼んで、やって欲しいこといいます。でも、気をきかせてとか先回りして何かを準備する能力は残念ながら備わってません。

うちの子吐き戻しをよくするので、吐いたら着替えが必要なことはわかるはずですが呼ばれたらその場に立ってます(笑)アホか!
タオル取ってきて!着替えも!といちいち指示が必要です。

俺が見てる時は吐いたことなんてないわ♪とどれだけ吐き戻しが多いかその後の大変さもわかっておらず、どんな様子かも想像も出来ていなかったのですが、買い物や息子の保育園の送り迎えで留守にしている時に、娘を主人が抱っこしていると何回か連続で吐き戻ししたようで、自分の服も娘の服も汚れてアタフタしてました。

それからは、吐いた!と言えば少しは動きが良くなったと思います笑

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり、自身が1人で経験しないと大変さって分からないですよね。
    旦那も結局、私がやるから
    いいや!と思ってるんだと思います。

    経験から動いてくれる旦那様
    素敵ですね🫶

    ありがとうございます🥰

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちの夫もその場面だったら逃げないですね🤣
多分私の後ろでビニール袋とか用意してそうな気がします。笑
何したらいい?とか聞いてくることもあります。
多分私がぎゃーぎゃー大袈裟に騒ぐからだと思いますが🤣

  • ママリ

    ママリ


    本当、逃げやがって😠

    私がみんなに何でも冷静。って言われるから
    大変さが伝わらないんだと思います😭

    ありがとうございます♡

    • 9月4日
サト

うんちのおむつ替えは積極的にやりたがりはしませんが、うんち漏れたり本当にヤバい場面は娘のことお風呂に連れて行って娘を洗ってその後汚れた服を手洗いするかお水につけておくくらいはしてくれます😌
寝かしつけは一回もしてもらったことないです😅
ミルク作るのは好きみたいで結構作ってくれますが、飲ませるのは今でこそやってくれるけど以前は絶対やりたくない!俺からは飲んでくれない!って感じでした笑
今は朝イチのミルクは娘が寝ていない限りは夫があげてくれています。

  • ママリ

    ママリ


    えーー🫶
    お風呂場に連れて行って洗ってくれたり、服洗ったり、、、
    素敵な旦那様ですね😮‍💨♡

    ありがとうございます🥰

    • 9月4日
はじめてのママリ

自分の思い通りには動かないと思ってるのである程度イラッとしてもスルーすることもします!☺️

自分が毎日のようにやってるからある程度の把握はできるのとそれ以外やってるならもう別に言わないですね。率先的にして欲しいこととかはこういうことが起きたらまずこれを優先してね!とか言っちゃいますね!あとはもう休みの日は無理やりでもスキンシップとらせたりオムツはパパの仕事とか決めちゃえばいいと思います!☺️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥰

    そうですよね🧐
    スルーする事。
    身につけたいです😢
    夫婦で、子育てする上で
    大事ですよね。


    ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 9月4日