※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳息子がお迎え後に自分への贈り物を期待し、帰宅後の遊び方に不満を持っているシンママです。息子は毎日新しいものを買ってもらえると思っており、家にあるおもちゃやおやつを遊ぶことを拒否しています。周囲の人たちも息子の行動に戸惑っており、下の子を優先することも難しい状況です。

【お迎え後の息子の行動について悩んでいます】

4歳息子2歳娘がいるシンママです。

幼稚園のお迎えの時の4歳の息子について相談です。
毎日毎回、お迎えに行ったら「家に帰ったら何がある?帰ったら何するの?」って言います😅
ちなみにこの言葉の裏には自分が幼稚園から帰るまでに新たに買ってきたおかしやおもちゃを買っててよって思って本人は言ってるみたいで私が「家に帰ったら昨日買ったおやつ食べよ」「折り紙とかお絵描きして遊ぼう」って言ったら大きい声で怒りだします😞
それはわがままだからやめて。毎日何か買う事は出来ないし家におもちゃもおかしも買ってあるやつがあるよ。とほぼ毎日説明してもなかなかわかってくれません。前の日や幼稚園に行く前に事前に言ったりもしてます。その時はうん。とだけ言います。
園で帰りに怒ってる子なんて居ないしせっかく仲良くなれたママ友さん達も息子の事見てちょっと引いてる感じで…正直恥ずかしいです💦
ちなみに入園した最初の方は2歳の下の子を毎日抱っこしてお迎えに来てるのが気に食わないのか「下の子降ろして!僕疲れたから僕抱っこして!」って言ってました💦
周りにその事も含めて相談したら色々と下の子優先に感じたりして我慢してたり園で疲れたからわがままになったり甘えがあったりする故の行動や発言なのかな?って言われました。
下の子がお昼寝した時は沢山上の子とのスキンシップ取ってたり割と上の子優先?に考えて行動したりしてるんですがなかなか改善されず……。
夏休みが終わってまた明日から毎日言われるのかと思うと憂鬱です😮‍💨

コメント

ぽっち

こんばんは!
毎日同じこと聞かれるとイライラしますよね💦💦
うちの息子も同じような感じで、毎日ではないですが、幼稚園のお迎えに行くと「今日はどこに行くの?」とか「今はお昼なの?夜なの?」とか聞いてくることが多いです。
どこに行くの?って聞かれても家に帰るだけだし…って思って帰るだけだよ!って言うと怒り出したりします💦
多分家に帰ってもつまらないから、予定を聞いたり時間を気にしたりするのかなと思ってます😣💦
あとはうちも下の子がいるので、家に帰ると下の子にいろいろ邪魔されたりするのが嫌だから帰りたくなかったりするのかなと思います💦
うまく言えなくてすみません💦

  • ママリ

    ママリ

    うちも「どこ行くの?」言います😅
    今から何するの?とか……(笑)
    聞かれた答え言ったら大体怒るからほんと困りますよね😱
    下の子起きてたら邪魔されて嫌がるってのも同じです💦

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

4歳ってそういう時期なんですかね笑
うちも車最近私が買ったので乗るたびにどこか出かけれると思って、今からどこ行く?って買い物終わって家帰るだけなのに何か期待して聞いてきます笑
で、家帰るよっていうとめっちゃ怒るし、、あとは休みのたびに今日はトミカ買いに行くって行って買うのが当たり前みたいに毎回毎回休みのたびに言われて、キレられてます、、、