※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夏休みに育てた朝顔の種を乾燥させる方法と学校での取り扱いについて質問です。学校で乾燥してもらえるか、家で乾燥させて持っていくか悩んでいます。

【夏休み朝顔の種の乾燥方法と学校での取り扱いについて】

小学校一年生のお子さんで
夏休み朝顔育ててた方にお聞きしたいんですが
2学期に種を持っていかなくちゃいけないみたいで
タネは取ったんですが
どうやら種を何週間も乾燥?させなきゃ基本はいけないみたいです。
ですが今ようやっととれて、2学期にもっていくのには
間に合いません。
学校側は一応種の取り方のプリントを配布していて
持ち物のプリントには種が取れたら
封筒に入れて持ってきてと書いてあります。
学校で乾燥してくれるのでしょうか💦
それとも家でしばらく乾燥させてもっていくのでしょうか。
みなさんのお子さんの学校はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

取ったものをジップロックに入れて持って行きました!特に乾燥はさせてないです!
去年取った朝顔の種も特に乾燥とか気にせず保管して今年植えましたが、キレイに咲きました!

deleted user

うちの学校は「乾燥させたいので紙の封筒に入れて夏休み明けに持ってきてください」と書かれていて、その通りに持って行きました。
紙の封筒だと水分吸い取って乾燥されるんですかね🤔
ちなみに、夏休み終わる1週間ぐらい前に種を取って、紙皿の上で乾燥させてました。

ママリ


ご返答ありがとうございます🙇‍♀️

学校によりますよね💦

参考にさせていただきます!!