※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親の面倒ごとが、全て長男夫婦である私たちにきます。全ての発端は…

義両親の面倒ごとが、全て長男夫婦である私たちにきます。

全ての発端はうちの旦那(長男)が
弟夫婦に嫌われたことです。

心当たりとしては、結婚式にお金払うよりは
家や車にかける方がいいとアドバイスをしたり
弟妻がメルカリを頻繁にやっているらしいので
探してフォローして、いいねして、隠れて真似してたら
ブロックされたそうです。やることが気になって、、暴走したらしいです。
弟からも怒られたそうです

弟嫁には姉がいて、その旦那さんには懐いているようです。姉の旦那は現在弟嫁は妊娠中で、安産のお守りをあげたり、お土産を頻繁にあげているようです。

あとはわたしたちが、2年前に新築を買って
弟夫婦が、引っ越し祝いを持ってきてくれたけど
お互いあげ合うのはめんどくさいという理由で。旦那が断っていました。新築買ったばかりでお金ないから、お返し払うのが嫌だったそうです。あと弟嫁が専業主婦だから、お金なくて可哀想だから断ったとかよくわからないこと言ってました。専業主婦家庭で、援助なし、結婚式やって家買って、車もローン無しだし、お金ないわけないだろう、この前1泊六万の宿行ってたし。
今年の3月には弟夫婦も家を買いました。わたしたちもそんな感じであげてません。

そんな感じで嫌われたのか、マイホームも遠方。
わたしたちは義両親のちかく。なんでも私たちに用事を言いつけてきます。このまま老後まで突き進むのでしょうか。

義両親は、これから生まれてくる弟夫婦の孫を心待ちにしていて、すごく楽しみにしてて。嫌ってはいません。でも面倒ごとは全て私たちにしか、言いつけません。

はあ。わたしには親がいないため、怒ってくれる人も。逃げ場もないです。

コメント

みく

ご主人、弟夫婦に干渉しすぎですよ😅持ってきてくれたものを断ったりもひどいし私が弟嫁だったら距離置こう、、っていうと思います。
義両親の面倒についてはご主人と弟さんで今後どうするか相談してはどうですか?どう考えてるかはわからかいし、、