※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザー予備軍で、周りと比較して羨ましさや劣等感を感じる悩み。離婚を進めているが、孤独や後悔がつのる。アドバイスを求めています。

【シングルマザーについて、周りと比較して羨ましさや劣等感を感じてしまう悩みについて】

シングルマザー予備軍です。たまに辛くなります。


夫のモラハラが酷く現在別居中。弁護士に依頼をし離婚に向けて進めている段階です。すぐにでも離婚したいし夫のことはかなり憎いですし、夫とやり直したい気持ちは微塵もありません。

ただ保育園の行事や友達家族、公園にいるお父さんや仲の良い夫婦を見かけたりすると、羨ましさや子供への申し訳なさ、自分はなんで素敵な人と巡り会えなかったのかなど後悔の気持ちで胸が苦しくなります。そんなネガティブな気持ちになった後はまぁ仕方ないよな!!!アイツ(夫)といたらもっと不幸せになってたしこれでいいんだ!子どもに会うためにアイツ(夫)と出会っただけ、通過点だったんだ!と思い込むようにしてますが、やはりなんだか孤独な気持ちになります。

周りと比較して羨ましいさを感じて悔しい気持ちに勝手になってしまいます。劣等感を感じてしまいます。


どんな意見でも良いのでなにかアドバイスいただきたいです。

コメント

🪽

シングルですが、劣等感を感じたことは無いです🥺
外では仲良し夫婦でも家の中では喋らない方もいるかもしれないので見えてるものが全てとは限らないと思います!!
色んな家族の形があって色んな幸せがあるのでママリさんとお子さんが幸せならそれが1番だと思います😷🩷🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    幸せの形は人それぞれですよねっ!なんだか悲観的になりすぎていて、それでは自分も子どもも幸せになれないなと思えました🥹自分自身の幸せを前向きに考えていきたいと思います😌🌈

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

こればかりは性格なので、正直最初は辛いのかなとお見受けします!
私も正直、仲良しの友達夫婦を見ていて羨ましいというか、家に帰ってから一気に辛さが押し寄せるみたいな…そういうのはありました。
その辺の夫婦を見ても何にも思わないんですけどね😅
でもだんだん平気になっていきました😊
慣れと、自分の生活を充実させているからだと思います!
夫婦揃っていないと色々楽しめないと自分が思い込んでいただけだなって思います!
最近は子供と旅行や母子キャンプにも挑戦したいなーと思ってます☺️
公園にいるお父さんを見ただけで羨ましいと思うのは、私より重症(言い方悪かったらごめんなさい)だと思うので、少し時間はかかるかもしれませんが、いずれ過去の事を考える時間が減って前だけを向けるようになったら、見え方も変わってくると思います😊
一度しかない人生、他人のことばかり気にしてたら時間がもったいないです!
自分が自分の人生をいかに楽しむか、子供の人生をどう豊かにしていくかを考えた方が毎日楽しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!家に帰って1日振り返ったりする時にちょっぴり落ち込む…そんな感じです。

    父親がいないと!という固定観念に自分が囚われていたかもしれません!旅行やキャンプ素敵ですね✨☺️私もはじめてのママリさんのようにいろんなことに挑戦して自分達の生活を充実させて自分達なりの幸せの形を見つけたいなと思えました!
    ポジティブに生活することその姿を見せることも子どものためにもなりますよね☺️🌈

    おかげで前向きになる大切さ改めて思い起こすことができ感謝です。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

家庭内別居で夫は子育てノータッチです。

劣等感あるし、孤独ですよね。。。
配偶者を憎いという気持ちから、どーでも良いと思えるくらい自分と子どもの人間関係が充実したら、解消できるのかなと自分では思ってます。

習い事で素敵な旦那さんをみて、「こういう夫&父親にしてやれなかった」自分を責めることもあります。

時間が解決するんですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の生活を充実させて前向きに生きていれば他人のことは気にしなくなるかもしれないですよね☺️
    いいなぁ羨ましいなと思って自分を責める気持ち痛いほど分かります。お互い時間が解決してくれますように🥺劣等感や孤独より充実感や幸せがたくさん感じられる日々を目指して頑張ります🫡✨🌈

    コメントありがとうございました😊

    • 9月3日
はな

私の元夫もモラハラで、産前産後からは専業主婦をしてました。
そんなんじゃ働けないぞと言われとても嫌な思いをしていましたが、別居後に就職をしてからは仕事がかなり忙しく、上司にも辞めないでねと言われるくらいになり、自信になっています😊
離婚してなかったら、洗脳されて、自分はダメな人間と思いながら生きていくことになっていたので、気持ちは楽です!

あと、仮面夫婦だと子供の成長に良くないと思います!
子供はすぐに気づくと思います!
子供はのびのびと育っています😊

ただし、面会交流がめんどくさいです💦

  • はな

    はな

    あと焦ってはないですが、今後良い方がいたらまたチャンスもあるかなと期待はあります!

    モラハラは治らないと思うので、後悔よりもこれからのことを考るようにしています‼️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!職場で頼りにされるのはとても素敵なことですね!頑張っている甲斐がありますよね☺️
    プライベートだけでなく仕事にもはなさんのようにしっかり打ち込んで頑張りたいと思いました!!これからこれから!頑張ります!

    面会交流面倒ですね。私も今のところ月に1回ですが本当にストレスです🥲子どものためと思って頑張りますし、その時間フリータイムだと思ってポジティブに考えます🥲

    ポジティブに頑張る仲間の声を聞くと頑張れそうです!

    • 9月3日
  • はな

    はな

    面会交流ストレスですよね💦
    日程調整のメールもめんどくさくて、毎日仕事で必死なので元夫のことで色々と考えてる暇がありません💦 

    ただし、児童扶養手当かもらえなくなる可能性があり、悩みはあります😅

    面会交流は段々となくなるって言いますしね!

    きっと一人じゃないのでお互い頑張りましょう😊

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

今は精神的に参ってるから
今、そう思うだけだと思いますよ🥺

私はシングルで確かに日中かはオシャレして子連れでお買い物してる人とか見ると、
わー、あの人働かなくてもおしゃれして生活できるだなぁ、羨ましい🥺となりますが(笑)

でもそう思ったあとは、
でも老後の年金貰うのは
私が多い…(笑)と思うようにして
あまり引きずらないようにしてます🤣🤣

元旦那といた時間は
ホント無駄だったなぁとは思いますが、
まあ、アイツと離婚するために資格も頑張って取ることが出来たし、
今彼がいるのですが、出会うことが出来てると思ってます(笑)

アイツと結婚してなければ
何か仕事に生かせる資格取ろうとか思わなかったし、
婚姻中は元旦那に持病があったので、栄養学勉強したり、食事を計算してつくったりしていて、
そういう知識もつくことがありませんでした。

また多額の借金が隠されてたので
それをどうやって解決させるか考えるためにFP資格も取ったりしたのも今生活に役立ってます😌

そう考えていくと、
アイツといた時間もまあ完全に無駄ではなかった!と思えてます(笑)

まあアイツに持病無ければ元々してた仕事も辞めなくて済んだし(管理が大変でパートにして貰いました)、
借金なければ、なんの苦労もなく
専業主婦か週3くらいの短時間のパートで
のんびり暮らせてはいましたが🙄笑

でも将来を考えると、私はバリバリ働いて、
自分の力で昇給していって、
社会的に認めてもらえる方が
私にとっては有意義だなと思ってるので(元々お金稼ぐのは好き 笑)
まあある意味元旦那がクズで感謝してます🥹🎶🤣笑

やっぱり、精神的にきつい時とかはありますし、そういう時は、羨ましい!とかあいつのせいで!って思ったりすることもありますが、
落ち着いて考えていくと結果としてはこれで良かったんだと思ってます🙂

ママリさんも、離婚して精神的に落ち着けば、楽しく過ごせると思いますよ😊
もうひと頑張りです!
お互い頑張りましょーね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年金専業主婦より働いてきた人の方が多くもらえるんでしょうか?

    勉強されて資格取ったりしていてカッコいいです🥺✨プライベート、仕事、さらに私も色々挑戦したいと思いました!
    FPの資格気になってます。私も頑張ってみようかな?取得されたのは3級ですか?


    旦那がクズで感謝ってパワーワードです😆笑
    私も心からそう思える日が来るように頑張りたいな!
    素敵なコメントありがとうございました😊

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦や扶養内のパートだと国民年金のみですけど、
    働けば厚生年金と国民年金の両方なので多くなりますよ😚笑

    元義母は専業だったので
    年金は介護保険(義務の方)支払ったら
    2万しか残らなくてきついって
    よく嘆いてました😱

    FPは3級です!
    3級は2週間もやれば取れますよ!笑
    基本的な知識は3級で十分身につくので、私はそれを職に活かしたいとかは、なかった為3級だけ取りました!👌

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、働けばというのは、自分で社会保険に加入すればということです!
    かなり端折って書いてしまいました😂

    • 9月3日
deleted user

確かに、経済的負担はもちろん、子供の躾についての責任等一人で背負うことになりますもんね。
ただ私はとにかく精神的に自由になりましたし、したければなんの罪悪感もなく恋愛も出来ちゃうし、素敵な生活だと思っています!笑
恋については酸いも甘いもありますが、婚姻してる方には味わえない楽しさや悲しさだなって思うと優越感すら感じる性格の悪さです。
出かけるにしても、子供と二人だと安くつくしフッ軽になります!思いつきですぐに出かけられます☺
前夫は外ではイクメンぶってましたから、私はすべてのパパがそう見えてしまうんですよね笑
どーせそれよそ行きの顔でしょ?って笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ素敵な最高な生活!と思うべきですね!

    旅行とかお出かけとか子どもと行けたらいいな!と思っているので安くつくことや自由に動けるのっていいですよね!旦那って確かに邪魔くらいかも…笑

    男性見るとこの人はモラハラかなーとか思ってしまうようになりました🥹笑
    裏がありそう!と疑ってしまいます笑!たしかに他人の旦那様にもそう思ったら羨ましくないですね笑
    私は私の生活を楽しんで過ごします☺️ありがとうございます!

    • 9月6日