※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義理家族と働くことについて】義理家族と働いていらっしゃる方います…

【義理家族と働くことについて】

義理家族と働いていらっしゃる方いますか?😣


私は結婚してからすぐに旦那の実家(お店)で働いています。
子供(第一子 長女)を産んで4か月の時に復帰して現在に至ります。

結婚する前〜当初は、義理両親と旦那、私の4人で働いていましたし、お互いに今後は旦那と2人で経営していくつもりでした。
しかし、子供が産まれてから、旦那の兄弟(次男)が前の職場の経営に不安がある、前からお店で働きたかったんだと言って入ってきて、さらに(三男)までも一緒に働きたいと言い出し…
結局は 義理家族勢ぞろい+嫁の私 で働くことになってしまいました。

特に、次男は年下なのにいつも勝気でエラソーな態度をとるので関わりたくなかったのですが、仕事をするようになってもその態度が変わるはずもなく、指摘しない義理両親にもイライラする日々。
さらに、義理母も嫁入りしてきた人なので私の気持ちを少しは分かってくれるのかと思っていたら
義理父には弟がいて、その弟とは自分(義理母)は合わないから私は一緒に働くのは無理だった。
と言いながら、私には このお店はお嫁さん次第だよ?
と言ってきました。自分のことは棚に上げて私には自分が嫌だったことをさせるんだ?と思うと本当に腹が立ちました。
私だって言わないだけで、義理の弟たちと働くなんて嫌だったのに…
昼ごはんもみんなで揃って食べるので、義理家族勢揃いの中 私は孤独を感じるし、休みも週に1回でずっと顔を合わせなければいけないし。最悪です。

子供はお店に連れて行っていましたが、もう義理家族とできるだけ距離を置きたいのもあって、1歳2か月ですがすぐにでも保育園に行かせる予定です。

旦那にも私の気持ちを分かって欲しくて、嫌だったことなど話すようにして分かってもらえていますが、同じママさん方にも聞いて欲しくて、共感していただきたくて投稿しました😭😭

励ましのお言葉やアドバイス等いただきたいです😣





コメント

みぃ

給料どうなってるんですか?
今後も夫婦でメインでやっていくつもりなのか…兄弟に乗っ取られるのか…

我が家はあくまでも旦那がメインで他の人達はバイト、私はお手伝いなので人数が揃ってたら私は出掛けます🤣
え?そんなに人数いらんくね?って思っちゃうので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    旦那(長男)が仕事は早く始めたので給料は一番高く 次男は私が入った後に同じ年に入ったので給料は一緒です。一般企業の感じですね😅
    みんな正社員ですし😅

    私も子供がいて少し遅く出勤、少し早く退勤していることを考えたら優遇されている方かも知れませんが。

    給料面はまだまだ義理母が仕切ると思います😇

    分かります!!
    今やお店に人がいっぱいで、こんな人数いる?と思います😅

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

まだ悩んでいますが、来春から子どもたちを保育園に預けて、義両親と働くことになると思います💦旦那は他の仕事をしていて、義両親と義弟が働いています。
事務所に、義両親と義弟と私だけになると何とも気まずかったり、
さらに二世帯同居なので、プライベートも何もないですよね😵
義両親は悪い人ではないですが、義父は一言余計なことを言うタイプで、一日中一緒にいるとイライラしてしまうことがあります😇その度、旦那に話をして、イライラを収めています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!🥺

    同じような状況の方がいて、そう思えるだけでも嬉しくなりました🥺

    そうなんですよね、義家族はなんとも思っていないんでしょうが、こっちは気まずい以外ないんですよね😇

    義両親が悪い人ではないと分かっていても、一日中いるとイライラしますよね😫

    旦那さんに話をする時に気を付けていることとかありますか?
    喧嘩になったりしませんか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    喧嘩になったりはしないです😂たぶん、私に何か言うと2倍にも3倍にもなって返ってくるので笑、今のところただ聞いて、私の肩を持ってくれています💦
    伝える時に気をつけていることは特にないかもしれないです😫💦でもあんまり言い過ぎないように、ひどい悪口にならないように、はしているかもしれません😂もし、逆の立場で、親の悪口を配偶者から聞くのって、私は結構傷つくので😂言ってしまってますが😇

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね!
    旦那くらいは味方でいてもらわないと無理ですよね😇

    そうですよね、旦那に話してて ついヒートアップしてくることがあるのですが、私も親の悪口を言われると傷付くので気をつけようと思います😌

    ありがとうございます😊
    お互い頑張りましょうね🥺

    • 9月4日