※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が食事に拒否反応を示し、食べ方が問題になっています。保育園では問題ないそうですが、家庭では苦労しています。同じような経験をした方や改善策が知りたいと相談しています。

一歳くらいのお子さんお持ちの方!ご飯あげるのが苦痛な方とかいませんか?😭

下の子(1歳4ヶ月)はなんでもよく食べる子で、家でも保育園の給食でも、基本的に完食する子で楽でした!
でもここ2ヶ月位かな?自我が出てきたのか、ご飯を食べる時やおやつの時など気に入らないことがあればすぐ泣いてグズって大変です😭

ご飯の時は、まだスプーンで食べさせてるのですが食べたいものが運ばれないと、『それじゃない!』と言わんばかりに手で払いのけてイヤイヤと首振って、すぐ泣き😅
食べるのもあまり噛まずで早くて、すぐに次が口に運ばれないと泣きます😭
泣きながら食べたりとかして詰まるのが怖いので、途中でお茶とか飲んで欲しいんですが、食間のお茶も拒否です💦(お茶は、ご飯が全て食べ終わったあとに飲みたいタイプらしく、最後に一気飲みします😂)
おやき とかの掴み食べもさせたいのですが、食い意地がはって両手に持って口に詰め込むので怖くて💦

おやつの時も、煎餅やビスケットなどあげてますがすぐ次よこせ!次!となって、でもこちらとしては詰まらせるのが怖いので『お口の中食べちゃってからねー!』と言い聞かせてもギャン泣きです😭

元々は愛想も良くニコニコしていて可愛い子なのに、強気な子なのか食い意地が人一倍張った子なのか、ほんとに毎食こんな感じなので苦痛で仕方ありません😭

同じような子いませんか?
なにか良い改善法とかありますか?🥲

ちなみに保育園では、全然そんな感じじゃなく泣いたりせずに食べているそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは最近食べさせるのを嫌がって自分で食べる!って感じで厄介です😣
娘も詰め込むタイプなので一口サイズより小さく切った物を小分けにお皿に入れてます💦食べたらまたお皿に入れてます!
見られたら全部よこせ!ってた怒るので見てない時にさっと入れてます💧
泣かれたり争うのは疲れるので好きにさせてます😓

ゆな

うちもほんとに同じで食い意地がすごく食事の時間が苦痛です💦
食べさせたら嫌がって食べないしスプーン渡すとうまくできないと投げたりするし、手づかみも口におしこむし…
好きなテレビ(うちの子はいないないばぁ)を見せながら食べるとなんとか食べますがこれでいいのか心配な毎日です😭

  • ゆな

    ゆな

    ちなみに次々、口に運ばないと怒るので、わんこ蕎麦状態です😂

    • 9月2日