※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
子育て・グッズ

寝かしつけ時に背中を向けることについて、息子が寂しさを感じているか気になります。しかし、背中を向けると早く寝るため、罪悪感があります。どう思われますか?

【寝かしつけ時に背中を向けることについて】

寝かしつけの際、私が背中を向けると比較的早めに寝るため、いつも背中を向けてしまうのですが、あまり良くないでしょうか。
私の顔が見えていると何故かなかなか眠らずにいます。
一応5分ほど息子の方を向いて寝たフリをして、寝なかったら背中を向けるというようにしています。
「こっち向いて」などと言うことはないのですが、どう思われますか?
寂しさや孤独感など与えてしまっているようで少し罪悪感があるものの、寝かしつけがとても短時間で済むのでついそれを優先してしまいます…

コメント

deleted user

暗くて見えない(明るかったらすみません😂)でしょうし、日中のスキンシップさえあれば全く問題ないかと思います☺️
親がイライラしないのが1番ですよね✨

はじめてのママリ🔰

分かります〜!
向かい合ってとか、仰向けだったら私の手とかで遊び始めたりします😂笑
おやすみ!って言ったらもう喋らず寝たふりです!体勢に疲れたら普通に背も向けます!

deleted user

最後にだいすきだよーとかおやすみーなど優しく声かけていれば問題ないと思います😌

うちは相手が見えないくらい真っ暗です😂

たか

上の子もそうですよ!あえて背を向けてます。
でも最近は、「こっちむいて」が多くて。2人で「こっちむいて」向かないと「嫌いなんでしょ?」の言い合いです。見ては欲しいかもですが、ちゃんとお休みしてから背を向けるなら気にしなくていいかなと思います!