※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

女性疾病特約の意義について、保険の見直しを検討中です。女性疾病特約を付けるメリットや必要性についてアドバイスをいただきたいです。

【女性疾病特約の意義とは何でしょうか?】

保険の見直ししています!
女性疾病特約を付けるかどうかご意見いただきたいです。



① 保険契約1つ
入院日額10,000円の終身医療(払込終身)


②保険契約1つ
入院日額5,000円の終身医療(払込終身)に女性疾病特約を付ける


③保険契約2つ
入院日額5,000円の終身医療(払込終身)
入院日額5,000円の一年定期(職場の安い保険)
の2つに加入する



値段は①②③の順に安くなっていきます。
値段の安さで言えば③です。


基本契約で合計入院日額10,000円でるようにしてあれば、女性疾病特約はつけなくてもいいのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか?


女性疾病特約を付けても、入院日額が倍額になるだけなのに、月々800〜1,000円もするので考えてしまいます。
その金額でもう1つ何かしらの掛け捨て保険が契約できそう。



そもそも、医療保険に入ってさえいれば、女性特有の病気だろうがなんだろうが、保険適用になれば保険金おりるのですよね?
がん保険にもしっかり入っていれば大丈夫なんじゃないかなー、と思いまして。
そうなると、女性疾病特約の意義を改めて考えると何だか腑に落ちなくて…


女性疾病特約付けた方がいい!という例や考え方、アドバイス等いただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

女性疾病は遺伝的な要素が大きいと聞くので、親族に罹った方が居るような方は自分も罹る確率が高いので女性疾病特約をつけることが多い気がします。
実際、女性疾病でもそうでない病気でも入院費は同じくらいなので女性疾病のみに特化するメリットはあまり無いのでは?と私も思っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    女性疾病が遺伝的要素大きいのは理解できるんですけど、わざわざ割高な女性疾病特約にする必要あるのかな?と思ってしまって…

    働いているうちとか、貯蓄が十分に出来ていないうちだけ、普通の医療保険にもう一つ入る方が、いいんじゃないか?と思ってしまいました。
    その方が単純に入院日額も手術金も倍もらえるんですもんね?

    なんせ、女性疾病特約高いので、女性疾病特約にする意義が知りたくて質問しました😵‍💫

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いの保険屋さんいわく、意義はそんなにないけど女性疾病って女性が不安に思う病気だから理由をつけて特約をつけてもらいやすいって言ってるのを聞いたことがあります...
    あまり深く考えない人は言われるがままに特約つけちゃうのかな?って思ってました😓

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか保険商品の闇を感じますね笑
    女性疾病特約を付けるくらいなら、掛け捨ての安い医療保険もう一つ入ろうかなー、なんて考えてしまいます💦

    • 9月1日
べびたま

私は女性特約入ってたので
卵巣嚢腫、子宮頚がん、帝王切開で医療保険と合わせて保険おりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    知識不足、また失礼がありましたら申し訳ありません。

    卵巣嚢腫、子宮頚がん、帝王切開は一般的な医療保険では保険金受け取れないのですか?

    • 9月1日
  • べびたま

    べびたま


    たしか二重で入院費は出た記憶があります😉
    手術は女性特約だけ加算でした☺️

    • 9月1日
  • べびたま

    べびたま


    ただし医療保険の内容などにもよるかと思います😓

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術は普通の医療保険では出ないのですか?!
    驚きです…そこは注意して確認します👀

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

③は職場の福利厚生というか団体保険のため割安なのかもしれません。なので並列で比べられない気もします。
女性疾病特約は、産前に加入しておくと出産関係で保険対象になった場合にも多めに出るというのはありました。私自身が会陰切開術で対象になり、入院も含めて出ましたので特約により多めにいただきました。
2本にするほうが得かどうかはケースバイケースかなと思います。
私は女性疾病特約医療保険&がん保険の2本立てで、トータル月5000円ちょっとです。女性疾病の遺伝リスクのある家系です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、③は福利厚生なので安いです。
    会陰切開は一般的な医療保険では保険金おりないと思っていたのですが、女性疾病特約を付けていれば保険金対象になる、という事ですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、腟壁裂傷だったかもしれません。
    私は特約付きだったので分からないのですが、手術として診療報酬の点数がついてたので特約なしでも降りたんじゃないかと思います。保険会社に確認しないとなんとも、ですが…
    腟壁裂傷縫合「術」(だったかな?)として、診療報酬としての手術であるから、診断書があれば降りると説明された気がします。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。
    その場合、一般的な医療保険でも保険金対象になったかもきれませんね!
    細かく教えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月1日
べびたま

手術費は二重にはなっていなかったと思います😊
入院費は1日5,000円ずつ出ていたので
合わせても
病院で払う金額よりも多返ってきましたよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性疾病特約は、入院日額倍になるものが多く、手術に対しては特段何もないように思います。
    なので、手術は医療保険の基本契約から出たのかな、と思うのですが…

    いずれにしても、保険に入っていれば安心できそうですね😮‍💨

    • 9月1日
  • べびたま

    べびたま


    私の勘違いでしたね😓
    手術は医療保険からだと思います😣

    • 9月1日