※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっさん
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣かせる時間について心配しています。旦那が長時間泣かせているため、心配です。他の方はどれくらい泣かせているのか教えていただけますか?

【赤ちゃんを泣かせる時間について心配しています】

もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんなのですが
母と私は泣いたら泣かせる時もありますが割とすぐに抱っこしたりオムツかな?と確認したりおっぱいかな?ねむたいのかな?と泣き止むように努力してますが、
たまに旦那が見てくれるのですが泣かせないと体力つかないと、など言って結構な時間抱っこして揺れたりせず泣かせておいてます、娘はすごい泣いててむせたりヒューって言ったりして心配です。
ある程度泣かせるのは分かりますが皆さんどれくらいの時間泣かせてるのですか??私が心配しすぎる?

コメント

︎︎えんがわ

2人目の子は泣き疲れて眠るまで泣かせることもあったので平気で1時間以上泣かせてるときもありました!寝ぐずりや構ってほしいで泣いてる時はそんな感じですが、お腹空く時間帯や手が空いてる時はちゃんとすぐに抱っこしたり授乳したりするので、時と場合によります😊

  • こっさん

    こっさん

    返信ありがとうございます😭
    やっぱり時と場合によるんですよね!ありがとうございます😭😭

    • 9月1日
deleted user

わたしはすぐに抱っこしてました💦
手が離せないときは泣かせてましたが、泣きの見守りはそれくらいです。
月齢とともに泣きの見守り時間は長くなってきました!

  • こっさん

    こっさん

    私も割とすぐ抱っこしちゃいます💦
    成長と共になんですね!勉強になります🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月1日
S*i

すぐ抱っこしてました!長く30分ぐらい?旦那さん古い考えの人ですね⁉︎

  • こっさん

    こっさん

    ちょっとトイレ行きたい時とかは少し放置したりしてますけど私もすぐに抱っこしちゃいます😂
    たしかに!旦那私より10上なのでちょっとそういう古い考えもあるかもです!!

    • 9月1日
みけ

私は全然泣かせませんでした。
低月齢の赤ちゃんは泣く=要求なので手が離せなくて泣かせることはあっても、わかってて泣かせ続けることはしませんでした。

保健士さんも「ちゃんと夜泣きとかわけもわからず泣く時がくるから大丈夫」と言ってました。

それよりまだ生後1ヶ月なら心肺機能が不安定なので引き攣るほど泣かせるのは心配な気がします…。

男の人には専門家の話のが響きやすいかもしれませんので地域の保健士さんや1ヶ月検診の時にお医者さんに聞いてみるといいと思います😌

  • こっさん

    こっさん

    返信ありがとうございます😭✨
    心肺機能しっかりしてないですもんね🥲
    ありがとうございます😭旦那にも言ってみます😭😭

    • 9月1日