※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の両親と二世帯に住んでいます!いつも仲良く過ごしていますが、家族…

旦那の両親と二世帯に住んでいます!

いつも仲良く過ごしていますが、家族でもたまに気になる発言はあります。

さっきも親戚の人が産後うつになって病院に通っていたこともあるらしいという話を聞いてました!

私が産後うつは誰にでもなりうるからね、私も息子が赤ちゃんの頃、鬱とは違うと思うけど孤独感というか社会から取り残されてる感じがすごくした、幸せなんだけど毎日赤ちゃんとずっと2人で話す人もいなくて、夕方とかになると私はなにをやっているんだろうと孤独感に襲われ勝手に泣けてくることもあったと話をしました!

そしたらそんなこと考えられるってことは余裕がある人っぽいけど、私はいっぱいいっぱいでそんなこと考える余裕なかったとお義母さんが言ってました😣

たしかにそう思う人もいるかもしれないけど私も私なりにいっぱいいっぱいやっていたと思うし、なんか私が楽してたみたいな感じに言われるとえっ?っと思ってしまって💦
向こうはそんなつもりで言ったんじゃないと思うのですが、、、

その後は私はよく考える人だからね、義母は私はバカだからそんなこと考えないんだよと言ってましたがなんだかなぁって感じでした😅

コメント

ママリ

思ったことをそのまま口に出しちゃう義母さんなんですね😂
私も鬱まではいかなくても同じような感じだったので、そんなこと義母から言われたら気にしちゃうしモヤモヤします😅

はじめてのママリ🔰

産後うつって、いっぱいいっぱいの次の段階じゃないんですか?
どうしようもなくてどんどん余裕なくなって、鬱になるんだと思ってました。
それなら逆に義母の方が余裕ありますよね。