※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かた子
家族・旦那

長女の担任から電話がきた夏休みの宿題がほとんど出されていない。毎日…

長女の担任から電話がきた

夏休みの宿題がほとんど出されていない。

毎日、今日はなにをどこからどこまでやったか聞いていた。その時点、その時点で終わっていないものはどれとどれか確認して、終わったら終わったと報告も受けていた。
でも全部嘘だった。

小学校の頃から同じような事は繰り返してきていたから、驚きはない。
もう中学生だし、干渉が過ぎると会話にならなくなる。
リビングではなく、部屋でやりたがるし、ドアも閉める。
だから、電話にも電話の内容にも驚きはしなかった。

とりあえず、たまたま横にいた旦那に電話の内容を報告すると

「確認はしてなかったの?」
「しなかったらそうなってもしょうがないよね?!」
「そんなに面倒くさいならオレが見るけど?」

まるで私が面倒くさがって、確認しないような言い方。
毎日、好き勝手やって、みんなが寝てから帰ってくるような人が何言ってんの?
そんな人に突然口出される娘も可哀想だわ…

報告されただけで分かった気になってるんじゃねぇよ。
何もしない奴は二度と口出すな。


と、思った翌日。


幼稚園から帰ってきた息子が発熱。
園ではコロナもインフルも出てる。
かかりつけが休みだから、車で30分の小児科へ連れて行き、発熱あるからと2時間待ち。
ようやく受けた検査はどちらもとりあえず陰性だったけど、これから変わるかもしれないし、どちらにしても明日の仕事は休みにしてもらう連絡を入れる。

熱が出た事、小児科に行って検査した事、その結果と明日の仕事は休みにしてもらった事を旦那に伝える。

「幼稚園に行ってから仕方ないんだけどね」

あなたに仕方ない事ある?
それは私が私の気持ちに整理を付けたくて使う言葉。
休まないよね?仕事。
キャンセルしないよね?ゴルフ。

病院行って具合悪い子をなんとか宥めて2時間待って、泣き喚く子を検査させて、薬貰ってなんとか飲ませて、汗拭いて、着替えさせたらゲロ吐かれて、それ片付けて、また着替えさせて、洗濯して消毒して、寝せて…
上の子のごはん作って片付けて洗濯物干して。

いつもやる事が何倍にもなってる私が
「幼稚園行ってるから仕方ない…がんばろ!」って言う時に使う言葉です。

帰ってきて、風呂入って、ごはん食べてゴロゴロ横になってマッサージ機に足乗せて携帯いじりながら言っていい言葉じゃない!!!!
挙げ句の果てに、洗濯機回すならオレが帰ってきてからにしてよ。とかって……
もう怒りの向こう側が見えそうです。。。



私のイライラ、分かってくれる人いますか??








コメント

ままり

毎日家事育児お疲れ様です。
文章を見ているだけで理解ができて
こちらまでイライラする内容です🥲
凄くお気持ち分かります。

我が家も違う内容ですが今日息子の担任から電話が来て、問題発生で電話を掛けたり
終わって家事がやっとできると思ったら赤ちゃん泣き出したり
旦那が帰ってきて赤ちゃんをほんの一瞬抱っこしてと頼んだら
今帰って来たばかりなのに。と小言言われて
怒りの向こう側が見え掛けました。

  • かた子

    かた子

    怒りにまかせて綴った乱文から、私の気持ちを読み取っていただけて嬉しいです。

    最近ふと、なんで私が全部やる事が前提なのか考えてしまっていますが、やってもいないのにここまで人をイラつかせられる人に、何かをやってもらったら、それはそれでイライラが倍増しそうだし、上から目線が酷くなりそうなので、もう変わってもらおうという気持ちすらなくなりましたが、たまにこうして愚痴たくなってしまいます。
    私の方が先に向こう側が見えたらお教えしますね♫
    その時はまた聞いてください(o^^o)

    • 8月29日
  • ままり

    ままり

    こちらこそ、内容こそ違いますがイラついた気持ちがありながら頑張ってる方が居ると思うだけで
    自分もまた頑張ろう!と思えました。
    ありがとうございます😊

    凄く凄く同感します。何故私が全てやるのか。それが前提なのか。
    私は夫の母や家政婦ではない。と常々思ってます。
    私が十数個やってる家事の内1つでも頼もう物なら不機嫌な態度。
    そろそろ限界きそうです。
    すいません。溜まりすぎて愚痴が止まりません😅
    向こう側、是非またお聞かせ下さい!励みになります!

    • 8月30日
  • かた子

    かた子

    本当にその通り!!
    家政婦じゃないんですよ!!
    そして、私の母は1人なんです!!
    私も主人も実家は、車で2〜30分の所にありますが、私の両親は子どもたちの面倒も見てくれるし、野菜やお米などを貰っているのもあって、月に1〜2回は行きます。
    そうすると、同じくらいのオレの実家にも行けよ。と言うんです。。。
    いや、お前がいけよ?と思いません?

    そしてたった今のホヤホヤの話ですが…(笑)

    仕事から帰ってきてお茶を飲み、流しにコップを置きました。
    お風呂から上がって、また別のコップでお茶を飲み、また流しに置きました。
    ごはんを食べる時にまた別のコップを使い、食器と一緒に流しに置きました。
    テレビを見ながら、お菓子を食べて、お茶を飲みに来てキレ気味にひと言……
    「コップ全然ないんだけど?!」
    どぉ思います??
    早くも見えそうですーーーー(笑)

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    共感だらけです!!
    野菜やお米凄くありかだいですね☺️
    お前がいけよ?笑っちゃいましたがど正論だと思います。
    嫁を義両親の為の親孝行に使うなと思います。自分でやっとけです。何か報酬が貰えるのであれば別ですが。

    かた子さん。貴方様は優しいです。
    私でしたら3個目からはもう許せない境地です。笑
    旦那様にコップないのは何故だと思いますか?と逆質問してあげたいくらいです!!!!
    これはうちか、かた子さんかどちらが先に見えるか接戦になりそうな予感です。笑

    • 8月30日
  • かた子

    かた子

    そうなるのを見越してあえて放置ですよ(o^^o)
    流しに並んだコップを見て、己の愚かさに気付いて欲しいんですが……かすりもしませんでしたねーー(~_~;)💧想定内ですが…。
    意外と近そうですね、向こう側(笑)

    ままりさん、小さいお子さんがいてやっと休める貴重な睡眠時間に、私の愚痴に付き合ってくださって、ありがとうございました!
    おかげでなんだか笑い話に変えられた気がします^_^
    また時間があったら聞いてくださいーー♫
    ままりさんの愚痴も私でよかったらいつでも聞きますー(^^)

    • 8月30日
  • ままり

    ままり

    かすりもしない。分かります。
    そして1人でまた悶々とイライラしますよね。笑

    こちらこそありがとうございました😊
    また機会がありましたらお話しさせて下さい☺️‼︎

    • 8月30日
4児のオカン

めちゃくちゃ分かります!!!
何もかも、人のせい!
自分は仕事から帰ってきたら、携帯、週末には家にほぼ居ない、子育ても全然手伝わないのに、何か報告すると、全て私のせいです!

私の長女が、小学校3年生ですが、常に部屋にこもってます!
常に携帯、YouTubeで、
宿題すら見してくれないです!
連絡帳にも宿題など書かず、宿題は無いと嘘を付き、学校から連絡あり、気づくばっかりです😅

  • かた子

    かた子

    分かってくれる方々がいてホッとしました。

    1から100までの私がやった事があったとしたら、それがあって結果があるのに、1と50と100と結果だけ聞いて、1から100まで、自分もやったような口調で来られると「は?」って言いそうになりますが、今のところなんとか理性をギリギリ保って踏み止まってます。。。
    これもここでこうしてたまに愚痴らせてもらえてるからです。
    ありがとうございます❤︎

    • 8月30日
ひまわりママ

お嬢様、夏休みの宿題ほとんど出されてないとのこと。

先生からはどのように指示ありましたか?「◯日までに全て提出してください」とか‥。

友人の子が明日で夏休み終わるのに、全く宿題やってなかったことが発覚して頭を抱えてます‥😥

小2の我が娘も夏休み全て終わっておらず、明後日から新学期なのに焦る様子もなく困り果ててます。。

ご主人 なんとも憎たらしいですね‥。なにもしない人に責められるのめちゃくちゃ理不尽ですよね

ままちゃん

世の中の全母が共感すると思います!!!
めちゃくちゃ頑張ってますよ😭どうかお一人で無理されないでくださいね😭😭

旦那にも仕事振りましょう!!なにえらそうに口だけだしてんだ!
ふざけんなー!!!!

オフロスキー

共感します!!
毎日好き勝手して、
何もしないどころか、むしろ足引っ張ってる奴に偉そうに言われたくないです!!
どこ行ってもふらふらして自由を満喫!
病院にすら連れて行かない、看病なんて自分はされて当たり前、
人の看病なんてするわけがない人に言われたくないです!
自分の旦那です💧

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

めちゃくちゃわかる。
あんた何もやらんやん。

長女さんの宿題は、旦那さんに任せる。
洗濯は、お前が帰って来てから回すから干してね!!って
それくらいやっても良いよね!!て言ってやる。

deleted user

わかります。わかります。
父親がまさにそう言う人でした。

口は出すのに手は貸さない。
子供の行動の責任は、全て妻へ。
家庭の中心は俺。

子供ながらに聞いててイライラしてました。
全部やってくれてるのはお母さんなのに…お母さんがいるから家庭が回ってるのに…なんでこの人はこんなにも偉そうに振る舞えるんだろうって。

子供はよく見てますよ😇
今では兄弟全員、心の底で愛想尽かせてますから。笑

日々お疲れさまです。
かた子さんは素晴らしい母であり妻です😭
旦那さんのお茶に爪の垢煎じて入れてやりましょ🍵

  • 象印

    象印

    わかります🤣うちの父も育児は全く関与せずの人だったので、成人してからは私含め兄弟3人全員父に呆れ、母を大事に大事にしてます✨
    悩み事があっても父には言わず母にだけ。
    いい事があってももちろん父は言わず母にだけ。

    自分たちが経験したからこそ、ほんとに子どもって親のこと見てますよね👀
    自分含め子育て中の皆様、いま辛いかもしれないですが子どもはほんとに見てくれてますよ!と声を大にして言いたいです🫡✨

    • 9月8日
はじめてのママリ

かた子さん、毎日子育てや家事などお疲れ様です。本当によく頑張っておられるなぁと思いました😊

お気持ち分かります。人様の旦那様に申し訳ないですがイライラしました😂

うちの旦那も口は出すけど手伝ったり労ったりとかありません。
この前は「子育ての責任は全て母親にある。俺は子供といる時間は少ないし母親といる時間の方が長いから」と言われました。

は?オマエも父親だろ?2人の子供なのに母親だけに責任あるとかおかしいんだけどって思いました。

確かに母親の私と過ごす時間の方が長いですが、だからといって子育ての責任は全て母親にあるっていうのはどうなの?って感じです。

マジでブチギレそうです😂子供が大きくなって家を出たらこんな夫と2人で老後を過ごすのか〜と思うと今から嫌です。
離婚した方が良いかなとか思います😂

かた子さんは旦那さんの事が好きですか?これからもずっと一緒にいたいですか??普段から旦那様はそんな感じなんですか??

はじめてのママリ🔰

わわわわ💦💦💦ほんと頑張ってらっしゃいます💦💦💦

長男ですね、、旦那😵
かた子さんが体調崩しても何も変わらないんでしょうね。。😭

はじめてのママリ🔰

あれ?
誰の子供なんでしょう?笑

ご主人ふざけすぎててもう怒り通り越して呆れますね😦

やるけどっていうなら全部やってくださいなですね(笑)💨

本当に毎日お疲れ様です!

ぽん

めっちゃ分かります。
子どもの体調不良時、休むのはママ。
仕事休む時に、「子どもが熱出して…」って職場に伝えるの、どれだけ嫌か分かってないですよね🙄
それなのに、男はお気楽な事言って、スマホいじって終わり。
もう、旦那さんには自分のこと自分でしてもらいましょう!
大人だし、幼稚園児じゃないから、仕事から帰って来てもご飯作れるし、自分の服の洗濯だって出来るはずです。
それが出来ないのは、子どもだけです。
私も去年大喧嘩して、旦那のお世話しませんでしたよ😊
謝って来ましたが、あの時言われた言葉は、今でも覚えてます🙄

長女ちゃんの嘘は、もうそれ以上言ってしまうと、親子関係にも亀裂入りそうなので、私ならそっとしておきます。
困るのは本人ですし🤔
中学生となると、難しい時期ですし💦

毎日お疲れ様です!

初まま👶

はい、もう分かります。
1番下から7行目から読んでたら腹たちます。旦那まじ思いやりない

はじめてのママリ🔰

共感でしかないです。
話にならんし、冷めます。

ルーシー

つらすぎですよね。マッサージ機の電源ぶち抜いてスマホとりあげて、イライラを伝えるレベルですね。

ちー

すみません、めちゃくちゃイライラします!
中二になってそれならかた子さんは色々注意してもその結果だしそんなに言われるなら任せた!ってなっちゃいそうです😭
幼稚園だってその言い方はムカつきます。
前にうちの夫も「具合悪いなら明日様子見で休んで病院行ってきたらいいよー」って言われて「簡単に言うけど休むの私なんだよね」って言ったら次から「悪いけど明日お願いね」って言葉に変わりました。
お前は何一つしないなら軽い言い方するんじゃないないよ!ってなります。

ぽろママ

結構前の投稿にすみません!これはもうイライラ通り越してます!怒髪天です!!
仕事に履いて行くズボンのおしりの糸、軽く切っておいてしゃがんだときに破けるようにしてやりたい!ゴルフウェアも全部!

娘さん嘘がお上手なんですね。。そんな嘘を考える方が面倒だろうに…
豊かな想像力で、物語を書く仕事とか向いているのかもしれませんね。。

はあと

わかります!大変ですよね😭