※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、対処法を知りたい。ワンオペで限界を感じており、睡眠不足や肩こりも辛い。外出時は静かになるので、助けて欲しい。

お疲れ様です。
生後1ヶ月経ちましたが、めちゃくちゃ泣きます。
ミルクあげてしばらくするとずっと泣きます。
夜中や日中もずっと泣きます。
疲れすぎて私にも限界が来そうです…

・オムツではない
・おしゃぶり泣くと効果ない
・抱っこ(立って抱っこなら泣き止む
・抱っこ紐はたまに泣き止む
・スワドル嫌がる
・バウンサーダメ

ミルクは一回に120〜140あげてます。
ほぼ完です。泣き止まず、欲しそうにしてたら母乳あげますが、それでも満足してないのか泣きます。

来月から旦那が仕事になり、
夜中や日中も全て対応が私なので本当に倒れそうです…

★生後1ヶ月泣くこの対処法なにかありますか?
★旦那さんが頼れないワンオペの方はどのような生活をしてますか?
★睡眠時間がなくて本当に限界なのですが、みなさんどうしてますか?
★肩こりが激しくて何かいい対処法ありますか?

旦那と2人でたまに外出かけると👶は静かです。

コメント

むら

泣く子はずっと泣きますよ😭

うちの娘は抱っこしていないとずっとギャン泣きでした。
「泣かせとけばそのうち諦めて泣き止むよ」
と良く言われましたが、そんな事はなくずっとギャン泣き。

旦那が仕事から帰ってきたら夜までバトンタッチして寝かせてもらい、その時間以外はずっと抱っこでした。
娘は私の腕の中で寝てました😣

ヤバい時は抱っこしてても座ると泣くので、バランスボールを買って揺れながら抱っこしていました。

(ボタンでとめて輪っかになる授乳枕を腰に巻いて、その上に寝かせ、バランスボールの上に座る)

寝返りできるくらいまでずっとそんな感じでした💦
何か障害があるんじゃ?と心配になるくらいでしたが、今じゃそんな心配も無く育っています🎵

泣きたくなるくらい大変ですが、応援しています😭😭😭😭

  • らん

    らん

    コメントありがとうございます😭

    うちの旦那がまさにそうです💦なかせておけば疲れるとか…
    見てて可哀想だし、でも全然泣き止まないしで、賃貸なのでそれも気になってしまいます💦

    ママリのサイトで、5.6時間寝る子とかいて、私の育て方や環境が悪いのかとすごく落ち込みました。

    バランスボール自分も楽だしいいですね‼️
    お値段お手軽であれば購入検討します‼️😭😭

    本当に泣く子は元気いっぱいで良いですが大変ですよね😭😭‼️
    同じ方がいて本当によかったです!
    いつかぐっすりまとまって寝てくれるまで頑張ります😭😭💦
    ありがとうございます😭❣️

    • 8月29日
  • むら

    むら


    泣いてるのみるの辛いですよね(*>_<*)
    今は抱き癖なんかなくて、いっぱい抱っこしてあげるのがいいんですよ🎵

    保健師さんにずっと抱っこだと相談したら
    「いっぱい抱っこしてもらえてラッキーだねぇ♡」
    って娘が言われてました😉

    「ならばいっぱい抱っこしてあげよう❣️」と開き直りましたよ〜
    体は辛いですが💦

    うちら3ヶ月頃には夜10時間以上寝るようになりましたよ😊
    昼寝も添い寝で大丈夫になりました👌

    バランスボールは1000円くらいで売ってますよ🎵

    • 8月29日
  • らん

    らん

    そうなんですね💓
    たくさん抱っこしてあげようって思いました😭💓

    最近泣きすぎると抱っこでも足で蹴ちらすんですけど笑笑

    え‼️そんなに寝てくれるんですね😭😭‼️⁉️
    うちもそうなるかなぁ…😭
    昼間お出かけとかお散歩とかたくさんされてたりするんですか??

    今ネット調べたら安かったです‼️しかも空気入れもついてる❣️😂
    ありがとうございます😭‼️

    • 8月29日
れい

そんな時期ですよね
うちもそうでした

とりあえず満足するところまでミルク増やしてみるといいと思いますよー
健診で指摘がない限り好きなだけ飲ませて大丈夫です

私は完母だったので、夜とか授乳しながら寝てました笑
置くと泣くので抱えたまま持たれて寝ることも未だにあります
何しても泣き止まなくて自分が限界のときはベビーベッドに入れて手を繋いでウトウトしてましたよー

抱っこは泣き止まなくても立ちませんでした
股関節怪しい感じだったのと、重かったので手首もあやしくて
泣き止むのに時間はかかりますが、ねんトレと一緒でそのうち慣れますよー
今でも抱っこは座ってで大丈夫なのでやって良かったです

子どもはどうにもならず成長待ちなので、パパ、ばあば、産後ヘルプサービスなど頼れるところを頼りまくって倒れないようにしてくださいねー

  • らん

    らん

    ミルク増やしてます!
    なんか最近ムチムチが増したんですけど大丈夫ですかね😭⁉️笑
    検診では増やして140でもいいと言われました!

    すごい!
    完母は大変ですよね😭😭‼️
    最近ずっと泣き始めたので、まだまだこれからですよね!
    慣れるまで頑張ります‼️

    そうですね!
    頼れる人が近くにいないので、産後のヘルプサービスは調べてみます‼️
    ありがとうございます😭‼️
    今夜も頑張ります‼️

    • 8月29日
  • れい

    れい

    ムチムチするのが正解です✨
    足りないなら140と言わず飲むだけ飲ませましょ

    完母、これが超楽なんですよー
    夜間授乳も座って抱えてめくるだけ、暑いから水分補給もめくるだけ、準備も片付けも要らないのですぐ終わります
    長時間のお留守番ができない以外のデメリットは何もないんです
    なので完母すごい!じゃなくて、完母の方が楽なタイプの人なのねーと思っといて貰えればいいと思いますよー
    ミルク片手で足りるくらいしか準備したことないですが、発狂しそうでした笑

    無理せずのんびりやってくださいねー

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

産後退院してから同じような悩みです、、(ごめんなさい、解決策を持ち合わせてません😭)

混合ですが、3時間間隔で授乳(寝てくれる)なんてこともなくグズグズだったり、泣き続けたりで本当にこんなに寝なくて大丈夫?!って毎日心配でメンタルズタボロでした。いまようやく1ヶ月半になりましたが、気持ちに余裕ができてきただけで、全然睡眠時間が伸びるどころか3時間というのもあまりクリアできず。泣かせてたらいいというのはあまり信じてなくてやってみたこともないです。

気持ち面ですが、寝る子もいれば寝ない子もいる。それを1番割り切って理解したら気持ち楽になりました。ミルク欲しがるし、泣く、顔色もいい、体重も増えてる、=すごく元気な子です!!それだけは自信持ちましょう😭✨

泣いている時は辛くなりますが、特に周りへの迷惑は考えないでいきましょう!!泣くのが仕事、仕方がないです!!!声を聞いてると(夜中だと特に)メンタル響きますが、我が子が思い切り肺を膨らませて成長してるんだ〜と思ってください😁(おかげで我が子は泣き声がすんごくボリューム大きくなりました笑)

私は旦那も育休とってる生活でワンオペではありませんが、使えるサービスやご両親、または保育士などの友達に遊びにきてもらったりで誤魔化すのはどうでしょう??

あと効くかわかりませんが、、、泣き止ませることなど考えずに片手で横抱きしたまま何か作業したり、音量気にせず誰かとお話してると寝ることがあります!

私の過去の質問で回答いただいた有力情報もぜひ覗いてみてください!!すみません、今も絶賛寝かせようと必死な傍らコメントしていて雑ですが、1人ではないですよ!と伝えたくて、、、一緒に頑張っていきましょう😭✨いつもお疲れさまです!!

ハチ

うちの子も抱いてないと一日中泣いています😂
日中も夜間も1人で寝るなんて事はまずないので、今も赤ちゃんは私のお腹の上でおっぱい咥えながら寝てます。笑

上の子も同じような感じだったので赤ちゃんってこう言うもんだとおもえますが、身体はしんどいですよね😓

首が座ったり寝返りできたりするようになれば、だんだんと機嫌のいい時間ができてきますよ❤️

身体しんどいですが、男の子だし大きくなったら抱っこもギューもさせてもらえなくなると思って今は抱きまくってればいいやと考えるようにしています🥰

クマちゃん

うちも3週目過ぎたあたりからそんな感じになりました。
夫と育休をとり2人でみていますが、泣き声は日に日に大きくなるしほっとけば泣き止むなんて、それさえ子によりますよね。
うちはほっといたらさらに大声になりストレス増しました😅
色々と試行錯誤し、今はバランスボールに落ち着きましたね。
スリーコインズでコンパクトなやつが500円で売ってたので買いました!
長時間になると背中や腰が痛くなってきますが、それで寝るので少しずつ揺れを減らしてまた目が空いたら揺れて…を繰り返してます。
うちは抱っこ紐でも寝ますが、おろすとどうせ泣くので昼間はほとんどバランスボールですね。
それでも泣き止まないときはお腹空いたんだ!と、授乳してます。
妊娠中は赤ちゃんてほとんど寝るのよねって思ってたから、あまりの寝なさと泣き声の大きさにびっくりしますよね。
そして終わりのない(ような気がする)睡眠不足とストレス…
今日も子供生かしてる私偉い👏って思ってお互い頑張りましょう😭
お互い毎日ほんとにお疲れ様です!!!

  • らん

    らん

    お疲れ様です😭😭‼️
    同じですね‼️
    本当に辛いですよね…

    そうなんです!
    泣き声めちゃくちゃ大きいですよね!こんな大きな声どこから出てるの⁉️って思います💦
    3COINSならめちゃくちゃお得ですね❣️
    バランスボールの意見よく聞きますが、本当に効果ありなんですね🥹👍🌟

    そこです‼︎
    終わりがない…
    いつまとまって寝てくれるかわからない…
    体も休む事が出来ず、また夜が来る…旦那とは喧嘩が多いです💦
    お互い夜はお疲れ様でした🥹🥹💓
    昼間は時間ある時休みましょうね‼️
    本当そうですね❣️毎日自分褒めてあげます‼️

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

泣いたら母乳をあげてます。
周りに頼れる人いなく、主人も帰宅が遅いのでほぼ退院してからワンオペです。たって抱っこして泣き止まなかったらもう母乳にしてます👍
耳元でギャン泣きされて私は耳がおかしくなりました🙈

  • らん

    らん

    お疲れ様です😭😭‼️
    退院からワンオペなんて本当に大変ですね😭😭‼️
    もう鍛えられましたかね😭⁉️

    縦抱っこ最近やりはじめたんですが良いですね❣️
    母乳は確かに、しゃぶってくれたら1番安心して泣かなくなりますよね😂❣️

    私はもうこの時間絶対昼寝してます😭😭夜中待ちません💦
    本当に毎日お疲れ様です
    😂😂‼️
    ありがとうございます😭

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足だと免疫も落ちてしまいがちなので義父が持ってきてくれた栄養ドリンクとサプリ?もうだめだってっていう時飲んでます☺️
    あとは賛否分かれますがたまに近くのスタバまで運転してゆっくりしてます。

    • 9月1日
ぱ

旦那が1週間強帰ってこない仕事なので完全ワンオペです!

どうしても泣く時はスモルビの抱っこ紐で抱っこしてぐずぐずしてるのでとにかく家を歩き回ったり家事してます!
そしたら気づいたら寝てます!

睡眠時間がない時は Q&Pヒーリングの錠剤を夜寝る前に飲んでます!
効果ははっきりとは分かりませんがすっきりしてる気はします!
夜中2時間おきでも日中は起きてられるくらいです!
妊婦の時はヤクルト1000がすごく効いてました!

旦那がいないときは
朝方5.6時に泣いて起きると授乳しても寝ないので一緒におきて散歩してます(10分から20分くらい)
汗をかいたら沐浴したりしなかったり、、
着替えさせて足をマッサージしたりしてそれでも機嫌が良かったらネムリラに置いておしゃぶり咥えてもらって私の朝ごはんです!
機嫌が悪い時は授乳します!(たまに1時間しか経ってない時もあります、、笑)
抱っこ紐をして洗濯したり洗い物したり少し片付けして起きるまでソファで抱っこで寝かせてます!

昼間は授乳して抱っこで寝かせてぐずったら抱っこ紐で歩いて
自分のご飯の時は抱っこ紐をしたままたべてを繰り返して
13.14時くらいに私がお風呂に入ります(ぎゃん泣きしてます笑)
夜は16.17時に授乳をしたら19時過ぎまで寝させてそのままお風呂に入ります!
部屋は薄暗くしておいてお風呂出たら授乳してスワドルアップを着せてギャン泣きしない限り唸ってもそのままにしてると勝手に寝ます!

そのあとは2時まで寝てくれたり23時に起きたり、、って感じです!


肩こりは改善したことないので分かりません、すみません😭

お互い大変ですがとりあえず生かすことだけ考えて頑張りましょう!!!

  • らん

    らん

    お疲れ様です😭‼️
    コメントありがとうございます‼️

    錠剤良いですね‼️
    スッキリしてるって大事です!調べてみます❣️
    夜中2時間置きで、日中お昼寝せずとかすごすぎます‼️

    お散歩凄いです❣️
    フッ軽ですね!私は外に出るのが面倒で家で頑張っちゃうのも良くないんだろうな…

    奥様のお風呂早いですね‼️
    夜入ろうとするとやる事増えて入るの遅くなるので私も日中入ってみようかな😳👍🌟

    肩こり改善しませんよね😭😭💦

    本当に大変な毎日ですが、
    同じ方もいるって思うと頑張れます‼️
    お買い物とかはされてるんですか⁇宅配ですか⁇

    • 9月4日
  • ぱ

    そうですよね!本当にすっきりしてるか疲れたまま起きてるか大きいですよね!
    ぜひ試してみてください🥹
    その代わり夜中のお世話はベッド付近しか動かないのですぐ寝てます!

    いや、私も着替えるの面倒だしできればしたくないです!笑笑
    でも、一日中抱っこなので少しの時間でもベビーカーに乗って機嫌良くいてくれたらこっちも嬉しくなるので頑張ってます😂

    そうです!!本当にできる限り夕方までにいろいろ終わらせてます!
    子供のお風呂の後にすることは歯磨きとトイレくらいにしてます!
    そしたら子供と同じタイミングで寝れるので少しでも睡眠時間確保できますよ👏🏻


    買い物は旦那がいる時にできるだけまとめ買いして本当にどうしても足りなくなったら車で行って抱っこ紐して買い物してます!
    でも極力行きたくないし、デリバリーは高くてもったいないのであるもので済ませるようにしてます!笑

    • 9月4日