※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が早生まれのため、4月からしか保育園に入れず、育休後にまとめて有給を取って4月から復職することは可能でしょうか?体調不良時に有給を使えないので悩んでいます。

子供が早生まれなので4月からしか保育園に入れないため、育休後にまとめて有給をとって4月から復職するってありですかね?

体調不良時有給使えそうにないので、、という感じです💦

コメント

あやきち

有給があるなら使うのありだと思います!不安が少ない状態で復職したいですし…
有給がなくなってお子さんの体調不良のときは、子の看護休暇が休暇規定にあれば使えませんか?私の職場は無休、欠勤扱いです。

ちなみにうちは3月生まれで、年明けの1月から通園予定です!
そしたら育休中に慣らし保育出来るので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    雰囲気的に元々有給取りづらいところなので1回1回有給取るっていうのに渋られると嫌なんで、それなら1回でとった方がいいなって💦
    うちは2月なんですが慣らし保育って2ヶ月くらいかかるんですか??

    • 8月26日
  • あやきち

    あやきち

    お子さんと保育園によると思います…一人目は、4ヶ月になる前から預けてたので慣らし保育は4日ぐらいで、1日保育になりました。
    友人は、11ヶ月で預けて保育園が丁寧に進めてくれてるらしく、1ヶ月ちょっとかかったそうです。
    あとは、親の気合いです!!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなると就労証明とか1月入所で進めてるということになりますか?
    会社には慣らし保育の関係で1月入所で進めたいなどあらかじめ伝えてからやれば育休中の慣らし保育は問題ないんでしょうか?

    • 8月26日
  • あやきち

    あやきち

    就労証明は一人目の今年4月入園と一緒に昨年11月に提出で申込みました。途中入園でも就労証明は申込時に必要です。

    慣らし保育期間も育休使うのは問題ないですよ!育休は1歳の前日まで取れるので😊
    ただ、自治体からは入園したらいつまでに復職して!と言われるのでそれまでに復職が必須です。 

    会社には、
    ●月で入園申込をしてる
    いつまでに復職する(自治体の期限)
    を伝えておいたら大丈夫だと思いますよ😊

    • 8月26日