※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中の専業主婦が年金滞納で70万円の借金を抱え、ストレスからお金を使い過ぎたことで旦那に謝罪。厳しい状況に追い詰められている。

今2人の子供を育ててる専業主婦です。
年金を前にずっと滞納してしまってて
夫婦ともに国民年金なのですがその時はまとめて50万ぐらい借りて払いました。

その後も収入が多かったり少なかったりで
払ったら払えなかったりして税金とかを優先したりして
多い月はやっと余裕があると思って年金のことをほっといてしまいました。
そして今回滞納分2人合わせて70万ぐらいなってしまって
旦那に怒られても仕方ない事で自分のお金の管理がいけないので言い訳もないです。

ただ一つだけほんとに言い訳に聞こえると思いますが
育児に対してすごいストレスが凄くて旦那が休みでも
下の子がママがいないとギャン泣きで買い物も1人で行けない状態で誰にも預けられなくて
寝かしつけもわたし夜泣きもわたしワンオペ状態で
それが当たり前なのはわかってます
子供は大好きだし可愛いしけどほんとに限界って思うところもあってそのストレスでお金をたくさん使ってしまいました。

旦那には正論を言われて謝ることしかできないです。
ほんとに追い詰められてます

厳しい言葉は控えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

滞納してて一気に支払うと結構気持ち的にもしんどいと思うので、先取り貯金で必要な分だけは確保してから自分のお買い物するのはどうですか??

世帯年収によっては年金の支払い免除とかもあるはずなので、調べてみても良いかもしれません😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうする事も出来なくて
    年金に対して私自身が甘い考えでした。
    お金にだらしない私が行けないですよね。

    去年確定申告で年収を上げてしまってて
    450とかにしてしまってて
    それまでは230とか年収でした。
    去年だけの収入みたら免除厳しい判定されますかね

    • 8月24日
あー

年金事務所で毎月〇〇位なら払えるので分割お願いしますって相談すると納付書作ってくれますよ😊

前に恥ずかしながら親の時代は年金支払い義務なかったのでその様に聞いていて年金払わなくても良いと思っていましたと素直に相談しに行った事があります。
すみませんでしたと。
出向いて支払う気持ちがあれば親身になってくれるみたいです。
無視したり逃げると差押とかしなくちゃならなくなるって。

そこから毎月分+分割の支払い頑張って未納もなくなり
今は主人の会社も自営業から法人化して毎月結構な額を社会保険支払ってるので

将来の年金額日本の夫婦平均位になりましたよ!

コツコツ支払って把握して頑張ればその分将来に繋がるし頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も年金なら払わなくても大丈夫とか思ってたのでずっと滞納してしまいました。
    もう怖くて怖くてもし相談してもダメってなったらどうしようとか
    ずっと通知きても無視してたし今更いってもダメなのかなって思ってしまいます😢

    今未納分が40万あり最終催告状もきてしまい
    指定期限までに全額納付してくださいときてしまってます。

    あーさんはどのくらい未納してどの通知で相談しにいきましたか??

    • 8月24日
  • あー

    あー

    大丈夫ですよ!相談すれば!
    私も何年も未納で同じくらいの額だったと思います😊
    そのままにしておくと、まじで差押えされちゃうのでどっちにしても相談行くしかないです!

    しっかり月〇〇位なら返済出来るって伝えてくださいね!
    後は申し訳なさそうに支払う気持ちはあるってのを前面に出せば大丈夫です!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金事務所には電話してから相談予約とかしてから行きましたか??

    あと差し支えなければなのですが
    月いくらで返済していきましたか??

    なんかよく相談してもダメだっとか言ってる人がちらほらいたので心配で😢

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この度は真摯に話を聞いてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    本日年金事務所に出向いて相談をしに行きました!
    担当してくださった方がとても優しくて
    全額免除の申請を出すことになって
    申請おりる可能性が高いと言われ
    申請却下される可能性は無いと言われました。
    私自身も働いてないので収入0なのでそれで申請してくださいました!

    あーさんのおかげで心の気持ちを軽くなり
    相談しに行って良かったです!
    この度はありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月25日
ママリ

わたしと状況が似ているので、コメントさせてもらいます。

旦那さんは、自営でしょうか?
うちは、元は夜勤と飲み会が多い組織にいましたが
あまりに娘が生まれてから、飲み会飲み会でストレスがわたしのひどく、、、
旦那の友人の紹介で、転職してもらいましたが赤ちゃんの時から夜勤を理由に育児してこなかったのでもちろん今も何もしません。

頼れる大人が身近に居ないので、わたしも一時期ストレスで
買い物や外食で散財してました。
すっっごくお気持ち分かります。
そして今も、ストレス溜まるとスタバやカフェ行ってしまいます💦

年金、分割できたと思うのですが難しいでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営なんですけど親の会社で働いてて
    けど親の会社には入らないで
    仕事を親の会社から仕事頼まれて個人事業主として働いてるかんじです。

    育児と家事は全部一任してることは旦那自身は自覚してるらしいんですけど
    何もかも朝から夜まで1人の時間もなく
    旦那も俺も1人の時間ないよとか
    言われてしまいました。
    常にYouTube見てるし外仕事で疲れてるし何も私は言えない状態です。

    年金滞納分は分割できないとか最終まで通知来ちゃうともう無理とか言われるとか言ってる方がいて…

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    確定申告してる感じですよね?
    ママリさんは、専業主婦で無職ならその専業主婦の期間は払わなくて良いようにならないでしょうか?

    産後1年、夫の低収入もあり申請して1年間は免除されていました。

    わたしも、旦那は自覚はあるけど自分大好き人間なので
    自分の事しか考えてないです。
    何もしてくれず、ストレス凄いので最近は旦那の洗濯物はしない、朝ごはん、お昼ご飯は作らなくなりました🫠

    一度、分割か免除できるか確認した方が良いかもです!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年旦那の確定申告してます。
    年金も3号認定じゃないと免除もされないと言われたことがあって…
    自営は妻も払わないといけないらしくて。
    やはり年金事務所に連絡取った方がいいですよね…

    怒ったら旦那はほんとに怖いので
    私はほんとに何も言えないで泣いてばかりです。

    • 8月24日
アラフォー👩🏽

口座引き落としにしてもダメですか??
お給料は銀行から引き出してますか?お給料引き出した足でそのまま年金引き落としの口座に入れるとか。
一旦入れてしまったらわざわざおろしに行くのも大変で使わなくなりませんかね🧐

ストレスも溜まるでしょうから、自分で使っていい金額決めてその中からやりくりできたらいいですね😊
私は毎月5,000円ずつヘソクリ用のお財布に入れて、何かあった時そこからこっそり使ってます🤫笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口座引き落としなら忘れるってことはないですよね
    滞納もしないですよね。
    給料は銀行から引き出してます。

    ほんとに自分のやりくりの下手さに痛感してます。
    余裕あるといつも子供達とかに贅沢させられてないので
    新しい服買ってあげたりお菓子もかってあげたりとかしちゃうんですよね…
    自分の事には使ってなくて子供達に使ってしまいます😢

    • 8月24日
  • アラフォー👩🏽

    アラフォー👩🏽

    お菓子とかならそんなに高くないからいいんじゃないですか☺️
    服はネットですか??
    私は服屋さんとかで見つけても、ゾゾタウンでお気に入りにいれて、割引になったりクーポン出るの待ってから買うようにしてます!
    ネットで安い服見つけるの大好きです😊
    子どもが喜びそうと思ったらついつい買っちゃいますよね...
    お給料日に、封筒とかに予算別に全部分けてしまうのオススメですよ!
    カードで買い物していい分とかまで分けてます😊
    食費だけは現金にしないと使いすぎるので、毎週決まった金額を財布に入れてます😅

    • 8月24日
ぽん

毎日お疲れ様です☺️
年金事務所に相談したら分割にしてくれると思いますよ!
お金の管理ってほんと難しいですよね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様ですって言葉ほんとに救われます。
    ありがとうございます。

    来所通知書まできてるのに相談しても
    ばっさり無理とかきられそうでほんとに怖いです。

    • 8月24日
mmam

私も独身時代税金も年金も滞納してました!
とりあえず無視が1番良くないです🙏
年金事務所に連絡してどうしても全額は無理で分割じゃないと生活ができないと伝えればおそらく相談に乗ってくれると思います。
私も収入や最低限の生活費などを話してその上で払える金額で分割にしました🙇‍♀️
確か4万ずつくらいだったかな?
その時大体1年で完済できるくらいの金額の分割だったら可能と言われた気がします🙏