※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

月88000円の扶養内で働いていますが、15万円程度しか働けず、扶養外で働くと手元に残るお金は増えるが、社会保険支払いでほぼ変わらない。将来の年金も増えるか迷っています。

月88000円の扶養内で働いています。
扶養を抜けて働きたいと思っているのですが、自分のキャパ的にも15万ちょっとくらいしか働けません。

働き損にはなるけど手元に残るお金は増えますよね?
将来的にもらえる年金も多少は増えるかな?とか思ってはいるのですが、損の方が大きいですかね?
働く時間が今より、50~60時間増える予定なので手元に残るお金が社会保険の支払いとかでほぼ変わらないのなら扶養内のままでもいいのかな?と迷っています

コメント

はじめてのママリ🔰

手元に残るお金ほとんど増えないんじゃないかなと思います💦年金は増えると思いますが🤔

あと、私はその働き損のゾーンで年金増やしたいから働きたいと言ったときにフルタイムじゃないなら扶養内でと言われて拒否されました😅職場からしたらガッツリ働かない人の保険料負担したくはないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    職場は社保加入は問題ないらしいのですが、手取りがあまり変わらないのでは?との事で迷いますね😅
    将来の微々たるものは多少増えるので将来への投資と思うか…
    もう少し悩んでみます

    • 8月24日
ちゃめ

15万ちょっとなら手元に残るお金はほとんど変わらず、労働時間が増えるだけな気がするので扶養内のままの方がいいと思います🤔
年金は増えると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    手元に残るお金があまり変わらないとの事で迷いますね😅
    将来の年金に投資と思うか、もう少し長く働いて確実に手取りを増やすかもう少し考えてみます

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

88,000円→15万くらいなら、社保など約3万引かれても、手元に入るお金は増えると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    手元に残るお金は増えますかね?
    単純に所得税や住民税を除いても2万位は月に増えるかな?年間で25万位は増えるかな?と思ったのですがそうはうまくいかないですかね😅
    もう少し働くか扶養内のままにするか悩んでみます

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月3万くらいは増えると思いますよ!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に3万くらい増えるなら扶養を外れる意味がありますよね?
    ありがとうございます。前向きに扶養を抜ける事を考えてみます😁

    • 8月24日