※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近疲れてるのに眠れないです。長文です。1週間前まで時間になったら寝…

最近疲れてるのに眠れないです。長文です。
1週間前まで時間になったら寝てくれた息子が、ここ最近夜だけ寝付きが悪いです。
やっと寝てくれた!と思うとあれもやりたい、これもやりたい、スマホいじりたい、YouTube見たい、となって覚醒してしまいます。
おまけに旦那が非協力的に感じて(実際お風呂入れるくらいしかやらない)、ちょっと産後うつに片足入ってる様子です…。

いつもならお風呂の時間は子どもを見てくれる旦那が、私がお風呂に入る前に寝室に行ってしまい、子どもを見てくれませんでした。入る前に授乳時間になってしまい、旦那がミルクをあげると飲まないので私が飲ませてました。脱衣所にバウンサー持ってきて子どもを座らせて様子を見ながら入りました。(今日は子どもの予防接種を受けに行き、疲れていたのでゆっくり入りたかった…。)
その後3時間経っても何しても寝てくれず、飲み物を飲みに来た旦那は大丈夫?とかどうしたの?とか声もかけてくれず、無言で寝室に戻り爆睡。ようやく寝てくれて寝室に寝かせ、時々ぐずったりするのでトントンして寝かしつけてると、何とかしろ、とでも言うように旦那が私の足を蹴ってきます。
この時期は仕方ない、寝かしつけにたったの3時間?と思うかもしれませんが、いつもぐずらず割と静かに寝てくれるのでとても長い時間に感じ、旦那が無言で寝室に戻ったので孤独を感じて寝かしつけながらずっと泣いてました。

子どものことはとても可愛いです。でも今日は何しても寝てくれなくて、どうして寝てくれないの?早く寝てよ!と怒鳴りつけてしまいました。そして抱っこして寝かしつけている時にこのまま手を離したい、と考えてしまいました…。
いつもなら、なかなか寝付けないんだよねー、辛いねー、とか言ってましたが、寝不足からかとてもイライラしてしまいました。今思えば反省です、、、

これは産後うつになりかけてますか?
正直家事も手抜きできる時は手抜きしてるし(ほとんど手抜きです)、実母とも仲が良く実家も近いのですが、ここまでくると相談することができなかったです。誰にも話せず、ただ泣くことしかできなかったです。

コメント

こきん

自律神経が乱れてたり、ホルモンバランス崩れてるかもしれないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝不足だといろいろ体調崩れますよね🥲
    あのあと少し寝れたので気持ちが落ち着きました。旦那や実母にも相談して、明日実家行ってリフレッシュしてきます🥲

    • 8月23日