※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計診断の相談です。収入35万円で、支出は住宅ローンや生活費があります。貯金額についても相談したいようです。

家計診断お願いします!
以前も同じ内容で投稿して住宅ローン98000円が高いと言われたので繰り上げ返済して86000円まで落としました…。

夫 手取り22万 ボーナス50万(年2回)
私 手取り13万
合計35万/月

子供1人
車一台所有
持家(戸建て)
です。


毎月の支出↓
住宅ローン 86000円
食費    60000円
夫携帯+ネット 9000円
私携帯    5000円
電気    15000円
ガス     6000円
生命保険2人分 6500円
★私個人年金  10000円
★子供の学資保険 15000円
保育料     22000円
ガソリン 5000円
車費用(保険・車検・税金)16000円
子供用品 10000円
★子供用の貯金 15000円
夫お小遣い 30000円
私お小遣い 20000円
家の修繕費積立 15000円
火災保険    5000円
固定資産税   10000円
旅行•帰省積立 15000円(夫婦共に遠方住みなのでこれくらいかかってしまいます。)

★項目が貯金です。

コメント

はじめてのママリ🔰

現状、現金預金できていないということでしょうか?🤔
お小遣いが高すぎませんか?😱💦

繰り上げして8.6万にしてもなかなか圧迫感があると思うので、せめてお小遣いは適正範囲(手取り1割)以下にして、ご主人2万、質問者様1万にて、貯蓄に回した方が後々苦しくないのかなという印象です💡
もしくは質問者様が転職して収入を上げてバランスを取るのも選択肢だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々はできていなくてボーナスを貯金してる感じです💦私は今正社員なのですが時短勤務で転職となると子供がいるとなかなか転職先が見つからない感じで席😭

    ちなみに住宅ローン、我が家の状態でいくらくらいなら適正だと思いますか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならフルタイム復帰したらいいのかなと思いました😊

    貸す側の銀行も無理のない返済範囲は手取りの20%以内としていますから、月4.4万程度、ママさんが完済まで何があっても働くなら7万くらいではないでしょうか?🤔

    • 8月20日
ママリ

繰り上げ返済してもローンが家計を圧迫してますよね…

家の修繕費は積み立てられてますが、車のメンテナンス費用も必要ですよね💦

毎月貯金できてないだけで、実は貯金額はそれなりにあるとかでしょうか?
今のようならギリギリの生活は子供が小学校低学年までだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車のメンテナンス費用とはなんでしょうか??

    小学校低学年以降はお金かかりますか?😭

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    車検以外の点検費用です。
    タイヤ交換やバッテリー交換、ナビの更新など数年おきに必要ですよ。

    高学年から周りはみんな塾とか行きだしますし、お金かかりますよー!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイヤ交換やバッテリーはそんなに大きい金額飛んでいかないし回数も少ないのであんまり考えなくても良いかなって思っちゃってます😅
    塾ですねー。ちなみに参考までに塾っておいくらくらいなんでしょうか…

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    中学受験しないなら年10万くらいだと思います。
    中学生になると30万くらいに跳ね上がります。。。

    • 8月20日
ままま

食費、旦那小遣い、ママリさんの小遣い、子供用品(何が含まれてるかによる)が高いと思います。
ローンも8.6は正直まだ高いなと思いました💦

旦那が同じくらいの手取りで我が家は7万です。
食費も2〜3万
旦那小遣い1万
私は特に小遣いはなし(必要なものは家計から)
子供用品は完ミ、オムツ、お尻拭きなどいれても1万くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    東京まで電車で30分の距離なのでローン7万とかで買える家が無かったです😭新築買えずに築浅中古選んだんだんですが…身の丈に合ってませんでしたかねー💦

    • 8月20日
  • ままま

    ままま

    身の丈を考えるならその場所ではなく、もう少し田舎にするのが良かったと思います💦

    • 8月20日
ママリ

食費と携帯代、お小遣いが減らせそうですね!携帯はahamoだと3000/月、povoは1000/月くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実は今ahamoなんですが大盛り外そうと思います😂

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ

    うちは20Gで3000円くらいのプランですが、ギガ余ってるなら大盛りまで必要ないなら外して良さそうですね☺️

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

住宅ローンはもう仕方ないので、ご夫婦の通信費をもう少し抑える。

車の費用で保険はいくらですか?(ネット損保だと割安)

お小遣いが2人とも高い…
ご主人で2万円、奥さんで1万円くらい。
それでも多いと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローンいくらくらいなら良かったと思いますか?

    車保険はソニー損保で年額98000円でした。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちが世帯月収46万円で6万円なんですよね…

    それに比べると高いな…と。
    せめて7万円くらいだったら良かったかな?と思います。

    地域によって土地も建物も金額違うので難しいですが💦

    ソニー損保が一番安かったですか??
    等級や年齢でも金額変わりますよね💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    ソニー損保が1番安かったですー💦
    去年事故で保険使ったので高くなってしまいました。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね💦
    だとしたらあとはお小遣い下げるとか…ですね。

    ご主人の3万円ってお昼代とかも入ってるんですか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い減らすの頑張ってみますー💦はい!お昼も入ってます。ここは事情がありお弁当とかは作れないです💦

    • 8月20日
はちぼう

特にそこまで気になる支出はなかったです。住宅ローンもそんなものかなと思いますし、なにより今更どうにもならないですし…
確かに食費はちょっと高めですが、食費削るのは最終手段かなと個人的には思います。
ネットももう少し削れますかね。お小遣いも高めですが、お昼込みなら妥当な金額かと。うちもお弁当作っていないので、それくらいです😂

大幅に削れそうなところはないので、あとは収入を上げる方に目を向けた方がいいのかなと思います。まだお若いですか?旦那さんの手取りが上がっていくと嬉しいですよね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    優しめのご意見嬉しいです😭✨ママリの皆さん節約すごいしてるんですね…

    • 8月21日
はし

繰り上げ返済もったいないです‼️
ここは素人の意見だし、ここの書き込みしてる人がお金のやりくり上手だったりお金持ちだったりするわけではないので、ここでの意見で動くのは破滅を呼ぶと思います。
山﨑元さんの本とか
両学長の本とかYouTubeとかで自分で勉強するのが良いです!
私も勉強して、貯蓄型の保険と、学資保険一個解約して、必要最低限の掛け捨て保険に変更したりして、投資信託も始めたら随分貯まりました。
保険見直したり携帯見直して、積立ニイサにして、ふるさと納税とか使って日用品買ったりすると随分楽になると思います。
後は稼ぐ力を鍛えて、副業なりチャレンジです‼️

はじめてのママリ

すごく頑張られてると思います。

ご年齢や住んでる地域にもよると思いますがおいくつでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夫も35歳で
    子供はもう直ぐ3歳です!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでる地域は都内まで電車で30分ほどの東京の隣の県です😅

    • 8月23日
🐰

ちゃんと色々積立もしてるし頑張ってるな〜と思います!
私も同じ年齢で世帯月給もほぼ一緒です✨️
ボーナスで貯金してるってことは年100弱は貯金出来てるってことですよね?
うちはそんなに出来てません🤮笑

お子さんが大きくなったら仕事量も増やされると思うので、お互い今は節約頑張りましょう🫠
物価高ほんと嫌ですね😭