※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

都心部の保育園に通っているため、小学校では同じ出身の友達は1人だけ。引っ越しを考えているが、息子が恥ずかしがり屋で新しい環境に馴染めない可能性あり。

保育園激戦区や都心部にお住まいで子供を保育園に預けている方、小学校に上がった際に同じ保育園出身の子が何人いるか気にしますか?

都心部の激戦区の保育園に通っているため、このまま小学校に上がっても同じ小学校に行く同性のお友達は1人だけだと思います。
家賃の高い地域のため、いっその事引っ越してしまおうか…と悩んでいるのですが、あと2年今の保育園に通わせて、小学校は全く別の学区というのは可哀想でしょうか?
今年少の息子はは恥ずかしがり屋なのですぐには馴染めないタイプです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は気にしてないですね💦
私は職場近くの保育園に入れてるので小学校一緒になる子は一人もいません💦
それに周りも幼稚園、保育園の数が多く小学校もクラスがそこそこあるので出身幼稚園、保育園が被ることはあまりないらしく!
それに子供はすぐ友達できますよ!あまり気にしなくていいのかなって思います!

しょこ

気にしますね💦
同じく息子が恥ずかしがり屋で馴染むまでに時間かかるので😅
うちの子小規模保育園から今の
園に途中入園したので誰がどこに住んでるか知らず、たまたま話したママさんに聞いたら半々くらいで分かれるみたいでした⭐️
仲良い子いたので良かったと思いました😊♥️