※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽにゃん
妊活

体外受精に進むか、人工受精を続けるか悩んでいます。焦りや不安があります。

10月から体外受精の予定です。
早くほしいのと年齢を考えて体外受精に進みますが、正直怖いです。
注射も採卵も移植も…。
人工受精は一回のみですが一回で妊娠したので、人工受精であと何回かやっても良いかなぁとか思う気持ちもありますが、このまま妊娠できなかったらと思うと焦りと不安でいっぱいにもなります。
皆さんなら体外受精に進みますか、人工受精を何回か続けますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2、3回くらい人工授精してから体外受精に移行しようかなと思います😊

私は体外受精を経験しましたが、自己注射の針は短いですし痛みはそれ程ではないですし慣れますよ🎶
採卵も移植も全然痛くなかったです😊
つらかったのはメンタル面だけですね😭
でもタイミング法を辞めるタイミングに悩みましたが、やっぱり結果がすぐ欲しかったので体外受精してよかったと思います😊

  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    コメントありがとうございます😊
    自己注射の痛みはそれほどではないとのことで、怖いけど頑張れるかなぁ…。
    メンタルが辛いって、私メンタル弱いから大丈夫かなぁ〜って感じですが…。

    • 8月17日
🐰ちゃんこママ

ご年齢が分からないのでうまくアドバイスが出来るかどうかわからないですが🥲
人工受精でご妊娠の経験があるなら、何度か試しても良いと思います☺️✨私も2〜3度頑張ると思います😉
体外受精に進むのが怖いだけの理由で躊躇されてるのでしたら、心配ないと思います✨
私もかなり怖がりで注射も見れないくらいで最初自己注射がすごく不安でしたが、針がめちゃくちゃ細かったので、ほとんど痛みを感じず(メーカーによるのかもしれないですが…)採卵当日も会社をお休みしましたが、ほとんど痛みなく元気だったので、1人で近所のラーメン屋さんに行ったくらいです☺️🍜
移植もまったく痛みなかったので👍👍
焦る気持ちも分かりますが、リラックスしてお過ごしくださいね☺️☺️✨
ちなみに私は人工受精5回程挑戦しましたが、まったく反応なし😨💦39歳で体外受精にして1度で妊娠出来ました✨
素敵なご報告待ってます☺️

  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    コメントありがとうございます😊
    35歳ですが、焦ってます💦
    クリニックの先生的にもまだあと2〜3回やってもいいかなと妊娠反応あったし…みたいなことは言われましたが、見えない先に押しつぶされそうになってます。人工受精して妊娠後に化学流産してしまい、その後は排卵日とクリニックの休日が重なり2周期程自己タイミングで全く反応なし…。同じ職場にいる妊婦を見てはブルーな気持ちになって、今回体外受精の件を相談したらまぁやってもいいとは思うけど絶対妊娠するわけじゃないよ〜と言われてイマイチな反応にビビってます。自己注射も怖いし、人工受精で授かるなら人工受精がいいですが、兄弟も作ってあげたいので早く妊娠したい気持ちもありなんか迷ってます。
    でも自己注射も採卵も移植も痛くないなら頑張れるかな…⁇
    なかなか妊娠できないと不安ばかりが大きくなっちゃいますね💦

    • 8月17日
  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    移植の日もお仕事休みましたか⁉️

    • 8月17日
  • 🐰ちゃんこママ

    🐰ちゃんこママ

    たまたま土曜日で仕事お休みの日だったんです☺️移植後は20分くらい安静室にいてそれから買い物したり普段通りに過ごしてました🛍️

    • 8月17日
  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    移植の日は半日くらいかかるのでしょうか?

    • 8月17日
  • 🐰ちゃんこママ

    🐰ちゃんこママ

    移植自体は10分くらいで、そのあと安静室で20分、診察は待ち時間入れて30分くらいだったので、トータルで病院にいる時間は1時間くらいでした☺️病院にもよるかと思うのですが…。
    移植前は2〜3時間前から尿を溜めて来てくださいという指示がありましたよ✨

    • 8月17日
  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    そうなんですね💡
    結構、トイレ我慢しないといけないんですね💦
    採卵の日は1日かかるんですか?

    • 8月17日
  • 🐰ちゃんこママ

    🐰ちゃんこママ

    こちらのコメント見落としていました🥹アプリ使い慣れてなくてすみません😨😨
    そうなのですね🥲他の方の妊婦さんみたら焦ってしまいますよね💦お気持ち分かります!
    絶対妊娠するわけじゃないと言われると落ち込みますよね😭でも妊娠出来る確率は絶対上がると思いますよ💞
    わたしもSNSとかで調べてかなりビビって騒いでましたが、全然平気でした✨

    • 8月17日
  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    検索魔になってて💦
    ビビりますよね😭
    なんか色々、経験談踏まえて教えて頂き少し勇気が出てきました!
    赤ちゃんの為にも、強い母になる為にも諦めず頑張ります💪⭐️

    • 8月17日
  • 🐰ちゃんこママ

    🐰ちゃんこママ

    採卵の日は病院にいる時間はトータル2時間半くらいでした⏰麻酔と採卵で30分、採卵後1時間くらい安静室で休んで、それから待ち時間と診察でしたよ✨

    • 8月18日
  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    そうなんですね💡
    麻酔するから休む時間も必要なんですね‼️

    • 8月18日
はじめてのママリ⛄️

私は人工授精5回程して授かれず、体外顕微にステップアップしました!個人的にはもっと早めに見切りをつけてステップアップすべきだったなぁと思いました😂ステップアップした時は35歳、現在38歳の歳です。

やはり人工授精は自然妊娠と変わらないということや、体外まで進むと色んな検査をして、「あー、これが原因だったのかなぁ、早くステップアップすれば良かった。これじゃぁ自然妊娠なんてできないよなぁ」と思うことが多々ありました😅😅

ステップアップして検査結果待ちの時とかに人工授精しても良いでしょうし、ステップダウンはいつのタイミングでもできると思います💓

  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    そうなんですね💡
    私も現在35歳です💦
    正直、AMHの数値も低いし、あんまり刺激を与えたくなくて人工受精で授かるならあまりステップアップしたくないんですが、途中お休み挟んでもいいですものね💡
    なんか不安と期待とで気持ちがガチャガチャしてます😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

私も体外受精するか決める際にとても不安でしたし、何度もやるのは金銭的にもできなかったのでとても悩みました。
ですが、33歳の時、クリニックに通おうとした時期に子宮外妊娠をしました。
子宮が破裂寸前の状態だったので、その際にまた同じことがおこったらと思うと、その前に化学流産2度、経験もあり、このまま繰り返したら、、と思う気持ちもあり、自然妊娠と人工授精は変わらないと聞いていたので、一回の採卵にかけてみよう!と決意して体外受精することに決めました!

体外受精ではないとできない子宮鏡の検査をした際に子宮内膜炎になっていました!
その時にもしかしたら今まで化学流産していたのはこれも一つの原因だったのかとわかり、やはり決意してよかったと思いました!
その時に育った一つの卵で35歳で息子を出産し、38歳で2度目の移植をこれから行う予定です!

色々悩むこともありましたが、あの時に勇気だして体外受精に決めてよかったです✨

長々と失礼しました🙇‍♀️

  • あぽにゃん

    あぽにゃん

    そうなんですね💡
    金銭的なことも踏まえるとやはり躊躇してしまいますよね💦
    でも、我が子を抱きたい気持ちは変わらない、むしろ強いくらいなので勇気出してみようかな…。
    仕事しながらってすごい不安なんですが…本当にママになるって大変ですね😭

    • 8月17日