※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

採卵は7月末、移植は8月末予定。来週13日目にクリニック受診予定だが、移植が早すぎず遅すぎずがベスト。影響はあるか⁇

7月末に採卵、8月末に移植予定です!
来週21日(月)が生理開始から13日目で、クリニック受診予定です。最短で6日後から移植できるようなのですが、仕事の都合でその週はクリニックへ行けません。
それより遅くなっても移植はできると思いますが、内膜や着床に何か影響はあるのでしょうか⁇💦なるべく早い方がいいのでしょうか⁇

コメント

けー

自然周期でもホルモン補充周期でも、着床の窓の検査をする人がいるくらい移植のタイミングは重要です。
自然周期なら絶対だし、ホルモン補充周期でも1日くらいしか動かせません。
要は体が着床するホルモンのタイミングでなければどれだけ移植しても意味がないってことです。

  • けー

    けー

    それより遅れるのであれば次の周期に持ち越しになりますよ!

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 8月17日