※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子供がトイトレ中で、トイレに行かないことで困っています。怒りたくないが、つかれた感じです。

誰か話をきいてください😖4才トイトレ中です。
何回トイレに誘ってもしてくれず今日なんてお風呂に入ってる最中おしっこって言ったので濡れながら一生懸命トイレに行ったのに出ず出ないと言われお風呂に戻ったらお風呂の中でおしっこ😭😭

怒りたくないのに怒ってしまう🥲

お盆はワンオペだしていろいろつかれました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

祝日は子育て中の親には辛いですよね…ワンオペ育児お疲れ様です🙇‍♀️

この手の質問よく見ますが…わたしはお風呂でおしっこしたくなった時、トイレまで連れて行く必要性をあまり感じません😅お風呂の排水溝でしてもらうか、脱衣所にオマルをおいておき、オマルの受ける部分だけ大人が持ってあげてかがんで貰えば、できると思いますよ。
湯船に浸かるとおしっこしたくなるのは自然な生理現象ですし、ある程度仕方がないかと…
大人も子供もそこまで頑張らなくていいんじゃないかなと思います💦言わないから気が付かないだけで、赤ちゃんは多分してますよ😅おしっこしたいと言えるだけすごいと思うので、そこを褒めてあげる方がいいんじゃないかなと思います。

ママリ

園ではどういう方針ですか?🤔
親の話よりも先生の話の方がちゃんと聞くし園でやったら割とすぐできるようになると思います😌

怒りたくなりますよね。。
私もダメだとわかっていながらめちゃめちゃイラついてました。。そして満3で幼稚園に入りすぐにトイトレ完了、、あの時間はなんだったのか、、、😂
無理にトイトレしなくてもよかったのでは!?と思ってしまいました😂

hk.rr mama

トイトレ大変ですよね💦
私もありました。トイレと言われて連れてっても出ず、部屋に戻ってから漏らす…
怒りたい気持ち凄く分かりますが、お子さんはお子さんでトイレでしようと頑張っていりと思いますよ☺️しっかり「トイレ」と教えてくれて、タイミングはズレたものの、しっかり出てますから✨
怒れば怒るだけトイレで出来なくなると良く聞くので、怒りたい気持ちすっごく分かるのですが、怒らず「惜しかったね!もうちょっとでトイレで出来たんじゃない?凄いすごい!」と褒めてあげて下さい。
トイレに行くと緊張したり、慣れなかったりと戸惑ってしまうのかもしれません。