※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳腺炎の症状が辛いです。症状の記録と対策を教えてください。症状が治るまでの期間や効果的な対処法を知りたいです。

乳腺炎が辛いです…😭

高熱が出て産院でマッサージも受けましたが、また高熱が出てしまい、今はなんとか平熱に戻りました!

乳腺炎の症状が無くなるまで、どれくらいかかりましたか?
乳腺炎に効果があったことがあれば教えてください!


以下今回の乳腺炎の記録です✏️

8/11(金)夕方からダルい。夜中に熱が38度まで上がる。
葛根湯とカロナール飲んで寝る。授乳は3時間おき。

8/12(土)朝には36度台まで下がる。ダルさあり。
出産した産院に電話し、マッサージしてもらう。左胸のサイドにちょっとシコリ?溜まってる所があるが、熱も下がったし重症ではないとのことで、薬はナシ。

産院から帰宅したら、寒気がし、39度まで発熱。カロナール飲むが効かず、40度まで発熱。夜中も寒気がして毛布被って寝る。

8/13(日)37度後半〜38度いったりきたり。ダルさは無くなる。夜には完全に平熱に戻る。


今の症状は
● 左胸サイドに小さいシコリ有り、ちょっと痛む時あり、冷やせば痛み無し
● 左胸乳首が以前の1.5倍くらい腫れている(授乳の時痛い)
● 左胸の出が以前より悪くなった?出る量は変わらないがすんなり出なくなった。
●右より左が出が悪いからか、赤ちゃんが左胸を嫌がるようになる(促すとなんとか飲んでくれる)

今している対策
●3時間、空いても4時間で授乳。左胸10分→右胸10分→欲しがれば左胸再度10分
●左胸はフットボール抱きと横抱きで飲んでもらう
●授乳時にしこりに優しく圧をかける
●授乳前にホットタオルで温める&胸を優しくマッサージ
●葛根湯を飲む、シコリが痛い時はカロナール飲む
●授乳後は痛い箇所や熱を持っている箇所を冷やす

コメント

J子

葛根湯を卒乳まで毎日飲むようにしてると良いです!葛根湯毎日飲んでも授乳に何の問題もないんで、予防として毎日飲んでると良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    葛根湯!いいって聞いて今も頑張って飲んでます😭
    苦手ですが、乳腺炎になるよりマシなので頑張って飲み続けます💪🏻

    • 8月16日
はじめての育児

乳腺炎辛いですよね…私も1週間くらいは症状続きます😭

私は症状が出る前にできることとして
・残さないように寝る前に絞る
・お乳をくわえさせるときに、つまりがある部分を支えて、飲んでもらいやすくする
・乳製品や、こってり料理を控える
・ひと月に一度はメンテナンスをお願いする(訪問助産師さんに来ていただいて、飲み残しを流してもらうことでつまらないようにする)
・毎日お風呂で鏡を見て赤みがないかチェックする
をしています!
あとは、血流をよくするためにお風呂で打たせ湯のように背中側にシャワーを当てながら排乳するようにしたり、肩甲骨周りを動かしてから授乳するようにと、毎日できなくてもなるべくするようにしています☺️

一度なるとなりやすくなるともいいますし、気をつけててもなると思いますが、頑張りましょう〜…🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に本当に辛いです😭
    高熱が2日くらい出た時死ぬかと思いました…。
    症状1週間くらい続いたのはちなみにどんな症状が最後まで残ってましたか??

    熱は下がり赤みもひきましたが、腫れてる感じ?溜まってる感じ?と痛みが消えなくて精神的に参りそうです😭

    • 8月16日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    高熱続きますよね…私も関節痛や悪寒もずっとだったので、しんどかったです😭

    前日 頭痛 肩こり
    当日 悪寒 発熱 関節痛 お乳の腫れと赤み、痛み
    2日目〜3日目 熱 関節痛 腫れ、赤み、痛み
    4日目〜 微熱 腫れ、赤み、痛み
    という感じで、最後まで腫れと赤みと痛みが残る感じでした…

    ちなみに、ほぼ良くなったあとも乳腺炎を起こした方は乳輪がボコボコに腫れて硬くなってしまい、搾乳も難しく、1週間で2回助産師さんにほぐしてもらいました…😭
    それが解消されてきたのは発熱から2週間ほど経った頃です…

    乳腺炎、ほんとにしんどいですよね…くわえさせるのも痛いし、吸っても出にくいから赤ちゃんも怒って泣くしで大変ですよね😢

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😭

    というか、拝見しただけでもすごく辛かっただろうなと思ったら私が涙が出そうです…🥲
    熱も中々下がらず、相当大変でしたよね?😭お疲れさまです…!

    私は硬くなるほどまで悪化してはないんですが、切開された方もいらっしゃるみたいなので不安で1日中オッパイに脳内支配されてます😭

    明日ちょうど市の助産師さんがいらっしゃるので、乳腺炎のことも相談してみて、教えていただいた対処法も早速試してみますね🥺

    • 8月16日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    いえいえ、ハチ公さんもお辛いのに、優しいお言葉ありがとうございます😂それ以降はなんとか乳腺炎になった方のお乳も通るようになってきて…繰り返すまいと頑張ってます😭

    切開まで行くと本当にしんどいと思うので、熱が出る前に助産師さんに手入れしてもらうのが一番かなぁと思います☺️

    わぁ!それはちょうどいいタイミングですね!
    母乳育児が軌道に乗れば、軽減されると思うので、お互い頑張っていきましょう🫡(もう一つ…。予約が埋まっていて対応できないときのためにと、3人の訪問助産師さんにかわるがわる来てもらってます。)

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    乳腺炎本当辛いですよね…。
    もう2度となりたくないです🥲

    今日助産師さんに来ていただいて状態確認してもらったら、やっぱり詰まって硬くなってしまってるようで1回では取れないので、ちょっとずつ柔らかくするしかないと言われました😭

    自分で授乳時に圧迫する+またまたタイミング良く1ヶ月検診が土曜日にあるので助産師さんにマッサージしてもらうことにしました🥲

    色々アドバイスいただきありがとうございます😭🤎

    • 8月17日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    わぁ…やっぱりカチカチでしたか…😢
    でもマッサージ受けられそうでよかったです😂プロのマッサージ全然ちがうので…乳腺炎からのマッサージのおかげで母乳量増えた気がします☺️
    困ったときに頼れる助産師さんを見つけられると本当に助かりますね😌

    無事に、やわらかくなることを祈っています!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

自分用に記録します🗒

残っていた症状
●左胸しこり→授乳後若干じんじん痛む
●左胸乳輪乳頭痛み→授乳咥えさせる時激痛、授乳後じんじん痛む

8/19(土)産院にてマッサージ
左胸がだいぶ軽くなったが、若干のしこりが取れず、乳頭にあるかさぶたのせいで線が塞がっているのでは?と言われる。

8/20(日)〜8/23(水)
●四つん這い授乳
●授乳時に圧迫する
●お風呂場で温めて、夜だけ絞り切る
●ホットタオルで温めてから授乳
●葛根湯飲む
色々試したが、しこり・乳輪乳頭痛みともにあまり変わらず

8/24(木)再び産院受診
先生に診てもらい、乳腺のつまりはなし、膿もないとのこと。
前回と違う助産師さんにマッサージしてもらう。
確かにしこりはあるが動かしても痛みがなく、本当に若干しか残ってないため気にせず普段通り授乳するよう言われる。
乳腺も診てもらったが、やはり詰まりはなくどれだけ絞ってもサラサラの母乳しか出ないため心配いらないよ、とのこと。
乳腺炎の炎症が無くなったからといって痛みはすぐに無くならないから、たぶんそれを引きずっているかも?

8/11に乳腺炎になり、2週間…
本当に長かったし辛い・不安すぎてずっとおっぱいのことばかり考えた日々でした😓

せっかくベビちゃんと過ごせる今だけの時間をもう無駄にしないよう最低限気をつけてつつ、あまり考えすぎないようにしようと思います😌