※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子の運動神経が気になります。サッカーや縄跳びが苦手で、新体力テストは平均以下。逆上がりはできるが、スイミングは順調に進んでいるようです。

小1の息子ですが、運動神経が壊滅的な気がします😭サッカー習っていますが、リフティングができません。
縄跳びも跳べません。学校の新体力テストはほぼ平均以下、、。
逆上がりはできます。
スイミングは習っていてそれなりに進んで行ってるかなと思います。

小1のお子さんどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男が1年生です😁
縄跳びは先週くらいから練習初めて、今日20回跳べて本人もビックリ(゚∀゚)
体力テストは平均、プールもそれなり。ですね〜
長男も運動神経イマイチですが、練習したので縄跳びは300回くらい跳べます✨

ママリ

うちもイマイチです😂
女の子ですが、縄跳びはやっと最近前跳びができるようになりましたが後ろ向きは全く…
鉄棒も前回りがやっとです笑
スイミングは習っているので割りとできるほうかなと思いますが、
うちは何よりリズム感が壊滅的です😂
母である私はピアノやダンスをやっていたのになぜーーーって感じです笑
そしてパパはめちゃくちゃ運動神経いいです😂

🍓🍓🍓

うちもイマイチです。

縄跳び→前跳び後ろ跳びのみ
鉄棒→前まわりのみ
スイミング→2年間習っててヘルパーつけてビート板でバタ足なんとか、のレベル
ドッジボール→逃げる専門😆

ちなみに両親ともに運動神経は良かったです💦

はじめてのママリ🔰

息子もサッカーやっててリフティング苦戦してます〜😂難しそうですよね、、

体力テストは平均より上ですが得意不得意の差は結構あります😂
スイミングは年中から習っててそれなりにって感じです🏊
鉄棒は前まわり逆上がりはok
縄跳びは前跳び5分間の回数競うので650回くらいいってました◎

青空

小3、運動神経良いと言われています。

サッカーやってるけど、リフティング出来ません💦
縄跳び、1年生の時は、あまり出来ませんでした。
逆上がり、いまだに出来ません😓

体力テストは平均的ですが、クラスでは出来る方みたいです。
走るのは3番目?シャトルランもクラス3位。全体的に中の上って感じですかねー🤔

  • 青空

    青空

    スイミング習っていませんが、夏休みの市営プールのみで、今年はクロールで息継ぎ出来るようになりました👏

    • 8月13日