※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

8ヶ月の娘との過ごし方と離乳食についてのアドバイスをお願いします。

8ヶ月の娘との過ごし方と離乳食について
最近、自我が発達して自分のやりたいこと、嫌なこと感情を表現してくれるようになってきました😀
同じ月齢の方ですみませんが①〜③についてアドバイスいただけると嬉しいです☺️


みなさんどれくらいお子さんに接してあげていますか?
お風呂や離乳食、絵本、リトミックの時は声かけがんばっているのですがずりばいの時やおもちゃで遊んでる時ももっと話しかけてあげるほうがいいのでしょうか?
おもちゃで遊んでくれていることをいいことに家事や携帯さわって自分のリラックスタイムにしてしまってます💦


離乳食について夕食の時に必ずミルクが先にほしいと泣いてしまいます。
ミルクをあげても離乳食はモリモリ食べてくれるのでいっかと思ってたのですがいずれはミルクは無くしていくよなぁと思い、、麦茶をあげればいいのでしょうか?💦
先に麦茶だと食後のミルクが減ってしまって栄養足りないのでは?と思ってしまいいつもミルクをあげてしまいます😅💦


離乳食について中期みじん切りにしてから固形物がそのままうんちにでるようになりました。
もぐもぐ出来てないと思うのですがまだ固形物がはやすぎるんでしょうか?😩
1ヶ月早い早産でしたがもうすぐ9ヶ月になるのではやいということはないと思うのですが(むしろ遅めのペースで進めています)、、、こんなものなんですかね?

コメント

ポポタン

①1人遊びをしてる時は、家事、自分のリラックタイムにしてます。
ぐずったり、一緒に遊びたそうな時は思いっきり接してます。

②離乳食をモリモリたべるなら9ヶ月からフォローアップを食後にあげました。先に果物をあげて離乳食の準備してました。

③固形物のまま排便されるのもあるので心配しなくていいですよ。
うちの子全員そうでした。
先生など相談したら問題ないと言われましたよ。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    うんちほっとしました…!

    • 8月9日
ままり

①今はいはい、つかまり立ちブームでどこまでも行くので本人のやりたいようにさせてるので特に構ってないです😂
危ない時はここぶつかると痛いよとか最低限の声かけはしてます!
ひとり遊びの時は集中してるので声かけたりしない方がいいと何かで読みましたよ😊
②ミルク後に離乳食しっかり食べてくれるなら3回食になってからミルクなくすでいいと思います🙂
③もぐもぐしててもみじん切り出てきてるので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます😊
    本人のやりたいように大切でふね!
    うんち事情安心しました…みなさんでてくるんですね😅

    • 8月9日