※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

保育園での連絡事項について相談中。お迎え時に病院受診の指示があるが、連絡希望。急な場合、当日受診できるか不安。調整が難しい場合もあり。

保育園のお迎えの時に先生から
「〇〇なので早めに病院に受診してください」と言われるのですが、事前にアプリの連絡帳に書いてもらうことは出来ないのかな?とモヤります。(明日相談するつもりです)
皆さんの所はどうですか?

連絡帳は、大抵お迎えよりも前の時間に届きます。

そこに、受診してと書いてくれれば、
その日であれば仕事調整できて、当日中に受診できたかもしれないのに、
明日はどうしても調整不可、
とかあるので😭

重い風邪とかなら問答無用で休むけど
皮膚が少し赤いとか、軽く目やに出てるとかだと
無理に調整するの大変だし😭

コメント

りん

さすがに難しいかと💦
お昼寝の時間に連絡帳なり連絡事項まとめたりするので😂

  • りん

    りん

    ちなみにうちの子の保育園は手書きの連絡帳だしお迎え行って始めて症状伝えられるので翌日遅刻するか、都合つけて早めに受診するから明日登園しても良いか聞くようにしてます!

    • 8月8日
 なな

連絡帳に書くと、
強制してる感じが出て、
クレームっぽくなる場合があると思うので、
誤解のないように口頭でお伝えしてるんだろうなーと思ってました!

忙しいのに‼️😠って人もいると思うので💦
あとは、心配で早退しちゃう親とか、、(そしてお迎え行ったらたいしたことない、、みたいな)

主さん的に連絡帳だとありがたいなら、
先生にお伝えしてみたら対応してくれるかもしれません。
帰りまで様子を見ないといけないから書けないって言われるかもです。

はじめてのママリ🔰

うちの園は基本的に、そのアプリはクラスの先生たちいじれないので、基本的に口頭か、連絡帳に記載になります。

ぽん

私のところは、受診関係や怪我なのどは直接伝えるようになっています