※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいてゃ
ココロ・悩み

旦那との未来について悩んでいます。引越しや仕事、結婚式、子育てのバランスが心配です。専業主婦に憧れています。

旦那についてです
相手と24歳差です
金曜日、彼と彼のお父さんが話をしていて、それを聞いてしまったのですが、いずれかは彼の実家抜けて、私・旦那・娘の3人暮らししようねと話していましたが、そこで、引越しするのであれば、私も沢山働かないと行けないと言われました。もちろん家賃のこと水道光熱費のことたくさんお金がかかりますが、そこまでして私もフルで働かないと行けないのかと思うと謎なんです
あとは、偏見ですが、40なのに貯金無いと聞くことがあるのでおかしくて仕方ありません。
私は育児も家事も両立したいし、仕事ばかりの日々は辛いのを知ってるので極力フルではなく、パートがいいです…
あとは、私が仕事も育児もパツパツになるくらい頑張らないと結婚式も2人目もダメってキツイんですけど…
専業主婦の方が羨ましくて仕方ないです…

コメント

あいてゃ

追記で、これに関して信頼出来る行政の人に聞いてみたら、
旦那さんの稼ぎなら私がそこまでキツキツしなくていいよと言われたり、仕事と育児どっちを取るかはあなた次第、あなたの人生なんだから、旦那の指示にばかりしなくていいよと言われました

はじめてのママリ🔰

まず貯金が0なのに実家抜けて3人暮らしできないですよね🥲そのあとのことを考えてもいまは子供が5ヶ月だから大してお金もかかってこないけど大きくなればなるほどかかるのでいまの旦那さんのお金で貯金できる余裕がないなら働かなきゃですが、、、旦那さんがいってる沢山働かなきゃなの沢山がなにを示してるのかによりますよね、、、具体的にあいてゃさんにどのくらいの月収を望んでるのか旦那さんに聞いてみるとそれに合わせた働き方ができるのではないでしょうか!!

あいてゃ

実際のところ彼自身お金のことは何も私に明確に話してくれてる訳では無いんです。だから、とりあえずは今の仕事で時間で長く働いて安定してくれればそれでいいよ。の一言なんです。
彼自身が私に対して求めてるのは仕事の安定だと言うんですよね。私自身がまだ20代ってこともありますが、訳あって転職してしまうことが度々あるので、そこを乗り越えて欲しいとの事なんです

ママリꕤ︎︎

お金だけの面で見たらお金持ちの方と結婚すればよかったってなると思いますが、それ以外に魅力があり結婚を決められたと思うので我慢するしかないですね、、🥲
他の家庭と比べない方がいいですよ🥲

  • あいてゃ

    あいてゃ

    私自身、いくら彼自身本当は、お金持ちでも、そうじゃなくても彼が良いんですよね。
    我慢…実際のところ我慢し切れるというか、折れるべき場面なのかもしれないので、あまり過度に期待しないで起きます。
    でも、私自身、色んな人に、折れてばかりじゃだめ、依存しすぎてはダメと言われているので、彼に思いをぶつけなきゃ行けない時はぶつけないとと思ってはいるので、タイミングを見て、第三者挟むかもしれませんが、話していけるといいなと思っています。
    比べたくなくても比べたくなるんですよね😭
    でも、自分たちらしさを軸を持たないとですね…🥺

    • 8月8日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    お金持ちの人でも何かしら不満があるし、みんなそんなもんですよ〜
    SNSはいい部分だけが切り取られているので🥹
    私ももちろん不満はありますし、お金以外も不満ありまくりです😂
    それでも旦那を選んだので旦那を変えようとは思わないです🥹
    変えれるのは自分なので考え方を変えるしかないですね🥲
    話し合って改善されるならもちろんいいですが、人の価値観を変えるのって難しいですよね😭

    • 8月8日
  • あいてゃ

    あいてゃ

    そうですよね😭話し合いできるなら、今すぐにして、解決出来ることがいいなぁと

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

とりあえずご夫婦で将来の話をした方が良いと思います🙄
立ち聞きとかではなく、きちんと向き合って曖昧にせず、相手側の意見も聞いて、もちろんこちらの思いも伝えましょう!

  • あいてゃ

    あいてゃ

    そうですよね…
    実際来週から私の地元に里帰りする予定ですが、その時に彼から私の家族に向けて、私との今後についての思いを話してくれるそうなので、もしかしたらそこで、お互いの思いや、意見を言ったり聞けたり出来るのかなと思うので、そこに期待しています。
    あとは、最近彼の仕事が忙しいので、話し合いも将来のことも話できずに居たので、お盆休みをきに、再度人生スケジュールを建てます🗓
    私自身も、彼に思いをぶつけないと行けないとは心の中でずっと思ってるので、いいことも悪いことも彼と、私の家族の前でハッキリ言ってきます!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    第三者が間に入ってくれた方が冷静に話し合える場合が多いので、とても良い機会だと思います😊
    ただ話し合いは意見の押し付け合いではないので、もし疑問に思うことがあっても否定ではなく相手の気持ちを汲み取る姿勢が話し合いをスムーズにするポイントかと思います😌

    • 8月8日
  • あいてゃ

    あいてゃ

    アドバイスありがとうございます🥺そうですね…
    自分の思ってることと違うこと言われても、否定せず、受け止めた上で、相手を攻撃しないように汲み取って見ます!

    • 8月8日
まりも

単純にあいてゃさんが21歳として旦那さんが45歳
ってことですよね?
旦那さん側の世代の人間ですが(44歳)正直貯金ないのはありえない
ということは収入が少ないか趣味なり生活費が高いという事だと思います

今お子さんが0歳なので60歳定年ならばあと15年働いても15歳の娘さんなので実際あいてゃさんがフルで働いて旦那も子供も養う流れですよ
家がないなら家賃もはらう形になりますし
旦那さんの60歳過ぎた老後資金も15歳中学卒業後の学費大学費用など作る形なのでパートでは無理です🥲
定年が65歳としても厳しいかと

あとはまだ赤ちゃんなので想像できないかもしれませんが5歳で公園でたくさん遊ぶお子さんを50歳だと体力的に厳しいかもしれません

いままで実家暮らしの旦那さんなら節約や家事スキルはないでしょうし出でけばそれだけあいてゃさんが苦しむ結果になりそうです

  • あいてゃ

    あいてゃ

    なるほど🤔的確なアドバイスありがとうございます。旦那自身は家事スキルは私よりあります。料理も出来ますし🥺
    体力は心配です…
    実際貯金ないと言っても本格的に証拠を見た訳では無いのでなんとも言えませんが…

    • 8月8日