※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょりぴ
ココロ・悩み

元旦那と離婚後、彼氏との間に妊娠。お金のことで悩みつつも、お腹の生命と子供を第一に考えて決断したい。皆さんはどうしますか?

5月に旦那と離婚(旦那のギャンブル依存症や借金、人のお金を盗る行為にて)し、その後直ぐに彼氏が出来ました。
6年前からの知り合いで前から少し好きだったけど、いつの間にか結婚して、子供居て諦めるしかなかったと言っていただけ、私も話す内に惹かれ付き合いました。
まだ付き合って3ヶ月ほどですが、お腹の中に生命を身ごもりました。

元旦那との間にもうすぐ3歳になる長男が居ます。
私は看護師をしており、お腹の中に来てくれた時は産もうと思ってましたが、いざその場になると少しだけ焦ってしまい、直ぐに産むという決断が出来ずにいます。

彼氏はまだバイト生です、半年後にはお金を貯めて車の免許をとって就職するっと言っていました。
1人目の時もお金に余裕がなく、イライラしていた日の事を思い出してしまいます。
今の状況で産んでも大丈夫なのかな、とお金の面ばかり気にしてしまいます。
彼氏は産んで欲しいと言ってきますが、
考え無しなのかな、とかも思ってしまいます。
時期早ではありましたが、お腹の生命と息子の事を第1に考えて決断していきたいと思ってます。

皆様だったら、どうされますか…?

コメント

deleted user

まずはおめでとうございます。
不安ですよね、一度産んで宝物のような息子さんがいるなら尚更命を無下に扱うことはできないかと思います。
が、3歳で保育園に預けていらっしゃると思いますが、人生なんともなるようで実際はしんどい世の中ですよね。
看護師で手に職もあり、すぐに仕事には復帰できるかと思いますが、切羽詰まって大変ですよね。
身重になる中、お金貯めて免許取って就職してる姿を見ていられるのでしょうか。。
しょりぴさんのこと気にかける時間はあるのでしょうか。。
私的には、時期早々な気がします。
すれ違いが増える分愛は冷めていきますし、負担は大きいと思います。

  • しょりぴ

    しょりぴ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    1人目産んだのでお金の大変さとかも分かってて一思いに産むと言えず😞
    実家に住んではいるのですが、元旦那からお金を盗られたり、元旦那が仕事をしてない間は私がお金を出したりして、なかなか貯金が増えずにいます😞
    免許を取るのも、就職するのも勝手にしてくれとは思いますが、安定した収入がないとな、と思ってしまいます。

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まず安定した収入がないのになぜ妊娠したのでしょうか。。
    避妊していて失敗してとか色んな理由があるかもしれませんが、2人とも最大限本当に息子さんのこと考えていますか?💦
    養っていく考えもあるように思えませんし、半年でお金貯めて免許とって就職してって遅すぎます。もうその頃には生まれる直前ですし。。
    これから息子さんも抱えてシングルで、2人抱えて生きていけますか?
    色々なことがあって実家に住んでいるのに更に肩身狭くなりませんか?😭
    しんどいです。きっと。

    • 8月7日
  • しょりぴ

    しょりぴ

    最初は私1人でも育てていくつもりでした。
    息子の事を1番に考えてるつもりではありますが、偶に自分勝手な考えをしてしまう事はあります。

    産まれて直ぐにまた職場に戻れば2人を抱えて生きていく事は出来る気はしますが、そんな早々と産まれた子から離れたくない気もします。
    確かにしんどいと思います。お父さんには妊娠した事は言えてないです。しかし、お母さんは生まれてくるのを楽しみにしてます

    • 8月7日
さかなすき

おめでとうございます!!!
状況がわたしに似ている!と思い、コメントさせていただきます!
わたしもふたりの子を連れて、1月に離婚、4月から今のパートナーと同居しており、現在妊娠中です!
元旦那から経済的DVのようなものを受けており、貯金はないです。
パートナーも、とってもとってもいい子ですが、お金のことに関して不安要素が出てきました。
(趣味が多く、お金遣いが荒め、趣味や仕事の道具のためにできた借金がある)
状況的には、今後裕福ではないっていうのはいっしょかな😊笑

きっといろんな意見がありますよ!
今回は諦める…結婚せずにひとりで育てる…結婚してがんばる…
どれをとっても、正解です!

元旦那さん、大変な方だったんですよね。
うちもかなり大変で、何度も子どもたち連れて死のうと思いました🫠
けど、幸せになりたいと思って離婚しました!
まず第一に、しょりぴさんが、どういう未来が、いちばん自分が幸せなのか、想像してみてください。

彼氏さんの尻叩いて、がんばれ!!いっしょに幸せになろ!!!ってする未来なのか、お子様ふたりと3人で過ごす未来なのか、2歳の息子さんとふたりで生活していく未来なのか、そこに今の彼氏さんはいるのか……
しょりぴさんは、どの未来が、いちばん笑えてますか?

  • しょりぴ

    しょりぴ

    ありがとうございます😊
    凄い似てますね…私も元旦那がギャンブラーで人のお金取りまくりの人で、実家にいたからなんとか生活はできていたものの心に余裕もなく、イライラしてました😞でも、子供も居るしと思い耐えて来ましたが何も変わらない姿にシビを切らしてしまい離婚しましたが、今元旦那と一緒に居ないだけでも幸せです😊
    お金の不安要素は誰にでもありますよね😞
    私の将来どれを取ったら笑顔になれるかをずっと考えているんですが、難しいです😞

    • 8月9日
  • さかなすき

    さかなすき

    うんうん😢
    厳しい意見たくさんあると思いますが、まずはしょりぴさんがどうしたいか、なにを幸せに思うか、ですよ!
    お金がなくても、生活カツカツでも、幸せに感じる人はたくさんいます!
    わたしもそのひとりです!
    そりゃお金はあった方がいいですよ!
    お金がないってつらいです!
    けど、お金がないから幸せじゃないかって言ったらそうじゃないです!
    前の旦那とは、お金もなく毎日けんかをして、顔を見るのも嫌で、仕事も子育てもつらくなり、どんどん痩せ細って、毎日死にたいと思って生きてました!
    けど、お金はないことは変わらないけど、元旦那と離れただけで、毎日ハッピーで、7kgも太りました(笑)
    お金大事だけど、生きてくエネルギーはお金だけじゃないです!

    彼氏さん、まだ23歳なんですよね!
    まだまだこれからじゃないですか!
    彼氏さんにギャンブルをさせない、たばこを吸わせない(これはほんとにお金かかるぞ〜笑)やりがいを持てる仕事を見つけてもらう、まずはこの3つかな!!

    うちも不安要素ばーっかですが、昨日家計について話し合って、まったくもう…🤷‍♀️となり
    趣味の海釣り、来月2回誘われてて…と言われて、うん😊だめ😊1回にしな😊!って言って、ですよねーーー😆ってパートナーと笑いました(笑)

    こんな感じに、けらけらしながらいろんなもの節約していけたら、お金なくても幸せだと思うけどな〜〜〜🤔


    絶対批判されるけど、そんなに深く考えなくていいんじゃないかな!笑
    子どもふたりいた方が幸せかもよ!笑
    子どもの命軽く考えてるとか、まあそういうのも言われるのかもしれないけど…
    きっとしょりぴさん、育児放棄しないでしょ😊!

    いいじゃん失敗だったらまた離婚すれば🤣!!
    わたしはそんな感じに生きてまーす🤣!!
    道端で100円使ったら犯罪だけど、100回離婚しても犯罪じゃないよ!

    「大変」だとしても死なないよ!
    子どもたちを死なせない、自分も自分で死なない、そう思えるのなら、産みましょ!!!
    まずは、彼氏さんと結婚してみましょ!笑
    (頼れるご実家があるそうだから、ここの部分はどっちでもいいか笑)

    • 8月10日
  • さかなすき

    さかなすき

    あ、言葉抜けちゃった!
    道端で100円拾って使ったら、だ!笑
    大豆田とわこと3人の元夫ってドラマ、観たことあります?
    3回離婚する話なんですが、あれ、めっちゃ好きです🤣
    大豆田とわこはお金持ってたからひとりでも生きていけただけだけど〜〜🤣
    けどひとまず気持ち明るくなるから、時間あったら観てみてください🤣!!!

    • 8月10日
ドウェインジョンソン

おめでとうございます👶🏻
私だったら再婚せず1人で2人育てます!
長男のことを考えるとパパが変わるの早すぎるし
お腹の子に罪はないので
自分で責任持って育て上げます!
が、お金の面が気がかり、長男に八つ当たりしそうなくらいイライラするならおろします。

  • しょりぴ

    しょりぴ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私も再婚する気はまだまだないです、お腹の子のためには産まれるギリギリくらいにはしてあげたいとは思いますが😞
    確かにお腹の子に罪はないので、産みたい気持ちもありますが、将来産んだ後の事を考えると自信がなくなっていってしまいます

    • 8月7日
そら

付き合って3ヶ月で、また彼氏さんはバイト生とのこと。
私なら産みません。今回は諦めます。
彼氏さんも、安易で考え無しに思います。
厳しい意見ですみません。

  • しょりぴ

    しょりぴ

    そうですよね、私もそうは思っています😞

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

同じような状況で、一度中絶しました。新しい彼もバツイチ(昔からの知り合い)で同じくらいの時期に離婚して、全財産元嫁に譲ったので一文無し状態だったからです。
中絶という決断は本当に悲しかったです。
元々私自身が考えるより先に行動するタイプなので、現実を見た決断が本当に合ってたのか…産んでてもやっていけたとは思います。
でも、二度も結婚失敗したくないので慎重に時間をかけて相手と信頼関係築く時間はあって良かったと思ってます。

  • しょりぴ

    しょりぴ

    確かに、やっていけないことはないとは、思いますがやはりどことなく不安もあり、決断に渋ってしまいます。

    また将来結婚生活がダメだったら離婚してもうその時は3人で生きていこうとは思っていますが、やはりダメだったらなんて、考えたくもないですし、慎重になりますよね😞

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度病院受診しましたか?私の場合受診した病院が、看護師さんが一緒に涙目になってくれて、先生もあえて心音を聞かせない、良い意味で淡々とした対応、私の為にあえて決断の期限を迫る、という対応をしてくださったので決断できました。
    産む産まないどちらにせよ、何か気持ちに変化はあるかもしれません。
    うちもまだ籍は入れてませんが、一緒に住み始めて一年半、子供達含め家族の形ができています。新しい子のタイミングは話し合って決めています。

    • 8月7日
Kコマー

お腹の子に罪はないですが、私なら堕ろします。
離婚してるし恋愛したっていいと思いますが、長男くんのことを考えると、付き合ってすぐ妊娠するのは早すぎるんじゃないかなと思います。
彼氏さんと結婚を考えているのか分かりませんが、彼氏さんと長男くんがちゃんと関係を築いてから子どもを作るべきだと思います。

  • しょりぴ

    しょりぴ

    そうですよね。
    息子は離婚する前から彼氏には会っていて、2人とも仲良しではありますが、それでも偶にパパ、と探していたりもします。少し堕ろす事も視野に入れて考えてみます

    • 8月7日
  • Kコマー

    Kコマー

    付き合ってる人がいて妊娠中なことが元旦那さんに知られたら、離婚して3ヶ月しか経ってないことから下手したら離婚する前から関係あったんじゃないかって不倫疑われる可能性があるので気をつけた方がいいです💦
    元旦那さんはお金にだらしがないとのことで、不倫と勘違いして慰謝料請求してきそうだと思ったので💦

    • 8月7日
むっちゃ

赤ちゃんおめでとうございます!!離婚から300日以内で産まれた子供は元夫の子供と認定されちゃいますが大丈夫ですか🥲!!

  • しょりぴ

    しょりぴ

    ありがとうございます!!
    え、そうなのですか!?

    • 8月7日
  • むっちゃ

    むっちゃ

    法律がまだまだ変わってなければ、確実に新しい人の子供だとしても、離婚後300日以内に産まれた子供は自動的に元夫の戸籍に入ってしまったと思います😱検索してみてください😭😭

    • 8月7日
みり

今の彼氏と結婚しても離婚前と同じ事を繰り返すだけと思うので諦めます。

  • しょりぴ

    しょりぴ

    なぜ同じ事を繰り返されると思われますか??
    そんな感じがしそうな部分を教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️

    • 8月9日
  • みり

    みり


    私からしたらですが、彼氏はまだアルバイト勤務で相手と相手の子どもを養える収入もないのに、避妊もしない、無責任&無計画な男性にしか思えなくて💧好きという気持ちだけで突っ走る幼稚な男性だなと思いました

    • 8月9日
  • しょりぴ

    しょりぴ

    私も同じことは思っています💦23歳という私からすれば若すぎる故なのかもとはおもいます。しかし、元々私が不妊気味だったので、私自身も油断しており、なーなーになってしまってました😞

    • 8月9日
  • みり

    みり


    男性一人だけでは妊娠できないですからね

    私も看護師なのですが、返信読んでて、看護師って一般の方より避妊の知識があるのに、生命をなんだと思ってるの?って憤りさえ感じるので、もうレスするのやめますね

    • 8月9日
  • しょりぴ

    しょりぴ

    最初から産むつもりなので生命を軽んじている訳ではないですが、そう思われてしまい不快な思いをさせてしまったのならすみません。

    • 8月9日