※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん🐣
妊娠・出産

ウテメリンの副作用による症状や体調不良について、妊娠後期に起こりうることについて心配しています。外出中に貧血の症状が現れ、嘔吐した経験もあるようです。また、便秘薬の服用や寝不足、体力の低下も影響している可能性があります。ウテメリンの副作用による眠れない状況も不安要素です。産休までの仕事や日常生活に支障をきたす心配もあるようです。

ウテメリンの副作用は10時間後にはこないですよね?

妊娠中、後期になってはじめて嘔吐しました。

外出し、1時間ほど座る用事があったのですが
40分経過した頃から、貧血のような症状で
耳鳴り、息苦しさ、冷や汗が出て気分が悪くなり
トイレには間に合ったのですが
2時間前に食べたものをそのまま嘔吐しました。

便秘薬としてマグミットも飲んでおり
便意もあったのですが我慢していて
それもあるかもしれません。

便意我慢して貧血になって嘔吐??

ちょっと寝不足だったし、
久しぶりの外出で体力が落ちていたのかも?

逆子体操をするためにウテメリンを処方されていて
寝る前に飲んでから体操をするのですが
ウテメリンの副作用で寝れないのもあります。

普段は買い物など自分で運転して行くので
座位でも貧血となると怖いなぁーと思いました。
まだ産休まで仕事もあるし…

妊娠後期ってこんなものですか?

コメント

deleted user

脳貧血とは違いますかね?

副作用というよりはそっちの症状に近いかな…と思いました。

私はたまーーーに脳貧血になるのですが症状が冷や汗や腹痛(たまに下痢)、耳鳴り、めまいで、その場に立つのも無理になります。緊張してたり、衣服や下着の締め付けが原因でなることもあります。

張り止めも飲んでて副作用はほぼ出ない体質ですが、あるとしたら飲んで割とすぐ症状が出てました。10時間経ってると張り止め自体の効果がもう切れてる頃だと思います。

  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    普段の貧血の検査はなんともないので、脳貧血というやつかもしれません💦

    今日は締め付けなしの服装でしたが、学生時代はストッキングの締め付けで貧血になったり、
    昨年は銭湯でのぼせて、耳鳴りとめまいで頭から倒れたりしたことがあるので、
    脳貧血の対策をしてみます🙇‍♀️

    • 8月6日