※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
子育て・グッズ

ファミサポの定期利用について相談します。毎週3日、16:00〜17:00に保育園から家までのお迎えを考えています。ファミサポかファミリータクシーを検討中です。

ファミサポについてご存知の方、使ったことがある方、ご意見をお聞かせください!

10月に私が転職をする関係で、
娘(1歳4ヶ月)の保育園のお迎えにファミサポを使いたいのですが…
ファミサポは定期利用できるものなのでしょうか?

毎週、月、木、金の3日間16:00〜17:00あたりで、
「保育園にお迎え→両親の家に帰宅」というのをお願いできたらいいなと思っています。

保育園から両親の家まで、車だと15分ほどですが、歩くと1時間以上かかり、電車やバスの便も悪いです。

両親は私の家のすぐ近くに住んでいて車を1台持っていますが、父が12:00〜20:00頃まで仕事で車を使っているため、両親にお迎えを頼むのは難しい状況です。

ちなみに火水は主人が休みなのでお迎えに行ってくれます。

ファミサポが難しい場合はファミリータクシーを使う予定ですが、ファミサポの方が安いのでファミサポを使えたらなと思っています。

今まではピッタリ17:00退社のところで働いていたのでお迎えは全く問題なかったのですが、次の職場は19:00退社になるため、お迎えをどんな方法にしようかなといろいろ検討しています。

定期利用できるのであればファミサポにお願いしたいですし、できない場合はファミリータクシーを利用しようと思っています。
ちなみにファミサポ、ファミリータクシーどちらも私の母親が付き添ってお迎えに行ければいいなと思っています。
(交通手段さえ確保できれば、母は娘を預かることについてとても前向きに考えてくれています)

長々とすみませんが、ファミサポについてご存知の方、使ったことがある方、定期利用できるか否かに関わらずどんな感じだったか等お話お聞かせいただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ファミサポは定期利用出来ますが、マッチングして引き受けてくれる支援会員さんがいないと依頼出来ないです。
地域によって依頼会員、支援会員の人数がどんな感じかは異なるので、そこはお住まいのファミサポに聞いた方が良いです!

桜


そうなのですね!条件に合った方に出会えるか次第という感じなのですね。
ファミサポ使ったことがないので参考になります。
ありがとうございます!