※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

美容院は年1回のカット。カラーは自宅。服はメルカリで購入。化粧はほぼしない。食事は朝夕なし。節約のためのケチ術です。

節約というか、貯金のためにケチってることを教えてください!!笑
貯金大好きのケチです笑

わたしは、美容院は年1回のカット。カラーは自宅。
服は綺麗なブランドものをメルカリ購入。(子供も)
化粧はほぼしない。(マスク生活のためアイブローのみでいける笑)
お腹があまり減らないタイプのため、朝食、夕食はなしでいける。(昼だけでもってしまいます😅)

コメント

まままり

食費減らすと簡単に貯金出来るの気付いてから、めっちゃ品数減らしてます!笑
前までは一汁三菜、それ以上!ってくらいだったのが、今ではメインと付け合せ、プラス何か野菜のみです笑
汁物やスープ系も無くて良いので辞めました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も品数めっちゃ少ないです!笑
    しかも、サラダ=トマトのみ
    みたいなときもあります🤣笑

    • 8月4日
あいうえお

私はとにかく買わないです😂

化粧はほぼなし、幼稚園関係で出かける時のみ。
妹のあわなかった化粧品もらったりしてます。意外に私にはあってたりして使えます😍

服は4年買ってません。
買ったのはマタニティ関係少しだけ。
アパレル勤務だったため、服たくさん持ってるので、流行りより定番な感じで過ごしたら、全然買わなくてもまわせます😊

美容室は私も1年に一度。
タイミングがあえば、親戚の美容師さんに切ってもらえます。

とにかく、自分の物は買ってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年間!!
    凄すぎます🤣✨
    親戚のカット良いですね♡
    美容院高くて、羨ましいです😍

    • 8月4日
ママリ

洋服が好きなのですが、色んなブランド服が7~9割OFFのお店で買ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!
    そんな値下げするお店あるんですか!!笑

    • 8月4日
あんころもち

スーパー行くとひとつひとつ電卓叩いてます!
週末に1週間分の買い出しに行くんですが、5000円台に収まるようにしています👛


服はやっすいもの。
化粧品もプチプラ。
たまーーーーに良いやつ買います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一週間5,000円すごいです😍
    電卓もさすが🤣‼️

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

美容室は2ヶ月に1度
欲しいものあったらとりあえず一度フリマサイト見ます🤣

あとは割引シールがついているであろう時間にスーパー行ったりします😊

節約もするけどその分アクティビティにはかなりお金つかいますが、節約して得した感じになるのは好きです😌フリマサイトでも出品者様が不快にならない程度にお値引き交渉しちゃいます。10円でも100円でも安くなると嬉しいです💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値引き重要ですよね💓
    値引きされてないと、お肉とか買わなかったり、、笑笑

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

スーパーはちょっと遠くの安いオーケーストアまで買いに行き、格安SIMを使い、たまに電気、ガス会社の乗り換えを検討してます。
外に行く時の飲み物は、楽天やAmazonのセールのときに箱買いしたペットボトルか、水筒に入れた水やお茶です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒本当節約になりますよね!!
    節約の徹底参考になります😆‼️

    • 8月4日
i ch

化粧品はほぼ100均
欲しいものは必ずメルカリで検索
服は全身しまむら
元美容師なので自分の頭は基本自分で(前髪ストパーも)
子供達のカットも自分
業務スーパーで買い物

などなど。。
物価高騰でどの道苦しいです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!
    美容師さん羨ましいです😍
    しまむらも結構おしゃれなの揃ってますよね笑
    本当値上げばかりで、嫌になりますよね🤣🤣

    • 8月4日
ままり

自分はケチな方だと思ってたんですが、みなさんのコメントみるとまだまだですね笑

服はプチプラをセール品、サブスクは一つ、格安SIM、化粧品もプチプラ、ご飯は子どものご飯の残りをいつも食べてます😅ただ、料理はクズ野菜までしっかり使います!

はじめてのママリ🔰

自分の服は楽天ファッション80%OFFで検索(元値はそこそこのをプチプラ価格で買う)→3年は着る
コスメは廃盤で売り切るため値引きみたいなのを狙う
子供服はメルカリとセカスト
書籍と雑誌とDVDは図書館
公営施設で遊ぶ
マイホームは小さめに建てて維持コスト(電気代、固定資産税)低減、リビング狭めで庭を広くしました
インテリアや雑貨は買わずにスッキリした家にする
外食ほぼしない、何でも作る
家庭菜園
専業なので1時間くらいなら車使わず徒歩

食材、水光熱費、健康や教育はケチりたくないので、そうじゃない部分をカットしてます!