※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

みなさん、お宮参りいついきまひたか?誰を呼びましたか?どのくらいの時…

みなさん、お宮参りいついきまひたか?
誰を呼びましたか?
どのくらいの時間かかりましたか?
授乳どうしましたか?

コメント

ママリ

2月下旬生まれで、4月頭に行きました。1ヶ月と1週間ほどでしようか🤔
里帰り先でお宮参りに行ったので、私の両親とわたしたち夫婦で行きました。
お参り自体は30分ほどだったかと思いますが、ロケーションの写真撮影を依頼していたので、一時間半ほど境内にいたと思います😊
簡易的ですが授乳スペースがある神社だったのでそちらを利用しました。

はじめてのママリ🔰

2ヶ月のとき行きました☺
両家両親呼びました☺
自分らで写真撮ってご祈祷しましたが神社には1時間もいなかったです☺
授乳は済ませてから行きました☺

はじめてのママリ🔰

上の子7月生まれで暑かったので9月ごろ、義両親と私たち夫婦で行きご祈祷受けたりで1時間ぐらいでした!
授乳は直前で車の中であげました!

二人目が先週生まれましたが、今回も猛暑なので暑いだろうしどうしよう〜と悩んでます😥

星

1人目は両家よんで、そのあと食事会したので4時間とかです!
混合だったのでミルクあげてました!

  • 星

    2人目はコロナ禍だったので家族のみで、ご祈祷しておしまいです。
    行く前に授乳して帰ってすぐ授乳でした

    • 8月3日
  • 星

    2人とも生後1ヶ月半です

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

9月生まれ→のんびりしていて11月に行きましたが紅葉の時期でよかったです🍁

両家呼びました。
お宮参りの受付と祈祷で30分ほど、その後は大きい神社だったので景色いいところで写真撮ったりしてみんなでお昼食べて解散しました。

ミルクだったので神社の休憩スペースやご飯屋さんであげました。

さしみ

年末産まれで2月の頭に行きました!両家の母と私たち夫婦で。
祈祷は私たち以外にも4.5組いたかと思うんですが、1時間弱かかりました。
コロナ禍ということもあり外食は避け仕出し弁当を頼んでいたので義実家で揃って食べました😊
母乳よりの混合だったので一応ミルクの用意はして行きましたが、出かける前と昼食時に授乳したので問題なかったように覚えてます。