※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親権を持たないまま再婚した場合、子供との会い方や心配事がある方がいます。離婚を考えているが、子供への影響や再婚時の問題について悩んでいます。再婚相手の条件や将来の不安も考えています。

親権が自分(母親)にないまま再婚された方いますか?

子供には会っていますか?

どのような頻度でどのように会っていますか?


私は離婚に悩んでます。
夫婦間に気持ちはありませんが
旦那に親権は絶対渡さない
いくらかかっても裁判続ける
万が一負けたとしてもありとあらゆる手を使って親権を取り戻す裁判をする
それでも負けたら子供達には二度と会わない、金銭的援助も一切しない
とかバカみたいなこと言ってますが、性格上遂行するタイプです。稼ぎもあり、私は経済制裁?うけてて生活費はほとんどもらってません。
裁判したら普通に勝てると思いますが、子供達にとったら良き父親、私から洗脳されてるとしか思えませんが、子供達に害はないし、実際金銭的に余裕があるので、子供達の習い事もお出かけもお金かけられてます。
私に対してはそんなですが、子供達の面倒はしっかり見てます。朝送りや毎週末どこか連れて行ってあげたり、泥だらけになって一緒に虫とりしてたり。
なので、父親としての役割はいいと思います。
二度と会わないとか絶対耐えられないだろうししないとは思いますが、自暴自棄になりする可能性もあるし、、、
長男は超絶パパっ子だから、父親と会えなくなったら精神崩壊するんじゃないかと思うし、私が一生恨まれそう。
そして本当に一銭もくれなかったら、極貧生活。それはそれでやっていけると思いますが、子供達は転校するし、習い事も辞めてることになり、お出かけもできなくなる、、、
それが普通で育ってるならまだしも、親の都合で今までの全てを取り上げることになるのは可哀想すぎて、、、
それでも愛情があればとかも、生活環境すべてひっくり返った挙げ句パパにも会えないときたら、パパっ子からしたらパパのとこにいたかったってなると思います。

旦那の条件としたら
親権さえ渡せば離婚しても子供達に好きな時に好きなだけ会っていいとのこと。
それが例えば週5はうちに来て一緒に生活するとかでまいいの?って話はそれでもいいそうです。
とにかく自分の籍から子供達が抜けるのが嫌で、世間体も気になる感じでした。

その約束が守られる前提ですが、もうそれでもいいかなと。
世の中親権もってなくても一緒に生活してる親子がいるのも知って、、、

ただそうなるともし万が一恋をしてしまい、再婚とかなった時ってどうするのか?
絶対再婚しない!!!って思っていても、それは相手にも言えることで、、、

コメント

deleted user

私の親の話でもいいですか?
うちの親は私が高1で離婚したのですが私の親権は母、妹2人の親権は父にいきました。 そして私が1年後に結婚して親元を離れ、母も今は再婚してます。
基本的に再婚前も再婚後も同じ頻度で妹には会ってるみたいです🙄再婚後も夏休みの間は1週間ほど母の家に妹が泊まり来てたりするみたいですし。本来は母が妹たちの方に行き、お出かけしたりで会ってるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    差し支えなければ、離婚当時妹さんたちはおいくつだったか聞いてもいいでしょうか??
    うちの子たちは今小2と年中なので、自分たちで行き来できる年齢じゃないので、、、下が小学3年生くらいになれば例えばもし旦那にとめられても自分の意思で自由に行き来できるなと思うんですけど🤱

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後絵文字間違えました💦💦

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    当時は小一と3歳…かな?勿論自分で行きくはせず、別れた父親(母からする元旦那)が連れてくるか、母が家まで迎えに行って自分の家に連れてくるかって感じですよ🤔最初のうちに例えば最低月1では会うとか決め事作っといた方がいいとは思います。今は上の妹が中学生になり、遊ぶことや部活優先で母との面会はだいぶ減ったみたいです。なんなら月1も会わない時が増えたみたいです。下はまだ会ってるみたいですが

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。。離婚関係なく年頃は家より自分の私生活優先的になりますよね🌀就職を機に家を出る子も多いと思うし。。。
    やっぱりどっちに親権があろうと、子供と過ごせる時間って長いようで短いですね🥲
    物心ついたときに子供達がどうしたいかを優先して考えてくしかないですね。。。

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね💦あたしは高1で離婚してから父とは1度も会ってませんし😅(バイトと学校と恋人と友達でそんな時間作れなかった)子供は子供の世界が出来てきますし短いとは思います💦ただ昔と違うのはLINEなどで繋がれるので。その点は会えなくても会話はできるなーとは思いますよ。

    • 8月3日