※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食を泣きながら食べない理由や完食について相談です。完食せず泣くので、食べ疲れや量の問題かもしれません。泣いている理由が気になります。

【離乳食初期3週目の赤ちゃんが泣いて食べない理由と完食について】

離乳食初期3週目に突入しました!
離乳食本の通り実践しており、
品数が今週から増えて、
(2品→3〜4品 おかゆ小5と野菜や魚各小1)
2週目のときは完食してくれてたのですが、
今週に入って7割くらい食べたところで、
泣いてしまうようになりました。。。
食べ疲れなのか、量が多すぎるのか。。。
泣いてしまっても一応口に食べ物は入れてくれます。
ただ、口に食べ物が溜まってくるので、
完食せずごちそうさまします!
泣いてるのに食べさせる必要ないですよね。。?
なぜ泣いているかも気になります。。

コメント

Haruka

お腹いっぱいなのか、もう飽きたのか、そんなところではないでしょうか?泣いてまで食べさせてると食べることが苦痛になって余計に食べてくれなくなりますよ😓今は食事の楽しさを感じてもらう時期なので少しでも食べられればそれでOKです?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😂
    今まで通り、
    泣いたらごちそうさまでokですね!

    • 8月2日