※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームの間取りについてです。一階の水回りに、ランドリールームか…

マイホームの間取りについてです。

一階の水回りに、ランドリールームかファミクロをつけたいのですが、どちらが使い勝手は良いでしょうか?

ランドリールームにするなら、
お風呂⇄ランドリールーム兼 脱衣所3畳⇄独立洗面1.5畳
という配置にして、ランドリールームには子供服と大人含めた家族分のパジャマや下着は収納します!
大人の普段着は2階の寝室に収納します。
もしくは、2階にファミクロ3畳作って、2階に収納。


ファミクロにするなら、
お風呂⇄脱衣所兼 洗面所 2畳⇄ファミクロ3畳
という配置になるかな?と思います!
洗面脱衣所に洗濯機置いて、タオル類も配置します。
季節毎の服や下着などは全て隣のファミクロに収納します。


どちらにしても、洗濯機は乾燥機付きにするので、乾燥までほとんど終わらせる予定です。
アイロンをかけるものは無いに等しいです。

室内干しは、2階の廊下にも干せるようにするので、ランドリールームにしない場合は2階の廊下に干しても良いかな?と思っています。
ただ、洗面脱衣所の隣にファミクロだと、湿気とかも気になるのですが、どうでしょうか?😓💦
今住んでる賃貸がかなり湿気がやばくてカビもすごいので、その辺がどうしても気になってしまって。。

どちらの方が、使い勝手が良いでしょうか??
建坪30程度しか取れないので(建坪率とかの関係で)、これ以上 それぞれのスペースを増やすのは厳しいです!

これを○畳にした方が使いやすいよ!とか、アドバイスもいただけたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

全館空調で洗面脱衣所にも空調が入るなら湿気は気になりにくいかもしれませんが、そうじゃないなら気になると思うのでランドリースペースにしておいて、服は2F収納が良いかと思います。
タオルとか、使用頻度が高いものなら1Fにあってもさほど気にならないと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!全館空調にはしないので、確かにランドリースペースの方が良さそうですね…!
    洗面脱衣の収まりもファミクロにするよりランドリーにした方がしっくりくるので、やっぱりそうしようとおもいます✨

    • 8月2日
とりあ

ファミクロはないのですが、ランドリールーム、洗面所、脱衣所、お風呂が一直線に並んでいます😄

気にされている湿気問題ですが、個人的には除湿機さえあればどうにでもなります!

うちもランドリールームで除湿機使いますが、梅雨時は家中湿度が高いのにランドリールームだけはからっからです😂

あとは換気扇ついてるのも大きいかもしれません。

いずれにしてもその配置でファミクロにしている方はたくさんおられると思うので、大丈夫だと思います☺️

洗濯機が乾燥機能付きならわざわざランドリールームを別に作らなくても良いのかなーと思いました😊

  • ママリ

    ママリ

    ランドリールーム、洗面所、脱衣所、それぞれ何帖くらいで取ってますか?もしよければ参考にさせてください…!
    たしかに除湿機あればそんなに気にならなそうですね✨今のアパートが、除湿機あっても雨や梅雨シーズンはカビやばいので想像つかないのですが、普通の家なら問題ないですよね…!笑

    ランドリールームよりもファミクロの方が使い勝手は良いかな?と思ってるのですが、そうすると洗面所と脱衣所を分けるのが厳しくて💦
    洗面脱衣所だと、洗面所で服を脱ぎ着する…って考えると、できれば別にしたくて😭💦

    • 8月2日
  • とりあ

    とりあ


    ランドリールーム3畳
    洗面所1.2畳
    脱衣所1.2畳 です😄

    洗面所と脱衣所はあえて狭めです😆

    今の家は作りが良いので、除湿機あればなんとかなると私は思うのですが🤔💦

    地域とかにもよるのかもですね😲

    洗面脱衣所別はうちは絶対!だったので、そうなるとファミクロ難しいですね😰

    間取りなかなか悩みますよね😱

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    洗面所と脱衣所は分けているんですね!
    ありがとうございます!!参考にさせていただきます✨

    • 8月2日
うさまろ⋈*

どちらかと言えば私はランドリールームがいいなと思いました🤔
2階にファミクロ作れるスペースあるなら、ランドリールームに日常使いの服を置くスペース作ります☺️(下着類、部屋着、制服、仕事着等が置けるスペース)

我が家は1階に普段着(一軍+子供服)2階にファミクロ(二軍+サイズアウトした服)でお出かけ着メインで入れてるので特に困っては無いです👌

  • ママリ

    ママリ

    2階にファミクロ作れるなら、一階はランドリーの方が良いですかね??
    ランドリーと言っても、主に収納として使うのでファミクロでも良いのかな?と思ってるのですが、決めきれなくて😭
    3畳のランドリールームなら、洗濯機と脱衣所、あとみんなの服くらいなら置けますかね…?

    • 8月2日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    普段1階で解決してると2階に干しに行くのは面倒かなぁとは思います😅それなら1階で完結出来るようにランドリールームは下のほうがいいと思います。

    我が家が3畳で洗濯機・40cmの棚+80cm幅の棚あります☺️奥行は30cmくらいです!
    主に下着と部屋があって、乾燥機、アイロン台、ミニ洗濯機、洗剤類ですね🙄ファミクロのように真ん中通路で両端に棚置いてもそこそこ広いと思うので、奥行きによってはかなり置けると思います。

    写真は我が家の脱衣所で右下が洗濯機になります。

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!下に返信してしまいました!

    • 8月2日
ママリ

お写真ありがとうございます!!
確かに、干しに移動するのは面倒ですよね💦
3畳で脱衣ランドリールームこんなに広いんですね✨
ありがとうございます!とても参考になりました✨
このくらいなら、子供服(普段着)も置けそうですね…!
やっぱりランドリールームにしようと思います!