※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4ヶ月の子供が入院した場合、受給者証があれば入院費は無料です。オムツやミルク代は自己負担です。限度額適用認定書の申請がおすすめです。

0歳児の医療費について

お恥ずかしいのですが、調べても全然分からないので教えてください。

4ヶ月の子が尿路感染症で入院しました。
これって受給者証があれば入院費は無料ということですよね?オムツやミルク代なのは自己負担で合ってますか?

また、限度額適用認定書は申請した方がいいのでしょうか?
経験ある方、教えてください💦

コメント

ママリ

子供は医療費無料(まる福)なので高額医療制度は使えないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使えないのですね!!
    病院の会計の方から申請しますか?と聞かれたのですが😅
    手術とかする場合は高額医療制度が使えるということですか?

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ


    病院が県外だからではないですか?
    県外の場合は、医療証が使えないので、一旦2割負担になり、あとで市役所に申請する形になります。

    手術しても医療費無料には変わりないので、そこは関係ないです。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ県内なんです😅
    市は違いますが💦
    どちらにせよ、申請しなくても負担額は変わらないですよね。

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ


    市内でしか使えない自治体もあるようですよ🤔

    医療証が県内で使えるのなら、その病院の人が勘違いしてるだけだと思います。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    調べたら去年市内から県内に拡大したと書いてありました。

    保険証が東京の方だったので勘違いしてるかもです!
    いろいろ教えていただき、ありがとうございます🙇‍♂️

    • 7月29日
ママ

自己負担額は市町村により違います。(何歳までとか何日間までとか細かく違いがあります)
都内は多分無料です。


尿路感染なら限度額は必要ないたないと思いますが、手術とかが必要なら場合により申請しても良いかも?でも多分手術もこの場合は助成対象だからほぼほぼ必要ないかと。病院に相談してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、年齢は0歳なのであまり変わらないですかね😅

    そうですよね!私も申請は必要ないかなと思っています。
    病院にも相談してみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 7月29日