※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の子供についての不安を抱える友人からの相談に困惑しています。どう対応すればいいかわからず、お子さんが可哀想だと感じています。

友達についてです。
娘より年齢的には1歳下の男の子、月齢的には2ヶ月しか違わない子がいるパパママさんとお友達です。

一度だけお子さんにも会ったことがあります。家で遊びました。
会う前から発達に問題があるから、大目に見てね。とか、迷惑かけるかもごめん。とか言われてましたが、実際あったら何が問題なのか私も旦那もわからないくらい至って普通の子でした。娘とも仲良く遊んでました。

何が問題っていわれてるんだろう?と思ってたら旦那が直接そのパパさんの方に聞き、そしたら病院や保育園では特に何も言われてないとのことでした。自分たち親がこの子はおかしいと思ってるから、発達に問題が絶対あると言い切ってました。以前もママリでこの両親のことを相談したことがあるのですが、YouTubeにでてる子供と自分の子供を比較してこんなふうじゃない、だからうちの子はおかしい、という考えの持ち主でした。

私も旦那も、え!?それで!?全然意味わかんない!って思い、病院でも保育園でも何も言われてないんでしょ?生きにくそうな感じがあるの?育てにくいとかと聞いたら、言われてないし病院にも何回も行ったらもう来ないでくださいとも言われてるけど、YouTubeの子供は出来ることができない、おかしいと言われました。まぁ私も旦那もその子とずっと一緒にいるわけではないし、たった1日、半日くらい遊んだだけなので苦労や大変さは全然わかりませんでしたが、そんなにおかしいおかしい言われて可哀想だな、傷つかないのかな、そろそろ物事がわかってくるから自分がおかしいって言われてるの気付いてるんじゃないかなと思いました。

それが半年くらい前のことなのですが、最近またその友達から連絡がありました。3歳検診受けた?とのことで、娘はまだ受けてなかったので受けてないよと返信したら、発達相談をして2時間くらいかかった。とのことでした。大変だったね、お疲れ様。と返したら、〇〇ちゃん(私の娘)のように定型発達の子は発達相談とかしなくていいよ、時間の無駄だから。と返事がきました。私はする予定ないよ、娘が生きにくかったりしたら心配だからその時はするけどする予定はないかな。と返事し、何か相談して解説した?何か言われた?と聞きました。そしたら、何も言われてない。心配ないって。グレーかはわからないけど自分は発達が少し遅れてただけでもグレーだと思うから発達障害があるってうちの子をこれからも見ると返事が来ました。スポーツさせるなら個人競技を考えてる、団体は無理だ、迷惑かける。とのこと。

なんか何て返したらいいか分からず返信していません。まだ3歳になったばっかりで団体競技をさせるとか、個人競技をさせるとか、、そもそも自分の子を誰からも指摘されてないのに障害があるって決めつけて、何でそんなに頑ななんだろうって、正直不快に思ってしまいました。私はその子の親じゃないし、たがだか少し遊び相手になったくらいでしたが、本当に何がおかしいのか全然わからなかったですし、その比較対象がYouTubeにでてる子供ってなると意味がわからないです。

皆さんの周りでも自分の子が発達障害だ!となぜか決め付けてる方いらっしゃいますか?もう何て返せばいいのかわからないですし、そのお子さんが正直可哀想とまで思ってしまいます。

コメント

momoko

なんとなくですが、代理ミュンヒハウゼン症候群に少し似ているなと思いました💦💦子供や親などワザと病気や怪我にさせて、周りからの関心を得たいという病気です。

今回も子供を発達障害にしたてあげて周りからの関心を得たい、同情されたい、偉いねなどと認められたい…などの気持ちがあるのかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、そういったものがあるんですね。
    代理ミュンヒハウゼン症候群ってものに両親共々なってる可能性がありそうですね、、
    自分も暇ではないのでそういう相談に付き合うのが疲れてしまって、、あまり関わるのやめておこうと思います😔

    • 7月29日