※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中で不安を感じる女性がいます。将来に対する不安や男性に対する敵意を感じ、安定した気持ちになりたいと相談しています。

余裕がない自分が嫌になってきました。あと2ヶ月ちょいで赤ちゃんが産まれるのですが、安定してる時は楽しみだなぁって思うのですが不安的になった時に私の人生終わってるかもしれないと思ってしまったり男の人に対して気が強くなってしまいます。自分が今後養育費もらえるのか結婚できるのかも分からないので男性に対して敵意のような気持ちがあるのだとは思うのですが、男友達からいつかは幸せになれるよとか養育費なんかなくてもなんとかなるとか言われると、ふざけてんの?どこにそんな根拠あるんだよなどと思ってしまいます。もちろん実際に敵意がある発言や態度には出してはいないのですがこんな自分が嫌で一生幸せになんてなれないって思ってしまいます。どうにか気持ちを安定させたいのですが同じような方いらっしゃいませんか?

(男性全員にこのような考えを持っている訳ではありません。また、自分がおかしいのは分かっているので厳しい意見は控えていただけると嬉しいです。)

コメント

deleted user

1つの命を授かって、これから育てていかないといけないのに余裕なんて出ませんよ😌
どこにそんな根拠あるんだよと思って当然。普通の感情だと思います。
産まれる前も産まれた今もずっと余裕なんてないです!
お金の心配や発達面の心配など常に不安ばかりです。
安定しないのが普通だと思うので態度に出さなければいいと思います😌