※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供の発達について不安があり、発語が遅いことや発音の問題を抱えています。療育センターでの受診が決まり、気持ちが複雑です。相談や意見を求めています。

1歳8ヶ月、発達ゆっくりです。というか遅め…😣

発語があまりなくても、言っていることを理解していればいずれ言葉は出てくるというのを胸に、日々自宅保育頑張っているのですが、不安しかないです。

そもそも発音もかなり下手っぽく、子音を重ねて言うのも難しそうです。今言えるのが
ボール→「ぼ」、
抱っこ→「だ」、
ゼリー→「じぇ」(ほとんどジジジ…みたいな言い方)、
葉っぱ→「ぱ」(息を抜くような言い方)
車→「ブー」(唇振るわせるような発音)
思いつく限りこんな感じで、一音のみで表現しています。

市の保健師さんやかかりつけ医(特に発達専門ではないです)に、発語がなかなかないことや発音が拙いことについて相談したこともあります。
ですが、よくママリで見かける「言っていることが理解できているなら2歳まで様子見」というセリフを言われたことがなくて…。
相談するたびに「1歳半の時点で2.3個話せていないと遅れているということです」「心配なら療育センターへ」ということしか言われず。
実際の子供の様子を見ていて、言葉が遅いだけというよりも何か発達に問題があると見られているのかなと、ただモヤモヤするだけでした。
そういうこともあって、私も発達障害についてかなり調べてしまうようになりました。
以下、調べていて実際気になるかもと思った点です。

1.人見知り、場所見知りしない
2.ボール投げあってやりとりすることに楽しみ見出せてない
3.おもちゃを見せに来ることがない
4.こちらをじっと見ることをあまりしない
5.親の手を引っ張って欲しい物指差す(クレーン?)

あまり育てにくいとは思っていないし、子供だし個性としてあり得るのかな?とも思ったりもしています。
おままごとしていて一緒に食べる真似をして笑ったり、かくれんぼで私を見つけて笑ったり、好きな番組が始まったらニコニコしながら教えてくれます。
物の名前も結構覚えていて、指示も通ります。

少し前に市の療育センターへ受診をし、来月言語療法士のリハビリを受けることになりました。
この療育センターは特に診断なしで受けられるそうです。
こんなに早く受けられてラッキーと思う気持ちと、やはり何かあると思われてこんな早い時期から案内されるのかというひねくれた気持ちとが入り混じり、自分でも自分の気持ちをどう処理したら良いか判りません。

いろんな方からのご意見お願いします。

コメント

deleted user

読んだ限りではただただ発音が不明瞭なだけかなと思いました!これから言語訓練して発音の仕方などが理解できればきっと言葉は増えていくと思いますよ✨息子も同じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ほんとですか〜!そう言ってもらえて少し安心しました。
    そして同じ感じだったんですね😢✨もう少しお話しできたら嬉しいです。
    いつからしっかり話せるようになりましたか?話せるようになるためになにか家で工夫したことなど…。
    あと、発語以外に気になっていた点などあれば😢

    たくさんすみません💦

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2歳半には結構きれいになりました!家ではとにかく正しい発音を言い直すように心がけました!例えばうちの子は
    抱っこ→っこ(勢いで出た「こ」って感じです😂)
    食べたい→おうたい
    いちご→んーご
    とかだったので、抱っこだね!これ食べたいね!いちごあったね!
    みたいな感じで発音ができてない箇所はゆっくりはっきり言い直してました!
    当時他に気になったことは興味があるないが激しかったり、手繋げなかったり、好き嫌いがあったりなどありましたが、そんなに気にしてはなかったです!全部個性の範疇だと思って過ごしてきました!
    ママさんが書かれてる、こちらをじっと見てくる事はあまりなかったと思います!クレーンもあったと思います!
    発達障害って調べると健常児でも見られる行動が書かれてたりするので当てにならないなぁと思って調べるの辞めたので気にせず過ごしてました!
    これから幼稚園に入る予定ですが、そこで困ったことが出てきたらまた行動しようかなと思っています!

    • 7月27日