※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子供のお昼寝について相談です。息子は30分〜1時間のお昼寝が多いが、たまに3時間寝ることも。調べると2〜3時間で起こすべきと書いてあり、リズムについて質問しています。

生後3ヶ月の子のお昼寝についてです。
現在3ヶ月、もう少しで4ヶ月になる息子がいます。
1日の睡眠時間は平均13時間で(睡眠退行もあってかまだ夜中3〜4時間おきに起きます)、お昼寝など30分〜1時間を数回が多いのですが、たまに3時間ほどぐっとお昼寝する時があります。
先日は起こさずにいたら4時間寝ていました。

が、色々調べていると2〜3時間でお昼寝は起こしたほうが良いとか、朝昼夕の3回寝るようにするのがベストみたいに書いてあったのですが、活動時間を考えると30分くらいしか昼寝しない時とかはその回数よりかなり多くなります。。

生後3ヶ月、又は4ヶ月の頃皆さんはどんなリズムで生活されていますか?
お昼寝は時間を決めて超えるようなら起こしておられますか??

コメント

ままり

先週4ヶ月になりました👶🏼
まだ昼寝の時間バラバラですし、眠そうなら寝せちゃってます😵‍💫
私もままりーさんと同じで活動限界時間のこともあるし3回寝なんて無理です💦
今も特に起こすとかはしてません、グズって泣いて大変なので😂
夜は20時~21時に寝かせる
朝は6時~7時に起きる(たまに5時台に目覚めることあり😭😭)
はなるべく崩さないようにやってます(>_<)

  • ままりー

    ままりー

    なかなか育児書のようにはいきませんよね🙇‍♀️
    私も起きる時間と寝る時間だけ一定にしてます!!
    寝てくれていると家事もできるし有難いと思いつつ、起こさないといけないのかなあと思うと難しいところですね😓

    • 7月27日
  • ままり

    ままり


    はい、いかないです😭
    難しいですよね(T_T)
    私も疑問に思って4ヶ月健診のとき保健師さんに相談してみましたが夜もまとまって寝てくれてれば昼も寝せてて大丈夫なのと、お昼寝調整するのはもうちょっと月齢行ってからかなぁと言われました😊

    • 7月27日
  • ままりー

    ままりー

    そうなんですね!!
    夜はまとまって寝てくれていますか?
    うちは2.3回は起きるので…
    そうなるとやっぱりお昼寝時間調整必要なんでしょうかねえ🥲🥲

    • 7月27日
  • ままり

    ままり


    まとまって寝ていたのが先週くらいまで頻回に起きてきて睡眠退行か、昼寝のさせすぎなのかなと思ってました😵‍💫
    それも保健師さんに聞いてもらって、睡眠時間なども見せたんですが寝すぎてはないからもうちょっと遊ぶ時間を増やしてみて とアドバイスされました😊
    その日から息子と一緒にうつ伏せして向かい合ってみたり寝返りの練習させてみたり、起きてる時に遊ぶことを増やしてみました🙆‍♀️
    たまたまかもしれませんが、その日から起きても1回で調子良ければ夜通し寝ます😭✨

    低月齢のうちはちょっと出かけて違う景色見るだけで疲れるけど、だんだん体力ついてくるから体使って遊ぶ時間を増やしてねと言われました🙌

    長々とすみません💦
    参考程度に、、失礼しました(>_<)

    • 7月27日
  • ままりー

    ままりー

    そうなんですね!教えていただいてありがとうございます😭
    うつ伏せ遊びなどもっと意識して増やしてみようと思います🎵

    • 7月27日
mamarin

うちも、もうすぐ4ヶ月になる息子です。
同じ感じで、30分で起きる日もあれば数時間寝てる時もありますー!時間帯もコレ朝寝?昼寝?って感じで、1日3回とかじゃないです。
ただ夕方近くに寝てしまったら(3時とか)2時間超えたら起こすようにしてます。
夜寝れなくなっちゃったら嫌なのと、お風呂の時間とか考えて親の都合で起こしてしまってます😭
一応起こす時は〇〇ちゃんって何回か呼びかけていきなりビックリさせないようにしてるので起きてグズル事は少ないですが、正直コレが合ってるのか分からないです😭

  • ままりー

    ままりー

    同じくらいですね🎵
    私も夕寝だけ2時間に起こすようにしてみようと思います!
    キーママさんのように優しく名前呼んであげたら、スッと起きてくれました!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うちの息子ももうすぐ4ヶ月になります!
3〜4ヶ月健診で、そろそろリズム作った方がいいですよ〜と言われましたが、全然バラバラです笑

夜は20〜22時のどこかで寝て、明け方か朝に1回起きてまた寝て、10〜11時のどこかで起きて、その後は大体30分〜1時間の昼寝?夕寝?をちょこちょこします😴

リズム作った方がいいかなとも思いつつ、予定があったりするとなかなか難しかったり...息子もその日によってバラバラだったりするので、離乳食始まるまでは特に今困ってないしいいかな〜と思ってます😅💦

  • ままりー

    ままりー

    同じくらいですね😆
    リズム作らないといけないのは分かりつつ、なかなか難しいですよね💧
    外出とかするとまるで無理だし…

    無理のない範囲でが一番ですね!!、

    • 7月27日
かすみ

うちもそろそら4か月になる息子がいますが
うちは、お昼寝絶対30分でおきます💦

それを3から4回です😮‍💨

  • ままりー

    ままりー

    お昼寝30分あるあるですよね💧
    なかなか1回にまとまってとは難しいですね😓

    • 7月27日
  • かすみ

    かすみ

    もう少し成長したら寝てくれることを願って今は耐えるしかないですよね💦

    • 7月27日
  • ままりー

    ままりー

    最近2、3時間寝ることもあればやっぱり30分の時もあります笑
    固定されてくるのは気長に我慢張りましょう😭

    • 7月27日
ママリ

現在3ヶ月です!
うちはリズム作らなくても勝手に朝寝、昼寝、夕寝してます😅💭
7時~8時に毎日起床しますが、
9時~10時に朝寝2時間(セルフねんね)
14時~15時に昼寝2~3時間(ぐずって抱っこ)
18時に夕寝30分(私のお風呂中にセルフねんね)
して21時に就寝という感じです。
まったく起こしたことはないですよ☺️💭

  • ままりー

    ままりー

    すごいですね!おねんね上手なんですね🎵
    時間、参考にさせていただきます!!

    • 7月27日
ままりー

同じくらいですね🎵
私も夕寝だけ2時間に起こすようにしてみます🙏
キーママさんのように優しく名前呼んであげたら、スッとおきました!!