※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.mama
家族・旦那

旦那とゴタゴタあり、子供連れて今日実家に戻りました。ですが親から『…

旦那とゴタゴタあり、子供連れて今日実家に戻りました。
ですが親から『自分で選んで嫁に行ったんだから出戻りは認めない。7月いっぱいで出て行け』と言われました。

ゴタゴタの内容は

・魚料理を出したら『得意じゃないわ。青臭い。これ食べれる?』

・電気を消さない

・玄関の鍵を閉めない

・ベランダの鍵を閉めない

・ベランダにタバコポイ捨て

・ポケットに吸い殻入れたまま洗濯する

・ポケットにライター入れたまま洗濯に入れる

・言ったことは覚えてない

・予定を突然言う(事前に分かってる予定でも)

毎日がこんな感じです。つかれました。
毎回言ってます。張り紙もしてます。
『ごめん』で謝られて改善なし。

『男はそんなもんよー』と母に流され、
『もう一人子供育ててると思えばいいよー』と父に言われました。

限界なんです。

8月から仕事復帰で家を探す余裕も無く、旦那の住んでる家に戻らざるを得ません。

心が疲れ過ぎて子供と一緒に死んでしまおうかと思ってしまいます。

旦那は出て行ってくれません。
戻ればまた旦那との生活が始まります。


コメント

はじめてのママリ🔰

産後のメンタルもあるのかなとおもいます!
いや、本当腹立ちますよね🤣
何回いわすねーん!ってめっちゃガミガミ言ってます。笑

一旦は帰って、保育園も家探しも落ち着くまではご主人の家事はノータッチ、とかで生きていくしかないんじゃないですかね…

  • i.mama

    i.mama

    保育園は決まっていて慣らし保育中です。
    旦那が連れてきた猫の世話もあるので本当に毎日がいっぱいいっぱいです…

    • 7月25日
やすばママ

毎日お疲れ様です。
ご両親の「男なんてそんなもの」「もう1人子供育ててるものだと思えばいい」という言葉は、
きっと、そんなのは世の中の先輩ママさんの常套句だとは思うし、言いたい事も分かりますが.....
3ヶ月の子を見ながらなんて正直心身ともに追いつかないし、言っても分からないとかまじで子供以下だと思うので....
旦那そだてなんて正直ごめんだわって感じですよね、

義両親の方とは仲良くはないですか??
ワンチャン怒って貰えるとか...ないですかね😅

  • i.mama

    i.mama

    義両親は旦那に甘いので言っても『も〜ちゃんとしっかりしないとぉー』みたいな感じです…
    保育園についての話をしても翌日には『何の話?』という感じです。話しても翌日には覚えていないんです…しんどすぎます😭

    • 7月25日
  • やすばママ

    やすばママ

    あー...😅

    うーん...確かに、上の理由だけでは旦那さん有責での離婚は少し厳しいですよね〜
    家出ていくにしても、住居の問題があるとなると...

    とりあえず一旦戻って旦那さんを視界に入れず、家事も猫の世話もせず、
    とりあえず家を探す、離婚に向けて動く、市区町村の生活相談や保健師にも相談してなにかいい方法は無いか探してもらうとかはどうですか??

    その間にまだもう少しここにいて旦那といてもいいと思えるかもしれないし、思えないかもしれないけど....

    いい方向を模索するしかないですよね....

    • 7月25日
  • i.mama

    i.mama

    ですよね…
    子育ての方向性の違いもありますし
    旦那は『グレてもいいから自由に縛らずに育てたい』みたいで。
    親が色々と制限かけて育ててたら子供が機械みたいだと言われました。
    あー、合わないなぁと思っています。
    『グレてもいい』と思えるのが私には理解できず😇
    使っていない部屋があるので、そこを私と子供の部屋にして完全に家庭内別居しようと思います。

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

産後うつじゃないですか😥?

実家にいる間に心療内科で診断してもらってはどうでしょう🤔?

診断がでれば、うつが落ち着くまで実家にいさせて欲しいと言いやすくなるでしょうし!!

  • i.mama

    i.mama

    産後うつは子供が新生児の時になりました😭
    今は改善されていたんですけど、毎日毎日同じこと言う生活に憂鬱になってます。
    両親から一時的に帰ってくるならいいけど、ずっと居るのは無し。と強く言われているので、揺るがないと思います😭

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー💦親御さん厳しいですね💦

    それだったら私なら親に家探しと引っ越し手伝わせますね😤

    出て行って欲しいならそれくらい手伝って!って私が言ってやりたいくらいです😤

    • 7月25日
  • i.mama

    i.mama

    めちゃくちゃ厳しいんですよ…😭
    お金貯めて安いアパート借りようかなって感じです😭

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親からも旦那さんからも離れる事を目標に生きてみては☺️

    まずはSUUMOアプリとかで物件探しするとテンションあがるかもです✨

    私も旦那とケンカした時は物件探ししてます。笑

    • 7月25日
  • i.mama

    i.mama

    めちゃくちゃ物件見てます(笑)!
    とりあえずお金貯まるまでは家庭内別居で過ごします。
    多分向こうが嫌気さして出て行くと思うので完全に家庭内別居で過ごしていこうかなと…

    • 7月25日
ままり

産後のホルモンバランスで旦那まで手がかかるとキツイですよね😭

結婚は忍耐です!!
つくづく思います

無理はしちゃダメですが、義両親に愚痴ったり本当むかついたら旦那のけつ引っ叩いてやってください!

  • i.mama

    i.mama

    お義母さんは息子大好きなので、愚痴っても怒ってくれません…
    結婚は忍耐ですよね😭耐えれそうにありません本当に逃げたいです

    • 7月25日
ダイエット頑張ります。

魚料理出さない、電気消さないは人感センサーに変える。
鍵閉めない、もうマンションに引っ越しですよ🫥
そしたらベランダでタバコ吸えないし、まあまぁクリアできそう....

うちの旦那も予定突然言います、え?そこもう予定あるよね、てこと多いです。ムカつきます。、

  • i.mama

    i.mama

    魚食べないのに釣りには行くんですよ😇
    子育て放棄で夜釣りです
    帰ってくる連絡もない…夕方に帰ってきて、その後は寝て、起きたら『ご飯は?』です。
    ベランダで吸うなって言ったら玄関で吸うので本当に頭おかしいです…
    人感センサー導入してみようかなと思います!

    • 7月25日