※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら姫
ココロ・悩み

3歳の娘とディズニーデビューした際、娘がわがままでつまらない一日だった。自己嫌悪に陥り、育て方を悩んでいる女性がいます。

この間、3歳の娘とディズニーデビューしてきました。
保育園のお友達と3人で行ったのですが、うちの子は途中ずっとわがままでアイス食べたい、ポップコーン食べたい、ぬいぐるみ欲しいなどと言ったり、アトラクションにも1人だけ乗りたがらなかったりしてすごくつまらなくて、もう帰ろうかと思いましたが3時くらいにおやつ休憩してお土産買ったりしたら今さら急にご機嫌になって、その後は楽しく過ごしていました。
人と比べてはいけないと思いつつ何でうちの子だけこんなにわがままで頑固で友達ともうまく関われないんだろうと、自己嫌悪になってしまいました😓ずっと育てにくいとは思っていましたが、3歳になってだいぶ落ち着いてきて、お友達とも楽しくお出かけできるかなと思っていたのですが、やはりダメでした💦
私の育て方が悪かったんでしょうか…もう絶望感しかないです😭

コメント

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

3歳だと早い子はお友達と遊ぶみたいですが、大体の子は我が道を行く子が多いと子供の通ってる保育園の先生から言われました💦
娘が3歳の時友達と遊ばず1人で遊んでることに悩んでました😅
そんな娘は現在年長で少し前に親子遠足行った時仲良しのお友達と手を繋いで遊んでるのを見て感動して泣きそうでした😭笑

娘さんは初めてのディズニーに目をキラキラさせてあれも欲しいこれも欲しいってなったんだと思いますよ😌
だって大人でも目移りするくらいステキな場所だもの🤣✨
さくら姫さんの育て方ではなく、お子さんが色んなことに興味深々なんだと思います☺️

  • さくら姫

    さくら姫

    コメントありがとうございます♪
    3歳だと友達と遊ばない子も多いんですね💦うちは機嫌が良ければお友達とも仲良く遊べて、ディズニーでも最初はみんなで手を繋いで歩いたりしてましたが、途中いろいろなものに目移りし、空腹やら眠気やらで機嫌が悪くなってきて…わがままになっていました😢
    家族だけで行ったらアイスでもポップコーンでもすぐ買ってあげるってできたんですがお友達と一緒だと、お昼ご飯前にそんな食べたら良くないかなとかいろいろ考えてしまって😭

    • 7月23日
りー

うちは上の子は2歳の頃から仲良しの友達が居たり、誰とでも仲良くなれたりする子でしたが、
下の子はすぐうっとうしいこと言ったり自分の主張が激しかったりで友達とうまく遊べません😭
でも上の子は上手くやろうとちょっと気を使いすぎちゃう神経質なところがあったり、いじけると長いです😅こっちがキレちゃいます。
下の子は拗ねたりしますが、単純であんまりひきずったりしません。

本当性格だと思うし、それぞれに短所長所があると思ってます😏