※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

英語教育の必要性と週1回の英語教室について悩んでいます。保育園での英語教室の有無が将来に影響するか気になります。

保育園の英語教育って必要ですか?共働きのフルタイムでして、保育園選びに悩んでいます。

場所と開園時間的には、英語教室ない保育園が都合がいいのですが、幼児期から英語に少しでも触れてたがいいよねって気持ちがあります。

保育園で英語教室はあるのとないのじゃ差がつきますか?
ちなみに英語教室の頻度は週1回です。

みなさんなら気にしませんか?

コメント

初ままり

うちは、保育園では、週一やってましたが、幼稚園では年長から月1回でした。
特に英語をさせたくて園選びはしてませんが、はっきり言って、全然関係ないと思います😂
頻度が少ないと言うのはあると思いますが、全くと言っていいほど、我が子は身についておりません。
英語はやる気になったときにやる方が絶対いい!と英会話の先生も言ってたので、もし、やりたい!と言い出したら、外部で習ったらいいんじゃないかと思います😊

はじめてのママリ

週一ならそこまで気にしません。
都合のいい保育園に預けて余裕が出てきたら英会話教室かオンライとかで英語入れても良いんじゃないですかね〜🤔

なの

私はいらないと思います💦
保育園では思いっきり遊んでお友達とのコミュニケーションとか運動能力がのびのび伸びるといいなぁと😊
偏見かもですが、、私立で教育的なことやってる園は先生が疲れてる印象です😅

deleted user

週1回ならさほど差は付かないと思いますよー💦
園内の活動で月2回、課外活動で週1でやってましたけど、小学生になった今…多少単語を覚えてる程度です💣
経験の引き出しを増やす意味であれば、良いと思いますけど、定着させるには全然時間が少ないので、ならば開園時間が合った園でも大丈夫かと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

下2人の保育園が週1で英語教室ありますが英語で歌ったりするくらいです!たまたまやってただけなのでそこは重要視してないです🙆‍♀️

レイ

週一園でやるより、家で毎日英語のかけ流しする方が意味があると思います!いくら外でアウトプットの機会を作っても、まずは家でのインプットがないと英語は身につかないので…
私なら都合のいい園を選びます。

ママリ

英語教育があるからってことで選んだりはしません。
が、年長になったら週一で英語教わっていました。
なくても、英語したいって言われれば、習い事で英語できますし、特に必要ないかと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは、授業料高額ですが
毎日英語ありまして
発音もいいし外人の英語聴き取り応えてますよ〜!!

じゅん

気にしません👍
週一なら場所と時間を優先したほうがいいと私は思います(⁠^⁠^⁠)✨

私自身が週一で、園で英語ありましたが、英語力はつかず、外人に抵抗なくなったことくらいだと思います。笑

息子に家でかけ流しや、子供のテレビは英語オンリー、読み聞かせを1日数冊しか読んでませんが、園で週一で英語やってた私より、理解してますよ〜。