※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを布団にスムーズにおろせる抱っこ紐を教えてください。

寝た赤ちゃんを下ろしやすい抱っこ紐を教えてください。

生後1ヶ月の子がいます。
既に抱っこ好きで、四六時中抱っこしっぱなしです。
夜はなんとかスワドル着用し布団で寝れてますが、
昼は昼ときちんと認識しているからなのか、スワドルを着せても全く寝てくれず抱っこでしか寝てくれません。

私が手を痛めてしまっているため、コニーで抱っこし続けています。コニーではよく寝てくれるので寝ついたらおろしたいのですが、コニーから布団に降ろすのは至難の業で必ず起きます。エルゴは相性が悪く、そもそも普通の抱っこの状態でもグズグズすることが多いです。

日中ずっと抱っこもそろそろ限界で。。

この月齢から使える、赤ちゃんを布団にスムーズにおろしやすい抱っこ紐をご存知の方教えてください!

コメント

ルーパンママ

ベビービョルンミニですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりベビービョルンミニですか!調べて良さそうだなと思ってました!実際使われてましたか?使い勝手は如何ですか?🤔

    • 7月20日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    残念ながら、私は使ったことないです💦
    ただ、コニー等のラップ系や、エルゴ等と比べたら、降ろしやすいと思います😊

    • 7月20日
あむあむ

同じく1ヶ月の子の育児中です☺️
コニーとベビービョルンミニ使ってます!確かに、ベビービョルンはおろしやすさはありますね!ただ、コニーもなれればそんなにおろすの難しくないと感じてるので、ベビービョルン試して効果あるかは正直わかりません😅

あかちゃんそもそも昼間あんまり眠くないとかでしたら、しばらくグスグスさせてやって疲れて寝つき良くさせてやるのも手かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔コニーの密着がきついところから足を抜き出すのがどうしてもできなくて。。コツが掴めればうまくいくんですかね💦

    抱っこしっぱなしで長いことグズグズされてしまうことに私の心が折れてしまっていつもコニーで寝かせてしまいます😭

    • 7月20日
na

私は2人目からベビージョルンミニ使ってます❥
片手で支えられるので下ろしやすく感じます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりベビービョルンミニですか🥹検討してみます!

    • 7月21日