※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月で保育園に入るタイミングで日中の断乳を考えています。昼間授乳をやめても栄養的に問題はないでしょうか?夜は授乳しており、1日の授乳回数は3〜4回です。

11ヶ月で保育園に入るタイミングで日中の断乳をすることになりました。
まだ10ヶ月なのですが、離乳食のほかに昼間授乳しなくても栄養的に大丈夫なのでしょうか?

夜は寝る前と夜中起きてしまったときは母乳をあげています。
保育園に行くようになっても、1歳頃まではできれば保育園に行く前の7時頃(朝の離乳食後)と帰ってきてからは母乳をあげたいなと思っています。
もしもの時に哺乳瓶拒否も困るのでミルクを寝る前にあげることもあります。
夜間を含めると授乳回数1日3.4回になっていると思いますが量はそんなに飲んでないかなと思います。

昼間断乳された方、お話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

給食の時に離乳食のあとにミルク飲ませてくれたりしませんか?
下の子が10ヶ月で入園した時は給食の後とおやつの時にミルクを飲ませてもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11ヶ月で預けるので、基本飲ませないと言われました!
    なので、卒乳を目指してくださいと言われたのですが夜間はどうしてもダメで…
    日中から始める方向で話をしたのですが、栄養面が気になってしまって💦

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食をしっかり食べて体重が増えているならミルクなくても大丈夫みたいですね!ほぼ卒乳していますが、一気に全て辞めるのではなくまずは日中からって始めて徐々に夜間も辞めていきました!でも、夜間は飲まないと寝れないって感じだったので泣いて頂戴って洋服捲られたりしたのでこちらの忍耐が必要だなと思いました💦

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一気に全部奪ってしまうのもかわいそうなので、保育園の時間以外は今のところ断乳してないんですが、夜きつそうですねー😭
    なんだか授乳の回数減らしたら甘え泣きのようなグズグズが食た気がしてお腹空いてるのか、甘えたいのかわからなくて😭💦

    • 7月19日
ぱや

うちは10ヶ月で卒乳しましたよ〜。
日中は8ヶ月から飲んでないです🙆‍♀️

離乳食をしっかり食べている事、体重は増えないながらも減ってはいない事、排泄も問題ない事を確認して卒業しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも体重はすこーしずつ増えている感じで、排泄も問題なさそうです🥰
    離乳食+おやつ1回もきちんと食べているので日中はあげなくても大丈夫ですかね😳

    • 7月19日
  • ぱや

    ぱや

    まだまだ卒乳に急ぐ時期ではないですが、食事の習慣がついていっていれば減らして行ってもいいかもですね。

    うちは元々よく食べる方でしたが、卒乳して更に食べるようになり、夜間も朝までぐっすりになりました、、☺️

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません💦
    あまり急がず息子のペースで卒乳を目指したいと思います😊
    とは言っても昼間は保育園があるので断乳しました😂
    昼間の断乳前と断乳してからの食事量は変えていないのですが、昼間断乳してから夜よく起きるようになってしまったのでもしかしたらお腹空いてるのかなと思いました🤔

    • 7月29日
  • ぱや

    ぱや


    うちは断乳と一緒に食事量も増えました。おやつもかなりしっかり目に食べていますが、3食の食事もがっつり食べます。

    断乳した分カロリー的にも摂取量は減ってしまうので、様子を見て食べられそうなら増やしてみてもいいかもですね〜☺️

    • 7月29日