※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよーね
家族・旦那

離婚を考えています。原因は・旦那が定職につかない・自営業なのですが…

離婚を考えています。

原因は
・旦那が定職につかない

・自営業なのですが経営に失敗し私の実家に借金500万
私も数十万円の貯金を旦那に貸してます

・子供を可愛がってくれない
小さい事で怒ってムキになって私も子供にも無視する日々



今までシングルになる勇気がなく
金銭的に子供にも不自由な思いさせるんじゃないかとか
色々考えたのですが

やっぱりもう、子供に対しての態度も
無視したり、言い方もキツかったりと酷いので
離婚を考えようと思ってます。


1番最後に子供の前で言われた一言が
お前が甘やかすからワガママに育つんやろと言われ
育児も家事もお世辞にもやってくれてると言えない旦那に
そんなことを言われ、もう限界です。


実家は同じ市内なのですが
独立を考えています

今私の現在の給料が15万前後で
もう1つバイトかパートか増やそうか考えています




離婚、シングルマザーの方で
離婚決断してからどのように行動したか
言える範囲で大丈夫ですが
月いくらくらいで生活が回せてるかなど
教えて頂きたいです



また、財産の折半をおそらく無理なので
実家に借りてる500万と私が貸してる数十万の
支払いも直ぐにしてほしいのですが
こういうのは公正証書に書けるものなのでしょうか?

旦那に支払い能力がないと認められた場合
金額が金額なので絶対回収はしたいです。
旦那の実家に請求したいとさえ考えています。

詳しい方おりましたら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

回収は難しいんじゃないですか💦
自営業なら所得誤魔化せますし、養育費も最低額とかに持っていけるし
旦那さんの立場になってみたら
家族失って自業自得とは言え
頑張って返そうとかならないと思います
むしろ逃げる可能性高くないですか??

deleted user

私は離婚後にとりあえず
保育園の手配やら住所変更、子供の名字変更など手続きをすべて済ませてから仕事復帰しました(育児休暇中だったため)

実家(親も片親)ですがローンを3万から4万払ってます
光熱費は親が支払い
食費は私か母が買ってます
大きな買い物(家電や修理、車の維持費(2台分)など)は私が払ってます

手取り18万(週1夜勤あり)でしたが転職したので15くらい?かなと…まだ初めてのお給料が貰えてないからわからないけど来年は少し増える予定です

はじめてのママリ🔰

近くに法テラスで無料で相談できる所ないですか?
私は無料で色々相談しました。
プロの話聞くことおすすめします!
あとは市の制度は違うのでひとり親になったら受けれる制度を市役所で確認するとある程度のめどつけれるとおもいます!