※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子の名付けについて、3文字で「おとは」という名前を考えています。漢字2文字がいいか悩んでいます。他にも桜都葉や央都葉なども考えています。ご意見をいただけると嬉しいです。

名付けについて

性別が女の子とわかり、「おとは」と名付けたいと思っています🌸

音羽、乙葉が王道かな?と思ってはいるのですが、決めかねています。

3文字で、桜都葉や央都葉なども考えたのですが、やはり漢字2文字の方がいいでしょうか?💦

こんな漢字あるよーなどご意見いただけたら嬉しいです!

コメント

moon

3文字は当て字っぽくなっちゃうし、漢字がたくさんでいかつい雰囲気に感じるので…2文字が読みやすく、女の子らしい雰囲気に感じていいなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり当て字っぽいし、いかついですよね💦
    2文字で考えようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 7月18日
ちゃめ

音葉
音芭(巴)

3文字なら小都葉とかもできなくないですがごちゃごちゃするかな〜と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    芭の字もかわいいですね!👀💕
    やっぱり2文字の方がすっきりしますよね💦
    ありがとうございます!☺️

    • 7月18日
(๑•ω•๑)✧

三文字だと急に夜露死苦感でるし、桜も央もオウなのでオウト(嘔吐)ハと読めちゃうのが気になります🙊💦

身近なオトハちゃんは音葉です😊
○○ハで○晴と○白ネームは見たことありますね🤔
白はハクのぶった斬りですが、ク(苦)を抜いて読ませていると言ってました😊❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜露死苦感は嫌ですね💦
    やっぱり2文字で考えようと思います!
    白で、「は」と読ませているのは珍しいですね!
    ご意見ありがとうございます!😊

    • 7月18日