※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

2ヶ月の娘がバウンサーから落ちました。心配ですが、様子見で大丈夫です。嘔吐や異変がなければ安心してください。

生後2ヶ月の娘が電動バウンサーから落ちました。椅子にもなるので足の部分が開閉?できるようになっているのですが、その部分に猫が飛び乗り滑り台のように落ちました。
いつもと違う様子はないのですが、やはり心配です😭😭
ミルク、嘔吐、目線?、泣く ができていれば様子見でいいのでしょうか。高さは50センチくらいのようです。たんこぶなどの怪我も見られません。

コメント

deleted user

ぐったりしてたりしてければ大丈夫かと思いますが
どうしても心配であれば病院へ!

  • ママリ

    ママリ

    ぐったりしていない場合、一日様子見でいいんですかね、、?3日くらい?😭

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぐったりしてたり
    吐いたとか泣き止まないとかが無ければ何もせず様子見で大丈夫かと!

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一日様子みで大丈夫だとおもいますがそこはお母さんの匙加減かと💦

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、ありがとうございます!

    • 7月17日
りりぃ

うちの子は生後1ヶ月になる数日前におばあちゃんの頭とごっつんこして、普段吐き戻しがないのに頭ぶつけた日に2回ミルク直後に少し吐き戻して心配で病院に連れて行きました!

その時にお医者さんに、

・噴水のように吐く
・ミルク直後じゃないのに吐く(ミルク飲んで1〜2時間経ってからとか)
・ミルクの飲みが悪い
・普段に比べて眠っている時間が長い、ずっと眠ってる
・普段に比べて機嫌が悪い、ずっと泣いてる

上記の症状あればすぐに来てくださいと言われました。
普段通りであれば特に問題はないと思いますとも言われました!

私はぶつかったのが午後だったことやミルクを吐き戻したのがその数時間後と夜中だったこともありぶつかってから18時間後くらいに病院に行きました。
もし脳が出血していたり腫れたりしていたらもう症状は出ているはずだから大丈夫とも言われましたよ。

すごく心配だったので旦那さんに同じこと言われても不安で心配で2回目に吐き戻してからは心配で涙がとまらず泣きながら病院へ行ったのですが(母にも泣きながら電話してました😂)、お医者さんに言われた途端とっっっても安心しました!!
なので心配で仕方なかったらお医者さんに見てもらうのがいいですよ✨

普段の様子はお母さんにしかわからないのでよく観察してあげてください。
そしてお母さんの感が1番なのでなんかおかしいと思ったら連れて行ってあげてください😌

  • ママリ

    ママリ

    わかりやすい返信ありがとうございます😭😭

    一昨日一日中出かけていたからなのか、昨日いつも以上に寝ていたのですが今はいつも通りになりました😭😭
    吐き戻しもないので、現在も様子見しています。

    ちょっとしたことでとんでもなく心配になりますよね🥲
    ベルトをしないでバウンサーにいてもらっていたこと、少しでも目を離したこと、本当に後悔です😭

    このままりっちゃんさんが教えてくれた症状が出ないで何事もないことを願います😢
    ありがとうございました🤍

    • 7月18日
  • りりぃ

    りりぃ

    とんでもないです!私もその時心配で夜だったので病院に連れてくか様子見ててその間もずっと検索魔だったので少しでもお役に立てたら嬉しいです✨

    お大事になさってください👶🏻🩵

    • 7月18日