※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親戚からの内祝い代わりに義母が送ると連絡がありました。理解できない気持ちです。

まだ出産のお祝い届いてない親戚がいるので、その人から届き次第内祝い送ろうと思ってたんですけど今日義母から内祝い代わりに送っとくよと連絡がありました。
そんなもんですか?私からすると、どうしてもそこまで干渉してくるのか全く理解不能です。

コメント

空色のーと

過干渉タイプなんでしょうね。
何でもしてあげてる自分が好き。お嫁さんの代わりに私がちゃんとしてあげてるのって、思いたいだけなんじゃないですか🤔?

よーするに、ウザ。の一言に尽きますが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです…良かれと思ってした って今回も言われると思います。私がまだ若いので内祝い知らないと思った とかそんな感じだと思います。
    ウザいですよね😭分かってくださって本当に嬉しいです!

    • 7月16日
minari

旦那さん側の親戚ってことですよね?だったら普通かなと思いました🙂?うちも旦那側のは義母に任せてました😌
内祝いの費用は義母がもってくれて、こっちも何返すとか考えなくて良いし(旦那の親戚の好みとか知らないし)むしろラッキーだと私は思ってましたけど😜
うちは仲良いんですけど、ママリさんのとこは普段から過干渉気味だったり、義母さんのこと好きじゃないんですかね?だったら何されても気に食わないですよね😂笑

  • ママリ

    ママリ

    私側の親戚にも返す予定だったらしくて…妊娠前までは仲良かったんですが産後色々有りまして…
    今度息子のお披露目会を勝手に開催される予定で、私の両親も来てその時に義理両親からの内祝い(私たちから内祝い返す予定だと伝えてるのに)を渡すって決めてるみたいです😭

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    そもそもお祝い待ちなのも旦那親戚の人達なんです。

    • 7月16日
  • minari

    minari

    お披露目会も勝手に、お嫁さんの両親にも自分たちが返すとなると、もう、内孫=自分の家の子って感じにされてますね💨
    ちょっと過干渉というか、、、その状況だと私も嫌になります、、、😩

    • 7月16日
みぃママ

だいたいお祝いもらってから1ヶ月ぐらいで内祝い渡すので、もしかしたら親戚に「まだお返し届いてないけどオタクのお嫁さん、常識ないんじゃない?」って言われたかもしれないですね。
うちも夫側の親戚は義親が内祝いしましたよ。
私側の親戚は私がしました。